神奈川県公立高校入試 出願システムからメールが届かない 2024 年1月 17 日(水)未明時点

神奈川県公立高校入試では、2024 年度からインターネット出願が導入されました。導入初年度から出願システムの不備が指摘されています。
7
わさわさ! @wasa__wasa

誰かMXレコードの3ホスト、25/TCPが開いているか(メール受信のMXサーバとして機能していそうか)、確認できないかしら・・・ 自宅回線だと OP25B に阻まれてるようで確認できんw

2024-01-16 18:07:27
こばさん @wakwak_koba

shutsugankanagawa .jp の whois も実に香ばしいな。 神奈川県の "か" の字もない。 正規の神奈川県教育委員会からのメールだと思うほうが狂ってるし、各社のメールサーバーが迷惑メールとして処理する挙動は実に正しいように思う pic.twitter.com/cWG13zQI62

2024-01-16 18:07:51
拡大
ひまわり @sun2Himawari

後年、情報処理技術者試験のネタにされそう twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:08:01
Hi. NONOGAKI @xplntr

神奈川県高校出願システムだけど、何気にMXレコードをみたらとんでもない設定ミスしてる。こんな基本的な事に気づかないなんてダメでしょ。 pic.twitter.com/hmBgpUqhgl

2024-01-16 15:11:29
わさわさ! @wasa__wasa

@rioriost あざまうす!!! じゃあほんとにこの3台のEC2インスタンスが、mail.shutsugankanagawa.jp 宛のメールを受け取れるようにはなっている・・・と期待したいところ。 これ神奈川県と高校受験保護者はブチ切れて良いとオモ

2024-01-16 18:10:06
衛星経由で監視されてる🐝 @rioriost

@wasa__wasa さっき修正されたみたいだから、正引きできるようになったから、少なくともバウンスとかは届くようになったんじゃないかなぁ

2024-01-16 18:11:48
わさわさ! @wasa__wasa

@rioriost バウンスメールをはじいてダブルバウンスでメール消失まであり得る・・・・と予想

2024-01-16 18:12:32
Kento KAWAKAMi @Kawakami_Kento

@ken_kiku メールアドレスに利用するドメイン名にAレコードは必要ないですよ

2024-01-16 18:12:45
ふぉーてぃないなー @49ermania

salesforceさんの分かりやすい説明 MX レコードの説明 help.salesforce.com/s/articleView?… >不正な MX レコードの例: (RFC 1035 で、レコードには IP アドレスを指定しないことになっています。)

2024-01-16 18:19:44
烏天狗@暗黒乳首団🍥 @karasutengu4989

右辺をIPで書いちゃってるのもアレだけど、末尾のドットの意味を知らない人が結構いるのはあるある 「コレ読みな」とバッタ本を渡された若かりし頃…今は5判なのね pic.twitter.com/JmvAYUYsxc twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:20:57
拡大
業物 @waza_mono

IPアドレス風のホスト名なのかな? twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:23:05
ラボラジアン / Web屋 @laboradian

確かに DMARCのフィードバック先メールアドレスのドメインが mail.shutsugankanagawa.jp になってて、そのドメインのMXレコードに問題があれば、Gmail側から不審なドメインだと認識されそう twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:24:08
しょー(show) @surumegohan

香ばしすぎる。 MXレコードの右側にIPいれてピリオドも入れてるんか? AWSのEC2とかでSMTPの処理をさせたい、、、のか? んじゃ神奈川県教育委員会の「gmail以外で」と言われても? これが本当の 『どうしてこうなった』 twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:26:19
Y.TKZ @potajpn

R53使っていそうなのにそんな事があるのかな? それとも、今digで見たらFQDN出てくるから、直したのかな? twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:34:17
さっきー@Potter @Saki255

DNSの、レコード未だに手で書くのかなぁ? BIND9 の時代でさえスクリプトで間違いがないように生成してたのに twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:35:27
SB15 @mrSB15

IPもFQDNも末尾に「.」が入っている上に、第一MXレコードにはFQDNしか使えないんじゃない? twitter.com/xplntr/status/…

2024-01-16 18:41:47
NixieLive本垢 @buellxb12s

DNS変更実況って初めてのジャンル

2024-01-16 18:44:45
カズリット @Kazdit

@KanagakuCom @146_k @itmedia_news あぁ… (文字列切れてるけどちゃんと最後まで入力してます) pic.twitter.com/wE7yzJYvYS

2024-01-16 19:13:34
拡大
Hi. NONOGAKI @xplntr

神奈川県高校出願システムのMXレコードが修正されて、SPFレコードに一致するものがないけど、IN/OUTのIPアドレスが違うという仕様でいいのかな?

2024-01-16 19:16:37
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

少しは判る人がはいったか?直りつつある。ただし設定が微妙…その場しのぎになりそう。神奈川県側はさすがに動くべき人が動いたようだし、これ以上傷口が広がる前に収束するだろう。でも本質は業者丸投げしかできない教委の問題。情報システム調達に知事部局が関わる体制の構築が望まれるんだが。 twitter.com/tetsutalow/sta…

2024-01-16 19:41:24
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

ちょっと調べたが超酷い。汎用JPはどうよとか、ドメイン認証ちゃんとできてないとか以前の問題で、基本的なメール設定が間違っている。MXにIPアドレスいきなり書くなよ。しかもIPアドレスとしても正しくないという。 / “高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神…” htn.to/dSgia6BHrN

2024-01-16 17:50:10
Kento KAWAKAMi @Kawakami_Kento

@ken_kiku ちなみにですが、MXレコードに直接IPアドレスを書いても動く実装がある事は古くから知られているので、実は、今回のMXレコードでもそれなりに動く可能性が高いです。 cr.yp.to/im/ip.html

2024-01-16 19:49:40