寺のお堂にお鈴がなくて代わりにまさかの代物が→鳴らしてみたら想像以上の音色でびっくり「だいぶありがたい音(笑)」

それぞれ個性があるもよう
31
みほとけ @mihotoke_chan

お寺仏像研究家|芸人|浅井企画|芸歴6年目|ミス鎌倉|慶應卒|看護師資格|ybs「キックス」火曜MC|自著『みほとけの推しほとけ』発売中|「空也上人と六波羅蜜寺 」FC公式サポーター|ふしぎ発見ミステリーハンター|ものまね→みちょぱさん他|「みほとけの寺子屋」参加者募集中→bit.ly/3yQPXC1

youtube.com/channel/UCxQj1…

みほとけ @mihotoke_chan

奈良市の小塔院、倹約家のご住職が「お鈴」のかわりに「炊飯釜」を置いていて驚きました 予想よりだいぶいい音でした pic.twitter.com/jx6Z6X1uFG

2024-01-19 19:56:48
🐱タツ🐾🎨 @saka46_tatsu

@mihotoke_chan 清められた炊飯釜に呪物や憑き物 等々を 中に入れて炊飯器で炊けば浄化されそう。

2024-01-20 18:26:06
魅惑のたみぃたぷんたぷん @nmunmunmunmun

@mihotoke_chan りん棒もハンマーで自由度高いですねw お釜はお勤めが終わったら元の職場に帰るのかな?

2024-01-20 09:27:19

どうしてお釜が?

R🇺🇸plus @rs_fma

@mihotoke_chan いい音だけど🤔 これ、代用しても? 何もないのですか??

2024-01-20 13:19:29
はんぞう @bouyahalumichi

@mihotoke_chan お鈴の盗難が多いからじゃないかな、メルカリ とかですぐ売られちゃうから

2024-01-20 15:42:34
みほとけ @mihotoke_chan

奈良市の小塔院は普段非公開で 珍しく1月中の土日だけ特別公開中 (奈良市観光協会の #路地ぶらならまちきたまち というイベント) お堂に参拝者用のおりんがなかったみたいで、応急処置のようです。 内釜の中には五円玉も入っていて、お賽銭箱の役割も兼ねていました。 虚空蔵菩薩は大変美形です pic.twitter.com/IsqAafKRTE

2024-01-19 20:06:01
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク narashikanko.or.jp 路地ぶら ならまち・きたまち 奈良市街地をぶらりと巡る冬のキャンペーン「路地ぶら」。街歩きで人気の「ならまち」「きたまち」エリアで、期間限定御朱印巡りやお寺の案内付き拝観、 いちごスイーツ巡りを お楽しみください。 7
リンク Wikipedia 小塔院 小塔院(しょうとういん)は、奈良県奈良市にある真言律宗の寺院。本尊は虚空蔵菩薩。元は元興寺の伽藍の一部であった。 現在、奈良町と呼ばれている辺りに、養老2年(718年)、飛鳥の法興寺が平城京に元興寺として移されてきたことに始まる。小塔院は西小塔院もしくは吉祥堂とも呼ばれて金堂の南西にあり小塔堂が建立されていた。小塔院は称徳天皇が百万塔を納めるために建立したものという。また、元興寺極楽坊にある国宝・五重小塔が安置されていたともいう。金堂の南東には小塔院に向かいあうようにして大塔院もしくは東大塔院があり、五重
kaioh!? @K59Kaioh

仏具って凄く高いからね 互換性が利くならこうもなる

2024-01-20 19:58:35
セロ弾きのゴーシュ @EQR17OoWtUdBqhM

@mihotoke_chan 炊きたてご飯の香りで人を幸せにした後の余生は、お鈴として仏様に尽くす

2024-01-19 20:05:32
どんどろ @moffx2

@mihotoke_chan ある意味、ありがたいことかもしれませんね。 私達の体を作り生かしてくれるお米を炊く物ですから。 臨時の応急措置ではなく、このまま続けてほしい。 高価な特別な釜でなく、使い古した(?)炊飯器の釜というのもいいなあ。

2024-01-20 10:36:02
📌三浦のとらさん @DrYukke

@mihotoke_chan 炊飯ジャーの鐘の声 はじめて聴きました。

2024-01-20 11:36:29
はと @h_hato

@mihotoke_chan ある意味とても仏教っぽい

2024-01-20 12:11:07
らり @rrpt3

@mihotoke_chan 叩いてみたい。寧ろ興味が湧くw

2024-01-20 09:11:48

こちらみなさんちの内釜の音、どれにも個性が ↓