【公認暴露】大手編集部から隠して別の作家と同じストーリーを描かされていた。編集長に問い合わせるも他人事な態度😨

8
ハメス @James_of_Angora

こういうのを見た時にどんな情報が隠されたり盛られたりしてるのかなと考える癖がついてしまった twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 11:50:05
ハメス @James_of_Angora

大枠で起こったこと自体は事実でもその描き方でかなり印象って変わるからな

2024-01-18 12:13:10
泡箱 @jajan2023

これ酷いな…60ページ描かせておいてこの対応…。編集部は先にSNSで発表して宣伝して、その後にウェブアプリの方でも発表して両方で美味しい思いをしようとしたってことなのかな。先に言わないあたり悪質で描き手のことなんて何も考えてないよね…。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 20:09:24
@s__anzu

昔某小◯館に持ち込み行った後、漫画の基本ネタと同じ内容アレンジされてパクられて読み切りが雑誌に載ってるのを見てびっくりしたことがある。その作家さんそれきりだったと思う。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 20:26:01
⭐️ @takkunmama2

これは酷い… 原稿料払えばいいってもんじゃない 旦那様やアシさんの時間とか! お子さんと過ごす時間も削られていて 色々な犠牲の下生まれた原稿が日の目を見ないとか、あり得ないんですが… 作って(描いて)くれる人が居なくなったら売れるものも生まれないんですよ…??? twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 21:09:40
もちもちこ @marie7madeleine

うわぁ、っておもうけど、会社員は絶対反論できないわけだからこの人の独壇場。 どっちが悪いかなんてわからんやんなー。こわい。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 21:42:47
このツイートは権利者によって削除されています。
おにく @nikunoCV

5ページ目で「あそこの版元かな?」って思ったらビンゴでしたね。 中には、すでにヒットしている作品のストーリーまんまをプロットの様に送ってくる編集もいるし(ス○エニに限らず)、編集長がそれを推奨してる編集部もある。 作家さんの自衛は必須やけども、これは悲しすぎるし腹立つよな。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 21:57:38
としき ~漫画描き @Toshikikky

こういった話は絶えることがない。私も似たようなことをやられた。彼らは一体なんなのだろう? twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 22:03:07
minstrel @minstrelatElore

最近はなろう系原作でも似たようなケースが増えてきましたねぇ。 なんかコンペ(編集部側が勝手に判断してる想定)であることを著者に伏せて、売れそうな方を勝手に出版してるんだろうけど。 こういうのは事前の契約とかしないと駄目なタイプのトラブルよなぁ。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 22:45:26
@zu_kabe

これさー 先に出した作家の方、スクエニの作品だって一言も書かれてないんだよね。 つまりスクエニって名前伏せていろんな作家に書かせてあたかも自然発生的にSNSでバズったみたいに見せてるんじゃないの? ヤラセ臭いわ twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-17 23:21:02
AnneJP1(Covid19ワクチン💉×7マスクしようぜ運動推進中) @annejp1

まだインターネットもない頃 35年くらい前にも同じような話を聞いたことがあるわ 漫画家にはそれとは告げずに 同じ原作の漫画化を複数の漫画家に依頼して コンペみたいなことをしていたとか 今もやっているんですね 損害賠償請求しても良い位だと思いますよね twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 00:13:42
棟梁 @sutekinamujinto

スクエニオンラインまじかよ… え、マジで…?

2024-01-18 00:33:15
ぽん太@Ponta Poponta @ponta_numa

スクエニオンライン編集....。

2024-01-18 06:53:43
p3ク0812東5ヒ02b @Pk3cooking

遥か大昔に 編集者が「雑誌の作家ほとんど全員に同じプロットで描かせた」という噂を思い出しました(そのプロットが編集者の萌えツボだったらしい) twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 07:04:01
@wwwwaaaaddd

編集が「売れる要素」を抜き取って 作家に打診して作らせてんだなと思うマンガ割とある。 マンガワンも「何で同時期にこんな似た要素のマンガが複数出てくんの?」て思ったの一度じゃない。 創作に対するプロ意識も尊敬もない。 供給側が創作を消費コンテンツ扱いし始めたらもうおしまいだろ。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 07:58:20
石橋和章 /Zoo @mikunikko

