石油ストーブって馴染み薄い人も多いし、こういうガードが便利→子供とか「家の中で火を見たことない」とも言うし

※石油ストーブはとっても便利なんですが、取扱いには十分注意が必要ですね。
40
そら8376 @hosikirakirasan

@inakashoge 小学校、中学校にもありましたね。 他のクラスには内緒だぞ。って、給食のパンを焼いて食べさせてもらったな。懐かしい😃 あっ、喋っちゃった😅

2024-01-12 16:20:25
んだんだお兄さん どごお兄さんよ🤪、還暦"だべ?ワよ😝 @good_job_maker

@inakashoge 暖が取れる他、煮物も作れて餅も焼けて加湿器にもなる便利なストーブですね。 この上に洗濯物を干してはいけません。

2024-01-12 08:38:22
しんらくん @shinrakun_e12

@inakashoge このガード(上の部分も網有り)の上で洗濯物干してた雪国の実家 今考えるととんでもなく危険だったんだなあと

2024-01-12 16:43:15
風の又三郎 @lDiGdOuHuFLAW9w

@inakashoge @cocoaponponpon 昔は小学校の教室にも普通にストーブがあって、もちろん低学年の教室にもあった。 そうじ前には先生が水拭き係さんのために水を温めてくれてたな。(本当は駄目らしい。教員になってから知った。) 今はエアコンでほぼ絶滅したけど、もし今の小学校にストーブがあったら…考えるだけで恐ろしすぎる。

2024-01-12 19:36:17

震災のときは重宝するんだけどね

kikky @akikikky

@inakashoge 3.11の時は役に立った逸品。

2024-01-12 05:15:02
かつひろ~~ @Ao8aijLCykzBlk8

@inakashoge @mika_vianirone7 3.11の時、停電でエアコン、ファンヒーター使えず、石油ストーブとカセットコンロで生き延びたのを思い出す!

2024-01-12 10:39:05
泉太郎 @senchan933

@inakashoge 石油ストーブは今も使って居ます。 東日本震災の時には夜間でお湯を沸かし、焼き鶏を暖めたりと正月準備の黒豆煮て、等 子供が小さい頃はカード有りました。

2024-01-12 18:13:16
シオン @文i學i界 突破できません…!! @mtkr_116

@inakashoge このストーブ乾電池式だから、東日本大震災の際に停電して暖を取ったりお湯を沸かしたい時にほんっと助かった… 牛すじとか長時間煮込む料理作る時に重宝するんだけど天板が直でコンロと考えると危険ですよねぇ…

2024-01-12 12:41:53
森 安樹 @uzuranookaasan

このタイプにさらに屋根にも金網の超頑丈なのを父親が特注で知り合いに作ってもらったのが2つ実家にあって嫁入り道具としてもらったのが我が家で現役。重くて灯油足すときに苦労はするけど本当に重宝。阪神大震災経験してるから灯油ストーブは手放せない。 twitter.com/inakashoge/sta…

2024-01-12 11:12:21
田舎の元外科医 @inakashoge

昭和にはどこのご家庭にもあった石油ストーブ用の金網は、石油温風ヒーターの出現とともに見かけなくなり今の若いご夫婦は見たこともないと思います。 まだ販売されていますので石油ストーブを使用するお宅では購入を御検討下さい。 帰省時に訪れる幼児は石油ストーブの天板が熱いことも知りません。 pic.twitter.com/Xkjf0Uty8K

2024-01-11 20:11:31

実際にやけどしそうになった・やけどしちゃった

つりねこ@組織風土の専門家 | LIF代表 @nz_lif

@inakashoge これはまじで大事!お正月に実家で2歳の子供が天板に手を掛けようとしてめちゃくちゃ焦ったところでした💦

2024-01-12 18:04:48
にんじんとたまねぎの楽園 @fPY9dgQM71RHh4o

@inakashoge だいたい未就学児の時に風呂上がりで真っ裸で寒いィ~とバタバタ来て、後ろ向きにあたろうとしてお尻ジュッとするまでが定期だった昭和後期が定期よねwwwwwwwwww

2024-01-12 08:41:35
ヨコタン @marushikaku_san

@inakashoge 子供の頃、お風呂上がりにボンヤリしていたのか、うっかりストーブの天板に座ってしまい火傷をしたことがあります。気をつけるに越した事ないですね…

2024-01-12 13:24:02
笹子 @943ha

実家ではまだ現役 子供の頃は檻の中に手を入れるとやけどするからダメだと言われて育った昭和50年生まれ twitter.com/inakashoge/sta…

2024-01-12 02:48:22
もふもふ @d34Nhi31KnGfhc8

@inakashoge 昭和50年代に兄妹が誤って天板に座り大火傷したことあります。 直火の温かさはありがいですが、火傷や火災ほんとこわいです。

2024-01-12 00:39:47
アチ@ff14Hades鯖(子育て中) @achi_564

@inakashoge 未就学児のころ、ストーブの前に座ってた弟に躓いて天板で右掌をジュワーッと焼いた思い出。熱いというより痛かった

2024-01-12 17:26:09
みゆき @miyukirin_k

@inakashoge 火がついてる時は触らないって散々母に言われてて、でも 火が消えた直後の天板が熱いって知らんと火傷したんよね(´;ω;`)

2024-01-12 17:23:42
☕豆乳紅茶👦🚞5y @YRGYmrn19sckuKo

@inakashoge 私は子供の頃こちらのストーブの向こうにあるものを取ろうとして天板に手をついてしまい手の平に火傷をしたことがあります。未だにこのストーブは苦手です😢 火が消えていたので大丈夫だろうと油断したのもあります。しばらくは高温なので設置する際は気をつけて頂きたいです。

2024-01-12 10:28:33
Tomo @Tomo2020_09

@inakashoge 9日の西宮恵比寿で出店の石油ストーブの天板を2歳児が熱いのを知らなくて触ろうとして慌てて止めたわ😰 幼児は興味本位で平らな所叩いたりしたがるから本当に注意が必要だしこの商品はお子さんが居るご家庭で石油ストーブ使ってならあった方が安全ですよね!

2024-01-12 15:35:04
こƷ @tan_corory

@inakashoge @DJJAHHFAO その通りだと思います。私は初めて見た石油ストーブになんで赤いの?と思って指を突っ込んで火傷しました。小さい子の指くらいなら石油ストーブの網の隙間に入ってしまえたから。そして今だに怖くて石油ストーブは使えないです。

2024-01-12 11:45:52

子供に「これは熱い」と知ってもらうことが大事

Chikwa @DXpQPkOEWCf9vsj

@inakashoge 我が家は現役です。 3.11のときに夫が直ぐに消してくれたので、火を出さずにすみました。 我が家の子どもたちはここで餅やさつまいもを焼きながら熱さを覚えていたように思います。 pic.twitter.com/Imnaz1KhYs

2024-01-12 10:15:59
拡大
BESAN@提督、殿、そしてトレーナー @BESAN_T

石油ストーブがメインだった頃は、天板の上に鍋を置いて温めたり煮込んだりするのが当たり前だったから、子供でも熱いのはわかってたしなぁ。見かけなくなった今だと、確かに知らずに触れてしまうかも。 twitter.com/inakashoge/sta…

2024-01-12 17:33:05