伊達政宗のできものを焼いて治療した話

伊達政宗と片倉景綱の話
6
祥子 @shokotokiwazaki

癪聚の治療のはなし。 伊達政宗が24歳の時、右の脇腹にあった癪聚(腫れ物、出来物の類の総称)が腫れ上がり色々と治療を試したが功を奏さず死を覚悟するまでに至った。余りの苦しみに横になれないほどで、この病で死ぬのは無念として脇差で患部を突こうとまで思ったが、

2022-11-19 20:26:37
祥子 @shokotokiwazaki

伊達政宗を推しています。私の話すことは全て妄想です。Blue sky→shokotokiwazaki(@付けて)

祥子 @shokotokiwazaki

病を苦にして自殺したと吹聴されるのも悔しいので、金属を焼いて癪聚の真ん中を焼こうと片倉小十郎景綱(以下小十郎と表記)を呼び患部を見せ相談した。小十郎はいかにもそうするのが当然でしょうと馬屋から丸金(棒状の金属と思われる)を焼いて持って来た。

2022-11-19 20:30:20
祥子 @shokotokiwazaki

ただでさえよく焼けている丸金を、「もっと良い灸にしなければ」と政宗の目の前で火鉢を仰ぎながら真っ赤になるまで焼いた。 小十郎は袴を腿まで捲り上げ丸金を逆手に持ち自身の腿にしっかりと押し当てた。金は、小気味よいほどに貫通した。そこまでのことを静かにやってのけた。

2022-11-19 20:33:23
祥子 @shokotokiwazaki

小十郎は「では御腹を私が焼きましょう。不快でしょうが耐えて下さい」と言ったので政宗は「簡単には行かないだろうが思う通りに焼くがいい」と返したものの思わず身が引きそうになり、いっそ小十郎のほうへ「身を押しかけるように」して焼かせ、

2022-11-19 20:38:10
祥子 @shokotokiwazaki

金を抜くと、その10cm程が真っ黒になっていた。政宗の傷からは黒煙が上がり政宗は気が遠くなって、小十郎の顔が二重三重に見え息が詰まって倒れそうになった。小十郎が、水の入った茶碗を差し出し「これを飲みなされ」と言った声が遠くに聞こえるような気がした。

2022-11-19 20:41:05
祥子 @shokotokiwazaki

政宗は、いま死ぬとしても小十郎に弱いところを見せるのは悔しいと考え水は不要だと告げ、内臓が燃え付くようなので(焼いた)孔を冷やしてはどうかと問うと小十郎は手で孔を塞いだ。塞ぐと腹の中に金気が留まるような感覚がし、「ただ孔を塞げ」と言うと

2022-11-19 20:45:00
祥子 @shokotokiwazaki

濡らした手拭いをくるくると巻いてそのまま孔に押し入れた。政宗は、失神しそうな具合の悪さは治ったので小十郎に手を離せと言って立ち上がり障子を開けて手水で頭から水を被ると、霧の晴れたように意識がはっきりとした。 小便に立って見ると白いものが染まるほどの出血だった。

2022-11-19 20:48:57
祥子 @shokotokiwazaki

小十郎が持って来た粥を食欲はないものの食べると、更に体調が落ち着き物に寄りかかって休むと20日間余り眠れなかったのにニ刻ほど寝入った。政宗は目覚めると食欲が出て、粥を摂りその夜は明け方まで眠ることができた。 次の朝は起き上がれなかった。

2022-11-19 20:51:42
祥子 @shokotokiwazaki

4、5日経てようやく動けるようになった。 傷跡は30〜40日ほども夥しく破れ汁が流れ出て政宗を悩ませたが、膿や血が流れるうちに白い塊が際限なく出て徐々に傷も癒え、本復した。 後年政宗が小姓にこの話を聞かせた時、差金を当てさせ測ると

2022-11-19 20:55:03
祥子 @shokotokiwazaki

傷跡は長さ約10.6cm、幅約5.3cmあったという。 小十郎は試し焼きの傷が60〜70日経っても治らず、後々までも馬の乗り降りには引き攣る感じがすると話していたと政宗は語った。 終わり。

2022-11-19 20:57:33
祥子 @shokotokiwazaki

ちょっと様子のおかしい主従(褒めてる)。

2022-11-19 20:57:50
祥子 @shokotokiwazaki

『木村宇右衛門覚書 小井川百合子編』より。 政宗が小姓に語った話なので話題によっては時系列が間違っていたり話盛ってるよね?みたいなところはあるけど、まあこの話はフォロワーさんの言葉を借りれば小十郎の真面目な狂気を語って余りあるのではと思います

2022-11-19 21:02:57
祥子 @shokotokiwazaki

ところどころ訳がおかしいのは勘弁してくださいw優しく指摘してw

2022-11-19 21:03:48
祥子 @shokotokiwazaki

治家記録に同じ話と後日譚を見つけたので補足。言行録を元に記録したらしい。 ・癪聚が出来たのは家督を継ぐ前から ・小便に立った時の出血は、血尿 ・慶長6年に再発している。灸を5、600もして寛解(?)した。

2022-12-01 00:15:11
祥子 @shokotokiwazaki

癪聚の治療のはなし。 伊達政宗が24歳の時、右の脇腹にあった癪聚(腫れ物、出来物の類の総称)が腫れ上がり色々と治療を試したが功を奏さず死を覚悟するまでに至った。余りの苦しみに横になれないほどで、この病で死ぬのは無念として脇差で患部を突こうとまで思ったが、

2022-11-19 20:26:37
祥子 @shokotokiwazaki

できもの焼いた話を掘り返すけど、まず小十郎が自分の体で試し焼きするのがヤバいし本番(言い方w)で体に開いた孔を冷やしたいって言う政宗に、小十郎が手で孔を塞いでみたの意味が分からないし、その後政宗が小便しに行く時に手を離せって言ってるから、

2023-01-06 19:45:54
祥子 @shokotokiwazaki

いつのまにか手を繋いでたんかい‼︎って、それは政宗が痛みのあまり失神しかけたからなんですが、まあその、滅茶苦茶に萌えますよねって話ですw

2023-01-06 20:38:04