ほぼ漫画業界コラム135 【部下の編集者がやらかした!その時編集長は?】 ちょっと燃えているようですが。引用の漫画で気になるところは、なんとこの編集者は原作を書いているんですかね。それとも原作者からもらったシナリオを2人の作家に渡した? もし社員編集者ならば2人の作家さんから面白いと思われるようなシナリオが書けているようなので、原作者としての才能があると思います。ご連絡ください(笑)  ただし、編集者としてはやっちゃいましたね。原稿のノルマがあったのでしょうか? 同じシナリオを2人に渡さなければならなかった理由が気になりますね。僕の会社でも全然起きそうな事故なので、絶対このようなことが起きないように社員に伝えたいと思います。事例ありがとうございます。  ただ僕はこの件の編集長に深く同情します。今の時代の編集長が、昔と比べてとんでもない激務なんですよ。デジタル配信になってページの上限数がなくなったわけじゃないですか。毎日、大量の校了をしているはずなんです。紙の時代は楽でした。週刊少年誌でさえ毎週500P程度のの校了をすれば良いだけ。月にして2000P。盆や正月には合併号もあるし楽勝でしたね。昼過ぎに編集部に来て夕方から校了始めて7時過ぎには終了。みんなで飲みに行くみたい仕事でした。それも週に1日だけ。楽、圧倒的に楽。 それがデジタルになって編集長が校了するP数の上限がなくなりました。某編集部は編集長が月に20000Pの校了をしていると聞きました。狂ってますよ。他にもメディアミックス関係や、会議やら、色々あるはずなんで絶対にまともに校了できるはずがないと思うんです。働き方改革で労働時間も制限されて、一体どうしているのやら?やるとしても速読、斜め読み。それでキャラの名前も見た目も違う漫画の校了を渡されたら、気付くでしょうか。気付かなくてもおかしくないなぁと同情的にみてしまいますね。そして部下の編集者のやらかし。 とにかく新人編集者は次から次へとやらかすんですよ。特に今となっては媒体が爆増して、世の中の編集者は新人だらけ。次から次へと様々なトラブルを起こし続ける。作家トラブルが頻発し編集長の仕事は謝罪が中心。 この編集長も謝罪し、金銭をお支払いし、それ以上どうすれば良かったのでしょうか。電話の声に誠意が足りなかった?直接菓子折りを持って謝罪にいくべき?それとももっと上層部の謝罪が必要だった?答えが知りたいですね。  編集者が育つまでまあ、3年はかかります。トラブルが起きないようなレベルに育てるまで5年かな。魔の5年間ですね。信じられないようなやらかしを、新人はするんですよ。もちろん、僕の会社も新人編集もいるので編集長に目を光らせてもらいます。もちろん毎日のように、怒っています。毎日怒っているうちに顔つきも鋭くなっていき  いますね。良い感じです。徐々に編集長の風格が身につき始めていますね。僕の編集長時代を知っている人は皆、とても顔付きが怖かったといいます。鬼のようだったと。辞めた今は仏のようになったと。うん、太っただけだよ。今日のコラムでした。

2024-01-18 08:53:49
深夜(みや) @jun_mr_ym

これの引RTにわいた編集者が引用しながら自分のコラムで業界を語ってたんだけど、中でも、今の編集長は辛いんですよ〜ってのを長々と語ってて、なるほどなぁと思った。こういうやつが作家の心を折るんだなって。 編集が辛かろうが人としてアウトはアウトだし。編集が辛いのは会社の問題だし。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 10:47:56
深夜(みや) @jun_mr_ym

なるほど、こういう人が作家の気持ちを折るんだなってよくわかる内容だった。 twitter.com/mikunikko/stat…

2024-01-18 10:34:38
深夜(みや) @jun_mr_ym

早速ブロックされて表示できませんなので覚書代わりに元ツイート貼っとく。。 pic.twitter.com/RJ0uQLaMQv

2024-01-18 12:11:21
拡大
拡大
拡大
深夜(みや) @jun_mr_ym

これを被害を受けた本人の引用RTで長々と書ける神経よ。

2024-01-18 12:14:03
詩龍「蓼食う虫も好き好き」 @shinoji01

@jun_mr_ym マンガワンと言うと裏サンデーがランキング制を漫画家からの要望で取り入れたWeb漫画サイトして成功していたのを横取りする様な感じで立ち上がった携帯サイトで正直あんま良いイメージは無いな。

2024-01-19 23:27:36
犬童一心 @inudoisshin

酷い話。 でも、いそうな人たち。 私も、なんどかこういった人たちに会いました。 普段、人が良さそうだったり。 twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 09:02:44
鳴海ユキ @narumiyuki2772

最近同じ原作を複数の作家に描かせる話を聞きますが、利益のためなのでしょうか?読者も混乱するし、両作家共に苦しい事だと思います 自分も依頼があって脱稿した後、やっぱり掲載できなくなった、原稿料は掲載しないと出せないって事があったので、せめて原稿料だけでも貰えて良かったと思いました… twitter.com/fumi_mikan919/…

2024-01-18 09:37:11