昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
編集部イチオシ

#資料部屋整理中

Xのモーメントが廃止されたのでこちらで#資料部屋整理中 をまとめました。 見やすい様に編集し直したので、宜しければ御覧ください(^^;
7
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍 3/4号戦車用オストケッテン 右側履帯 東欧からの出土品です バイヤーが表面の錆や汚れを洗浄した様で錆止めの赤色塗装が確認出来ます😅 従来の履帯を延長しているのが良くわかりますね😁 この個体は少々曲がっているので連結は難しいかもしれません😖 pic.twitter.com/QZgu0S1wZn

2020-05-29 09:07:19
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍WW2 3/4号戦車用履帯 Type6(b)と思われます 東欧からの出土品です 履帯の爪が摩耗してないので予備履帯だったのではないかと判断してます😁 昨日のオストケッテンと同様で錆落とし後赤色塗装が出てきました 工場で防蝕、表面処理をしていたのでは無いでしょうか🤔 pic.twitter.com/r16EopqdHy

2020-05-30 10:41:16
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍WW2 3/4号戦車用履帯アイスクラート(雪原滑止め)付き 型式はType3(a)と思われます アイスクラートは台形型と四角型の2種類あり、後から履帯に装着できる様になってます🤔 資料本の写真をご覧下さい 所有する履帯は全体が固着しており無可動実履帯になってますw😅 pic.twitter.com/nuDO9L1FHl

2020-05-31 08:13:29
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ソビエト連邦WW2 シモノフPTRS1941対戦車ライフル 無可動実銃 「シモノフPTRS1941は、1941年にソビエト連邦が採用したセミオートマチック式対戦車ライフルである」 Wikiより ルパン三世カリオストロの城で次元大介が使用して幅広く有名になった銃ですね😁 pic.twitter.com/9FC7OSqeqs

2020-06-01 08:37:05
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍 ヴァイマール共和国時代 将校用マント 1枚布地の意外と簡単な造りです 鹿角製の大きなボタンで前を留められます 襟元にラベルの縫い付け有り 本当は兵用のマントが欲しかったのですが、形状はほぼ同じと思ってます!🤔 兵用は素材が違うようですね😅 pic.twitter.com/5fTfesn9FF

2020-06-02 08:38:36
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍 ヴァイマール時代 礼服仕様?の制服 ギャバジン生地で作られてます 状態からテイラーメイドと思われます🤔 肩章から17連隊10中隊所属 袖の階級章から上等兵と判断してます ポケットに剣吊り用切れ込みがあります もしかすると夏服なのかな? と思える不思議さがお気入り😍 pic.twitter.com/dNFZDk7xNh

2020-06-03 08:53:53
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 レプリカ ドイツ軍WW2 武装親衛隊、戦車大尉 20年以上前にヤフオクで落札しました😅 上下と略帽のセットです どこのショップ製か失念しましたが、造りの良い物と気に入ってます😁 最近は体型が変わってしまって着る機会が無いのが残念です😭 もう少し痩せなきゃ💦 pic.twitter.com/yMmU3owZfZ

2020-06-04 09:16:10
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍の代用品 スエーデン軍ウールジャケット改造 サムズミリタリ屋さん製造 ミリタリを始めてから最初に購入した服 当時クラブ12SS所属だったのでHJ師団アームバンドを付けてます 後から通信兵になりましたが兵科色が歩兵なのが初心者っぽいw ゲアハルト氏の記念サイン pic.twitter.com/u2SB2g1Aug

2020-06-05 08:31:18
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 WW2ドイツ軍レプリカ 兵用のコート 昔のサムズミリタリ屋さんで購入 映画衣装として作られたそうです アメリカのスティーブさん製かなと🤔 ベルトフック用のスリットがあるのが何気に嬉しいですよね😁 pic.twitter.com/RyD3Rb3BxT

2020-06-06 22:44:31
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 代用品 ドイツ軍WW2 兵用の後期型防寒コート 俗称、歩哨用コートとも言われている厚手の防寒コートの代用品 これも30年以上前にマッシュ東京店で購入した物 確か某国の税関コートだった様な…💦 実物との違いは、色合い、襟が小さい、フードが内側等 着ると異常な重さでビックリ!😅 pic.twitter.com/FFCzqQWWds

2020-06-07 14:13:28
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 44瓦礫迷彩服 サムズミリタリ屋さんで購入 サバゲ用に迷彩を選んだらコレになりました😅 緑の中では目立ちますが、茶系の草原や土の中では効果有りでした🙋 ベルフックがつけられるので装備品を着けても良く動けましたね😁 生活が落ち着いたらサバゲ再開じゃ😆 pic.twitter.com/ivPm6MV5g0

2020-06-09 10:22:27
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ M40軍服、国防軍軍曹 サムズミリタリ屋さんで購入 購入時期は武装親衛隊の後、瓦礫迷彩前ぐらいです リボンと袖章は当時手元に有ったので付けました😅 まだまだミリタリ初心者の頃で今見ると恥ずかしいですね💦 鷲章が曲がっている……😖 pic.twitter.com/iaSwLoMsnQ

