Serverless Meetup Tokyo #19

2024/01/12(金) @ KDDI DIGITAL GATE
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
しずひこ @sizuhiko

v6からApp Router とか Next 14 関連の機能使えるのは嬉しい(できれば Next 以外のフレームワークも使えるようになってくれるとなぁ... #serverlesstokyo

2024-01-12 19:21:04
てつてつ @t9z_a

AWS Amplify の次世代フルスタック開発体験の紹介 aws.amazon.com/jp/blogs/news/… @awscloudより #serverlesstokyo

2024-01-12 19:21:38
Michael H. Oshita @ijin

Amplify Gen2へのmigration guideはまだ出てなさそう #serverlesstokyo

2024-01-12 19:21:56
SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア @makky12

おお、知らなかった。GraphQL、めちゃくちゃアップデートがあったんだ。てかVTLから解放されるのは大きい #serverlesstokyo

2024-01-12 19:23:11
Yoshitaka KOITABASHI @yoshii0110

これ全然知らなかったw PrivateLinkで接続できるようになったんだw aws.amazon.com/jp/blogs/news/… #serverlesstokyo

2024-01-12 19:24:11
SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア @makky12

Data APIが有効なAuroraならGraphQL リソースが作成可能に #serverlesstokyo

2024-01-12 19:25:00
てつてつ @t9z_a

AWS AppSync がアツい! RDS Data API を使って GraphQL API を爆速で作ってみた qiita.com/inada_riku/ite… #Qiitaアドカレ #Qiita #serverlesstokyo

2024-01-12 19:25:34
中川聡也 @xiombatsg

Aurora のData API を強化 ❌Amplify 🙆‍♂️ Appsync #serverlesstokyo

2024-01-12 19:25:38
kensh @_kensh

Amazon Aurora PostgreSQL の Serverless v2 と Provisioned で RDS Data API が対応したため、AWS AppSync の新しい機能の利用ユースケースが広がりました。 qiita.com/inada_riku/ite… #serverlesstokyo

2024-01-12 19:25:48
𝙎𝙝𝙞𝙣𝙜𝙤 吉田真吾 @yoshidashingo

なるほど、Data APIはAuroraのモデルをApp Syncに吸いだしてGraphQL APIを即ホストすることができるのね。DDLの更新時も簡単に追随できるようなら圧倒的にアリじゃん #serverlesstokyo

2024-01-12 19:26:34
てつてつ @t9z_a

やっとしってるやつきたっ👀 ちゃんと勉強しないとな。うんうん。 CloudFront Functions 用の低レイテンシーデータストア、Amazon CloudFront KeyValueStore の紹介 aws.amazon.com/jp/blogs/news/… @awscloudより #serverlesstokyo

2024-01-12 19:26:50
中川聡也 @xiombatsg

#serverlesstokyo CloudFront keyValueStore API/コンソール経由はRead/Write Functions はRead (低latency) なるほど? なかなか使い方悩むな

2024-01-12 19:27:06
Yoshitaka KOITABASHI @yoshii0110

出たこれ! CloudFrontのKV Store! CloudFront FunctionsからはReadのみなんだ。 #serverlesstokyo pic.twitter.com/r60Zi9MlA9

2024-01-12 19:27:27
拡大
かず @curanosuke

これか! AppSyncから直接AuroraにGraphQLは、SQLインジェクション怖いと思ったけど、対策も含まれてるってこと。 qiita.com/inada_riku/ite… #serverlesstokyo #serverlessjp

2024-01-12 19:27:29
SUZUKI Masaki@クラウドエンジニア @makky12

CloudFrontにKeyValueStoreが登場(CloudFront FunctionからはGetのみ) #serverlesstokyo

2024-01-12 19:27:37
いわむー @takusamar

CloudfrontのKeyValueStoreはFunctionsからはReadOnlyなのが注意点 #serverlesstokyo

2024-01-12 19:28:21
てつてつ @t9z_a

Redis および Memcached 用の Amazon ElastiCache Serverless が利用可能に aws.amazon.com/jp/blogs/news/… @awscloudより #serverlesstokyo

2024-01-12 19:29:52
てつてつ @t9z_a

#DevelopersIO Amazon ElastiCacheがサーバーレスになって運用がバチクソ楽になった #AWSreInvent dev.classmethod.jp/articles/amazo… #serverlesstokyo

2024-01-12 19:31:33
かず @curanosuke

ElasticCache Serverless 環境構築めっちゃ楽だけど、ストレージ利用料が1GB単位で切り上げられる。ワークロードが大きく変動するようなのにむいてる。開発環境みたいなワークロード少ない場合はコスト高になる。 #serverlesstokyo #serverlessjp

2024-01-12 19:32:05
中川聡也 @xiombatsg

ElasticCache Serverlessは高負荷のワークロードがおすすめなのか 開発環境用はあまりお勧めされないんだなぁ AWS のServerlessはそれなりにトラフィックがあるサービスが前提なのが多い #serverlesstokyo

2024-01-12 19:32:14
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