最近知って衝撃だったこと→ベロは上あごに常にくっついているのが本来自然で適切な状態、舌の位置の異常は活舌や呼吸にも影響が

105
森キノコ★6/23SSF★6/30サンクリ @morikinoko8888

漫画とイラストの仕事してます。 同人の電子書籍・通販【morikinoko8888link.wixsite.com/link】 ご依頼はプロフィールURL欄の専用フォームよりご連絡ください 【skeb】skeb.jp/@morikinoko8888

forms.gle/TLVprGze361o9D…

森キノコ★スパコミ新刊書店委託中★5/26コミティアM54a @morikinoko8888

自分が低舌位であると知ってからなるべく舌を上顎につけるようになって ●鼻呼吸しやすい ●舌が歯で削られない ●アゴがシュっとなる(ミューイング) とマジでいいことしかない……のだが「無駄に呼吸しづらいし舌が歯で削られて顔がたるんだ人生を生きてたってこと…?」と現状ショックの方がでかい

2024-01-25 20:07:11
リンク facetalk.jp 低位舌の改善に役立つ舌の正しい位置とトレーニング法 | 医療法人社団 FACE AND SMILE フェイストーク麻布十番矯正歯科 | 矯正歯科専門クリニック 舌の位置が異常だと顎の歪みの原因になる人間の大切な機能である呼吸とも関連が深い舌の位置についてレクチャーしていきます。この記事ではまず舌の先端の位置についてです。舌が正常な位置にないと気道を狭めてしまうので呼吸がしづらくなってきます。 7 users 14
tyKe(たいく)P @tyKeP

@morikinoko8888 唾を飲み込むときに舌を口蓋に押し付けるのが正しい舌の動かし方らしく、これが出来てないと顔面の中央部が前方に発達せず鼻が低くなったり歯並びが悪くなったりもするらしいですね 奥歯の噛み締め防止にもなるので最近は意識的にやってます

2024-01-25 20:05:42
森キノコ★スパコミ新刊書店委託中★5/26コミティアM54a @morikinoko8888

@tyKeP 子供のころにどうにかしたかった要素ではありますね…そもそも最近まで舌小帯のせいで舌を上あごにつけること自体ができなかったので知らん世界すぎました。

2024-01-25 20:11:43
tyKe(たいく)P @tyKeP

@morikinoko8888 顔面の骨を繋いでる軟骨って意外と壮年期になっても完全には固まってないらしくて40や50代でも動く余地は大きいみたいですよ 自分も意識しだしてまだ数ヶ月ですけど、ちょっとは動いてるような気がしなくもないです あと年取ったときに舌の筋肉が衰えて誤嚥が多くなるのを防ぐ効果もあるとか

2024-01-25 20:17:01
森キノコ★スパコミ新刊書店委託中★5/26コミティアM54a @morikinoko8888

@tyKeP 今からでも遅くないってことですね!救いがある…! がんばって上あごにつけよう…!

2024-01-25 20:18:02
機械音痴とまめ @tomame0807

@morikinoko8888 えぇ!? ベロって下にあるもんじゃないんですか!?

2024-01-25 20:29:03
ラルサス🇬🇧パンジャンTT @hakupanjan

@morikinoko8888 意識したことなかったので初めて知りましたね、下に降りてる人もいるんですね

2024-01-25 23:16:34
ako @ako80149676

@morikinoko8888 @sugiura_jirou 幼少期から 長い間矯正をしていました。 その歯列矯正を始めるときに 「まずベロを常に 上顎に食っっけて上に!」って 今で言うところの 全集中の呼吸で、、、 すごく指導されてました。

2024-01-26 01:03:09
さしゃ@ @sasya_cat

@morikinoko8888 下ですねぇ…歯科で乾燥は指摘されてます

2024-01-26 01:08:46
水曜日のマドカ @shin_YBB4madoka

@morikinoko8888 @CJYOO1 だから寝起きに舌が終わりの大地になってるのか

2024-01-25 20:19:12
らいず @HS_9559

あと歯は「くっつかない」のが基本で、くっつくのは噛む時の瞬間的なものだけ(要はそれ以外は食いしばってるのと同じ)というのを見かけて以降気を付けてるな… twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-26 01:20:23
DES @des_exp

歯並びが悪かったり顎の力が弱い人は、常に口が半開きになってるので、舌が上顎に付かなくなります。 twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 23:58:08
しま@次の現地ないな配信勢 @shima410000

その挙動に仕向けるマウスピース作ったけど、ほんとに正しかったんだ。あの胡散臭い先生、ごめんよw twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 20:20:56
旅猫ちゃいさん @Punya_mimi

こうやって図解するとよく分かるけど、舌が下にくっついてると、気管支を圧迫させてしまうのですよね。 実際、舌はもっと長く食道と気管支付近迄伸びております twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 23:02:56
いつき @ituki_d

ちなみに口を閉じた時、「上下の歯は触れていない状態(噛んで閉じた状態ではない)」が正解です。 twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 23:07:11
ドラゴス @doragoth

簡単に言うと「舌の筋力弱いですよ」という話 twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 23:21:00
有事@R.N.ウルトラグリーン @yuujisann

意識して舌を動かしてみると言われてみれば舌を口の下に向けるより上顎にある方が楽に感じる twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-26 02:12:00
ポッポ スカイキング @f48t3amecr

下顎が小さいので口閉じると舌が上顎に自然に付いてしまうんだよね twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 22:00:21
バンタ@ @VanDalgyonDDL

うっそやろ! 何で上についてんのさ! 滑舌の悪さと口呼吸 いびきは認識してる twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 21:06:10
アメジストの原石 @amethyst228blue

このポスト見てそれまで全く意識してなかったんだが言われてみると上あごにくっついてますねぇ。 twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 20:25:32
@eki_buri

自分も下に寝そべってる… いつもくっついてないんよ twitter.com/morikinoko8888…

2024-01-25 20:29:14