メイドロボットとあなたは生活のどこまで共有するか?

完全人型User Interface、つまりアンドロイドが メイドとして、あなたの家にやってきました。 さて、何のために使いますか。 格ゲーの対戦相手?掃除道具?性愛の対象? 続きを読む
2
長谷敏司 @hose_s

これは禁句だとわかっているのだけれど、「嫁とのラブラブミニゲーム」みたいなのがしたいなら、さすがにもう普通に彼女作ったほうがいいんじゃないか。http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51027747.html

2010-05-21 22:56:28
長谷敏司 @hose_s

メイドロボみたいなのが運用できるようになったら生活がどうなるかというのは、しばしば考えるのだけれど、「メイドロボとゲームをして楽しいシチュエーション」ってあんまり思い浮かばない。コミュニケーションの欲求をどう満たすかというレベルにくると、我々自身がヘルパーに何を求めるかがぶれる。

2010-05-21 23:01:37
長谷敏司 @hose_s

たぶんゲームの相手として面白くすると、メイドロボとガチでけんかをする(原因:ゲーム)ケースがしばしば発生するはず。ここをきっかけにユーザー側がメイドロボを嫌いになる可能性もあって、こういうリスクまで許容するなら普通の男女関係でもよい気がする。

2010-05-21 23:06:29
長谷敏司 @hose_s

ギャルゲーが優秀なのは、プレイヤーであるユーザー側の心理が、ゲーム的なUIの制限によって誘導を受けるせいではないかと思う。このUIの枠をどこまで広げてキャラクタ性(キャラクタ愛)が維持できるかというと、これはたぶんリスクと隣り合わせだ。

2010-05-21 23:13:12
長谷敏司 @hose_s

文脈上のメイドロボ=完全人型UIのギャルゲーと考えてくだされば。

2010-05-21 23:14:34
長谷敏司 @hose_s

完全人型UIの萌えキャラが家に来たとして、どの程度ゲームにあるようなシチュエーションを現実に用意できるかというと、これは相当難しい。UI兼キャラクタ(メイドロボ)と背景は、一体ではなくなってしまうからだ。物語的な場面にはユーザーの共犯性が必要だけれど、これを担保できなくなるのだ。

2010-05-21 23:23:01
長谷敏司 @hose_s

いわゆるメイドロボのイメージは、ベッドシーンによって保護されていると言ってしまってよい気がする。つまり、ユーザー側の人格にどんな差があれ、ベッドの上で発生する要望は傾向が変わらない。その上に、シチュエーション発生装置としてのベッドは、どんなユーザーの生活にも存在する。

2010-05-21 23:28:29
長谷敏司 @hose_s

「俺の嫁」を架空のかたち(もしくはメイドロボ的UI)で売り出すとして、生活上のどこまでをパッケージ化するのがユーザーにとって快適であるのか。

2010-05-21 23:32:30
長谷敏司 @hose_s

美人が統計で決まるなら、なんとなく「俺の嫁」の形態もgoogleなりアンケートなりを広くとってモデルを作ってしまうかたちが一番安定しそうな気がしないでもない。

2010-05-21 23:39:03
たまきち @Sacred_Maggot

@hose_s セックス機能を備えたメイドロボ的UIが、将来発売されるとき、売りだしてから数カ月は「何やってんだ、俺」と思った購入者の自殺が続きそうな気がします。その感情をどう世代を重ねることで消す、もしくは薄くするかが鍵ですね。

2010-05-21 23:40:38
長谷敏司 @hose_s

@hiro_KANE メイドロボは自殺を止めようとするはず(見殺しにすると遺族に訴えられかねない)なので、それに対してユーザーが何を考えるかだと思います。あと、すでにそこまで追い詰められているユーザーが死を選ぶ前に癒されることがあったなら、メイドロボを購入した価値はあるのかも。

2010-05-21 23:46:53
たまきち @Sacred_Maggot

@hose_s なるほど、販売する企業としてはそこまで考えて設計しますよね。あと、死という選択しか選べなくなったユーザーが癒されて死ねるという考えの中で死ねるならば価値はあるかもです。でも確かに実次元に存在するUIを使ってのギャルゲというのは違和感あります。

2010-05-22 00:00:47
後藤 薫 @gotokaoru

@hose_s メイドロボをどのように定義するかで異なるのではないでしょうか? 家電製品も広義にはメイドロボと言えなくないですし

2010-05-21 23:04:48
後藤 薫 @gotokaoru

@hose_s 私は規格化された通常の家事をしてくれる素体に、ユーザ嗜好の外見チューンと性格ソフトウェア(会話傾向・判断指向)をインストールする形が望ましいです。ただ得てして流行はコロコロ変わるので生活に深く関わられると使い捨ての「俺の嫁」はユーザ心理的に難しそう。

2010-05-21 23:43:39
長谷敏司 @hose_s

@gotokaoru 「俺の嫁」が自分だけのものでなければならないのか、みんなで「俺の嫁」と盛り上がれるほうがよいのかは、難しいですね。今のところ所有の欲求と、プライベートな欲求は混じっていますが、実体としてメイドロボUIを入手できるときには整理していなと問題が起きそう。

2010-05-21 23:58:23
Tokita Syunsuke @Syun_Toki

@hose_s 素体で商品化して、ユーザーによるキャラ付けを可能にしておき、その設定ファイル的なものの共有を許可・推奨すれば良いのかもね

2010-05-21 23:44:15
Tokita Syunsuke @Syun_Toki

@hose_s まあ、発想ネタはVocaloid界隈に他ならないがw

2010-05-21 23:46:08
長谷敏司 @hose_s

@Syun_sk 今、むしろVocaloidよりも自転車のカスタマイズを連想していたり。フレーム以外はマニアはフルカスタムの世界。

2010-05-22 00:01:32
NaTu @NaTuP_

@hose_s 初めまして。メイドロボUIのツイット拝見しました。いろいろありますが最終的に望まれるのは星新一「妖精配給会社」に出てくる妖精のようなものではないかと思いますよ。

2010-05-22 00:15:26
長谷敏司 @hose_s

@NaTuP_ はじめまして。「妖精配給会社」、恥ずかしながら話の詳細までは覚えていないのですが、ひとつの答えではある気はします。「まずユーザーの心理のほうを誘導しよう(麻痺させよう)」説ですね。

2010-05-22 00:30:42
@masaki_sss

何があろうが自分が嫌われる恐れがないのがメイドロボのいいところ。人として駄目になれるところ。:Togetter - まとめ「メイドロボットとあなたは生活のどこまで共有するか?」... http://bit.ly/akuBoH

2010-05-22 09:42:42
@JORA_JORAEMON

「メイドロイド」を「メトロイド」とつい読み間違えてしまっても後悔はしない、むしろ誇らしく思えるでござる の巻

2010-05-22 09:51:11
@2NDWORKS

男が100人集まって「メイドロイド」の議論をしたところで、女子はあなたたちの「外部」で閉鎖系をかたちづくるかのように存在しておりますのよ?ホモ(ソーシャリズムに無自覚)なみなさんはご存知ないでしょうね?オホホ……

2010-05-22 09:48:19
oddmake(float) @oddmake

「メトロイド」を女抜き男百人集って熱く語る集団には、確かにホモソーシャルでミソノジーな側面すらあるかもしれないなと思ったが、そもそも「メイドロイド」の空目であったというクラスタ

2010-05-22 09:52:06