湯川れい子氏「女性が熱狂する相手は成人の若者なのに、良い年の男性は未熟な少女のコンサートに群がる」と批判、議論に

『アイドルに対する感覚が、男性と女性では微妙に違っているんですよね。 ハーレムや大奥は、男性1人を中心に女性が群れを持って共生出来るけれど、女性1人を中心に、男性がその女性を共有することは、性として難しいから、自然界は常に1匹のメスを、オスたちが争います。それが自然界だと思います』
14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ラット @KOvjMDEPWGTnJRo

@yukawareiko 湯川さんも苦しんできたんですね。これから音楽業界も変わる機会だと思います。アイドル達も新しい写真が見えてくるのでは。かくいう私もジャニーズには影響を受けてきた世代。寂しい気もありすが、こっから仕切り直して、どこまで日本のエンタメが膿をたちきるかですね。

2024-01-09 13:13:44
伊勢神宮の赤福2💉💉💉💉💉💉💉ファイザー5回・モデルナ2回 @kokusizu2

@yukawareiko 福岡県糟屋郡のイオンモール福岡で、12月、#韓国 のアイドルグループが握手会をやってたような気がします。私が通路を通った時、イベントは後片付け中で、ポスターを見かけただけです。アニメとコラボした #YOASOBI の曲など、#日本人 歌手の海外進出は、プラスアルファの要素があると良いでしょう。

2024-01-09 20:47:50
洋一 @wxKIKVDBxA85623

@yukawareiko あの、理解されてないのは先生の方といつも思っていて アイドル劇場に出演してる歌手はアイドルは本気でスターを目指している子たちばかりです そして僕らはその未来のスターになれる可能性のあるアーティストを心から応援してます アポロシアターは五歳から出演してますよ、少女も出てます

2024-01-11 08:03:15
prkfev @prkfev

@yukawareiko それと同様に、自分の息子位の男性アイドルに、キャーキャーいう女性も私には理解できません。

2024-01-11 08:28:58
Junichi Yuba @jyouba

@yukawareiko ももクロ、Perfumeの台頭辺りからは親子、下手すると3世代で、カップルでのコンサート参加も増えました。女性ファンを念頭にプロデュース、活動するグループもいるのでもはや一概には言えないと思います。

2024-01-11 08:44:35
安部隆志 @dFsB8XoFt4baCBS

@yukawareiko 全く同感です。なんとかクラブの頃から凄く違和感がありましたが文章にしていただき、すっきりしました。

2024-01-11 09:10:04
ひとり散歩友の会 @hitorisampo

@yukawareiko 分かる。アイドル好きには悪いけど、日本のアイドル文化恥ずかしい。年寄りの欧米コンプレックスなのかもしれないけど、洋楽には政治とか社会をテーマに歌ったものが沢山あるのにアイドルの曲って中身無い。ピーター・バラカンがBABYMETALをロック、ヘビメタと認めたくないのも超分かる。

2024-01-11 10:18:52
スナドリヌコ @manbou365

@yukawareiko BABYMETALはグローバルな活動に合わせて 肌の露出を抑えるなど少女性を極力売りにしない方針に転換していきましたね

2024-01-11 10:24:23
Hirorron @rhythmix7

@yukawareiko 湯川さんが問題視されている所、良くわかります。 本能を考えると日本のその売り方は危険性があると考えていらっしゃるんですよね。 資本主義の世の中は金銭至上主義なので、不味い売り方とわかっても、自己抑制を効かすのは難しいかも😅 グローバルなご時世を捉えて、方向転換出来ればイイんですが

2024-01-11 10:55:47
トミーマーチ @tommymarch1973

@yukawareiko ビートルズはともかく、ニューキッズオンザブロックとかティファニーとか、アメリカでもアイドル路線というのがありました。きら星のごとく消えましたが質は高かった。 日本はオマケ付けて1人何十枚何百枚とCDを買い込んでチャート入り、という、夢があるんだかないんだか、なビジネス路線でした。

2024-01-11 12:27:26
Chikako Suzuki @chikakoart

@yukawareiko そもそも日本の文化っておかしな所があって、女子が甘えた感じで話す(かわい子ぶってる?)のとか日本人だけだと思いますよ。ああゆう話し方海外でしたら頭弱いのかと思われます。😆 カワイイ文化はまさに日本の代表。それと同時に若い女の子=価値が高いってなるのでしょうね。

2024-01-11 14:26:29
超絶イケメソ @koumenba79888

@yukawareiko ジャニオタは小中学生男子にキャーキャー言ってますよ。 アイドル語るならまず知ったらどうですか。 何も知らない事を思い込みだけでポストするから批判されてるんですよ。