2020-06-10 09:11:59
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 なんちゃってドイツ軍😁 設定年代WW2 西ドイツ警察革コート年式不明 渋谷、大盛堂書店の地下にあった頃のアルバンで購入 服の一部に切り傷があったので割引きして頂いた品💦 雰囲気が良いので肩章と襟章のみ追加してなんちゃってドイツ軍仕様にしてます😅 昔の服はどれも重い!!🧐 pic.twitter.com/Usvv8n62kp

2020-06-11 08:55:47
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 武装親衛隊用迷彩ツェルトバーン オークリーフパターンと呼ばれる迷彩柄 これも12SSを始める時にサムズさんで購入しました😋 あの頃は装備を1つ入手する度にどれにしようかと散々悩んでいた事が楽しい思い出になってます😆 毎月が楽しかったなー😅 pic.twitter.com/dvwzFCWdeh

2020-06-13 17:54:00
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 武装親衛隊迷彩スモック これも武装親衛隊を始める人に定番アイテムである迷彩スモックです オークリーフパターンでグリーン系の表?とブラウン系の裏のリバーシブル🤔 雪面以外の状況で使える様にした考えは流石ドイツ軍だなと深く感心! ゲームでも使えたなー😁 pic.twitter.com/XdGLaZUGWq

2020-06-14 17:06:01
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 武装親衛隊迷彩アノラック オークリーフパターンと白色(冬季迷彩)のリバーシブル フードが付いていて、更に綿入れなのでかなり温かい! 欠点はサバゲで使った時に着弾が弱いと被弾に気が付かずゾンビになった位かな😅 pic.twitter.com/AyuFofmnhv

2020-06-15 09:44:43
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 7.92mmクルツ弾 MP44用に開発された弾薬のレプリカと紙箱のレプリカ😁 WW2のリエナクメント用にサムズさんで取扱いを始めた頃に購入しました😋 本栖のイベントで一回だけの出撃でしたけどね😅 pic.twitter.com/y9eVEmxNCP

2020-06-16 18:21:12
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍、装備レプリカ 7.92mmダミー弾 俗に8mmモーゼル弾と呼ばれるドイツ軍で使用された弾薬のダミー弾 ドイツ軍ではこの弾薬を小銃から機銃まで幅広く使用してました🧐 SS装備品収集の最後として一月に1セットを購入😋 残りの資金は飲み会で消えてました😅 pic.twitter.com/VuIPB9oiKr

2020-06-18 17:52:06
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ MUNITION DER WEHRMACHT ドイツ軍で使用された弾薬を再現したダミー弾(各1発で6種) 何気なく入っている対戦車ライフルPzB38/PzB39のダミー弾が嬉しい😆 と サムズミリタリ屋さんで販売していたナチスインゴットのレプリカ😅 金色物でまとめてました😁 pic.twitter.com/ah2kf4cBTx

2020-06-20 21:39:14
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ 8.8cm39式徹甲弾 皆さんご存知のティーガー1型重戦車用砲弾です😁 ダミー弾で大きさ重さが実物に近いレプリカになります 申し訳ありません💦 手元にある8.8cm39式徹甲弾用木箱に入れて撮影したかったのですが、箱の耐久力が大変低くて破損防止で断念しました😭 pic.twitter.com/9DgwJc4PHP

2020-06-21 18:48:09
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 スイス軍現用品 伝書鳩用通信筒 自分は昔から通信が好きです!😋 ラジオでBCLをやって無線傍受の訓練や仕事上の必要性で電話工事士の免許も取って野戦電話工事の準備等の妄想を膨らまてました💦 そんな時にコレを目にして気が付いたらポチってw 旧帝@鳩兵さん影響力デカイッス😆 pic.twitter.com/Qz4EjLyteE

2020-06-23 20:00:37
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍親衛隊装備品 7.92mmモーゼル弾 1938年製造の弾薬で親衛隊を表す「ルーン文字のss」が打刻されています🧐 当時の軍と親衛隊とはまだ統一した補給体制では無かった様ですね💦 最近、年だなーと思う事の一つが記憶力です。このダミー弾もいつ頃何処で入手か思い出せない!😭 pic.twitter.com/F2y2Y9Yrwl

2020-06-24 16:51:37
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍レプリカ パンツァータイプHBT服 肩章を砲兵仕様にして突撃砲乗務員服にしております😋 コレもサムズさんで購入して、普段着として暫く使ってました🙋 鷲章や襟章をつけてないのでライダース服に見える様ですね😅 pic.twitter.com/SaS3qBB5QH

2020-06-26 17:07:19
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 ドイツ軍風レプリカ 今回はドイツ軍なのか不明な制帽です😅 ヴァイマール軍の兵用クラッシュキャップを探していたら何故かこの制帽が気になり迷ったあげく購入💦 でも実際に見れば見るほどコレじゃない感がMAXに!😖 で、大砲とスタンプの大公国帽章を付けてなんちゃって装備に😁 pic.twitter.com/1hDQW14Y5S

2020-06-27 22:09:10
拡大
拡大
拡大
拡大
野うさぎ屋 @hj12ss

#資料部屋整理中 米軍装備レプリカ 数少ない米軍装備 コレもサムズさんからゲーム用に購入したプラヘルです😁 アホカリで一度しか出動経験がありませんが、何時でもご飯を食べれる様にヘルメットカバーに刺したスプーンが気に入ってます😅 pic.twitter.com/9wQsFANnh7

2020-06-28 17:01:32
拡大
拡大
拡大