20代で分からなかった漫画、仕事の足並みが乱れた結果分かるようになった「昔の日本の大企業が強かった理由」

87
靴磨きのDupekun@諸事情でフォロー「整頓」中~ @Dupekun

鳥、犬の鳴き真似をそれぞれ言語と解釈すると言語に秀でている者がそれだと思った。 実際に、〇〇語が使えるからと助けたり助けられたりといった経験はあるし、今日日、結構日常茶飯事だったりする。 twitter.com/monosoi_akarus…

2024-01-26 10:54:52
あんちゃん @monosoi_akarusa

これ、20代で最初に読んだ頃は全く意味わからなかったんですが、実は最近何言ってたのか分かるようになりました。 pic.twitter.com/Y6NG1dbvd7

2024-01-26 07:32:49
雨傘 流連 (Amagasa Ryuren)@人外結社ムイムイ @amagasa_ryuren

攻殻機動隊(映画版)でトグサがスカウトされた理由よねー。 モフモフ。 twitter.com/monosoi_akarus…

2024-01-26 15:10:49
枝坊 @EDABOH

古畑任三郎で好きな話があって。 西園寺君が古畑さんに、何で今泉さんみたいな役立たずを一緒に連れてるのか問いただすのよね。 その答えと同じかな、と。 twitter.com/monosoi_akarus…

2024-01-26 09:57:08
mmmm @mmmm59989531

スーパーマルチ人材ばかり求めるブラック企業の摸倣ばかりに心血注いで沈没した日本全体みたい。 twitter.com/monosoi_akarus…

2024-01-26 15:11:45

「鶏鳴狗盗」という四字熟語の由来

リンク 三省堂WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond- 鶏鳴(けいめい)狗盗(くとう) | 今週のことわざ(三省堂辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム 出典 史記(しき)・猛嘗君(もうしょうくん)列伝 意味 立派な人とは言えぬ、ただ器用な才能の持ち主をいう。「鶏鳴」は、鶏の鳴きまねのうまい者。「狗盗(くとう)」は、犬のように人の家に忍び込むのが上手な者を指す。いろいろな才能のある者を部下にもっている必要があるという意味にも、どんなつまらぬ人間でも養っておけば、その才能を生かして役に立つことがあるという場合にも用いることがある。 原文 最下坐有下能 1
km0910 @km0910

「鶏鳴狗盗」の話だ。授業でもやった。でも鶏鳴狗盗ってあまりいい意味の熟語になってないんだよね…謎。 twitter.com/monosoi_akarus…

2024-01-26 21:47:35
蒼天航路

王欣太,李學仁