2024-01-11 16:33:05
Hiroshi Odagiri @smallboxman

さすがにこの湯川先生の女性アイドル観は20年くらいは古いものだと思う。 親子は知らないが、男同士でアイドルイベントやライブにいく例はいくらでもあるし(そのグループのホモソーシャル性を批判するというならまだわかる)、地下アイドルの女性ファンというのはまったく珍しくない twitter.com/yukawareiko/st…

2024-01-11 17:00:20
湯川れい子 @yukawareiko

横からごめんなさい😄 解釈の違いと言うよりも、やっぱり理解されていないのかな、と思います。女性が青春のざわめきでキャーキャー言う相手は、成人した若者です。 私が問題にしたいのは、まだ未熟な少女を対象にしたコンサート🎵に、良い歳をした男性が群がると言う事象なのです。 女性の場合は、母親に同行して貰ったり、お姉さんに妹が付いて行ったりしますが、少女アイドルを観に行く男性が友人を誘ったり、息子さんを連れて行ったりしますか❓ アイドルに対する感覚が、男性と女性では微妙に違っているんですよね。 ハーレムや大奥は、男性1人を中心に女性が群れを持って共生出来るけれど、女性1人を中心に、男性がその女性を共有することは、性として難しいから、自然界は常に1匹のメスを、オスたちが争います。それが自然界だと思います。 だからこそ、未成熟な少女をアイドルとしてみなして、お金を払って観に行くことに、とても未成熟な文化と、その危険性。言って見るなら、日本の男性社会を強く感じて危惧するのです。他の西洋社会には、大っぴらには存在出来ない文化ですから。 日本以外でも、そんな未成熟な少女の歌や踊りを見に行く劇場があったら、ぜひ教えて下さい。

2024-01-11 07:44:31
Hiroshi Odagiri @smallboxman

たいして詳しくない私でもモーニング娘。辺りから「女性にとっての感情移入対象としてのアイドル」が一般的なものになっていった認識はあるので、湯川れい子さんのような専門家がいまだに女性アイドルを男性向けの性的商品のような見方だけで語ることには軽い驚きがある

2024-01-11 17:09:20
吉田正裕 @Muscle_Hero

@yukawareiko 全く同感です。 どう考えても矢張りおかしい。 それ程日本男児は未成熟なんでしょうね。

2024-01-11 19:53:05
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

アイドル観が古いというより、郷ひろみ•西城秀樹•野口五郎が17歳で日本を席巻した時代を生きてきて「女性が青春のざわめきでキャーキャー言う相手は、成人した若者です。」とか言い切るのは単に何も覚えていないか何も分からなくなってるんでしょう。未成年のアイドルなんか男女とも世界中にいますよ twitter.com/smallboxman/st…

2024-01-11 20:07:51
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

あと、「日本人の男は未成年のアイドルを!」っていう人、よくよく話を聞くと乃木坂とかももクロとかあの辺の子たちが高校生かなんかだと思い込んでいたりする。 twitter.com/c4dbeginner/st…

2024-01-11 20:15:26
オーガ🤖a.k.a.やんのか麦茶 @orga1969

@C4Dbeginner シルヴィ・ヴァルタンがフランスでデビューから大人気になったのは17歳、湯川先生の大好きなビートルズの翌年に来日したツイッギーは当時18歳でしたね。成人年齢が20歳だった時代だったのは言うまでもありません。

2024-01-11 20:16:55
m i c a 🧡 @mihjang

@C4Dbeginner 😅😅😅 ジャニのアイドルとかアラフォーアラフィフとかで…某グループのライブには男性同士はもちろん老若男女、海外からのファン、色んな人がいますね〜。

2024-01-11 20:18:32
野良ぐろ @noraguron

@C4Dbeginner 昔は二十代でもう大人だからとアイドルを名乗らなくなってたと思いますが、今は40過ぎたアイドルがいる時代ですからねえ

2024-01-11 20:19:32
荒井禎雄(専業主夫を志望するフリーライター) @oharan

そもそも「アイドル」という単語が誤用になってしまってる気がする。 アイドルって他者(ファン)から与えられる称号であって、職業じゃないと思うのだが……。 だから爺さんが「ビートルズがアイドルだった」と言っても、オッサンが「前田日明がアイドルだった」と言っても全然間違いではない twitter.com/C4Dbeginner/st…

2024-01-11 20:25:23
須藤玲司 @LazyWorkz

>女性が青春のざわめきでキャーキャー言う相手は、成人した若者です。 えっ。いきなりジャニオタ全否定から論を組み立てるの…? twitter.com/yukawareiko/st…

2024-01-11 20:26:06
ぼくの伯父さんは休暇中 @taku_tati

@C4Dbeginner ジャクソン5とかhansonとかね。 カントリーのリアン・ライムスも13歳でデビューして大ヒットしました。

2024-01-11 20:26:52
きんだいち @kanedaichi6

@C4Dbeginner エルザランギーニだと13歳くらいに世界的ヒット曲飛ばしてますね

2024-01-11 20:29:10
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