大学の学長選挙で、90票も差をつけられた2位の候補が選ばれた→同じようなことが各地の大学で起きている

143
EC-YH @ecryua

@hisamura75 正直自分も何処で誰が学長になってもどうでもいいです。 ただ選挙の通りにトップが決まらないのはちょっと格好よくない印象があるので、影響力に応じて票の力に予め差をつけておけばいいのに、といつも思います。

2024-01-26 17:58:13
Nanako Hisamura @hisamura75

@ecryua 格好悪いのは同意しますね。投票結果はなんかの参考にされたのかい?それとも鼻紙にして捨てたのかい?と思います。 真面目な話をしますと、大学の政府からの独立性は大事とは思いますし(NHKとか学術会議で言われるのと同じ文脈で)、その意味で現行制度の脆弱な面は否定できないような気もします

2024-01-26 23:23:09

同じようなことは様々な大学でも起こっている

Komagome Takeshi @KomagomeT

いま国立大学で起きていること。 教職員による投票は一種の「アンケート」でしかなく、簡単に無視される。 いくら金券腐敗政治とは言っても、国会議員選挙や首長選挙で2位以下のものが選ばれることはまずないはず… だが、国立大学では当たり前のようにそうした不正が行われている。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 23:01:54
ポスドク問題 @UNIONTELLING

こういう人事するということは大学教員公募も上の方でひっくり返すということですよね。 国立大学の公募は信用しないほうがいいですね。そう思われたくなければ再選挙すべき。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 07:53:58
原 直史 @HARA_Naofumi

国立大学法人がどこでも抱えている問題。構成員の意向が、ひと握りの選考委員によって無視される。それにしても山田さん… twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 13:11:19
Noriyuki Ohori @NoriyukiOhori

私が卒業した東京学芸大学でも同様のことが起こっている。決して他人事とは思えない。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-25 21:42:53
学芸大の学長選を考える会 @GakugeiTokyo

11月27日の東京学芸大学学長選挙 佐々木幸寿氏303票:大学教員113、附属学校教員128、事務系職員62 國分充氏193票:大学教員41、附属学校教員55、事務系職員97 國仙久雄氏129票:大学教員62、附属学校教員47、事務系職員20 しかし学長選考・監察会議は、國分氏を選出。u-gakugei.ac.jp/gakucho_senkou…

2023-11-29 23:52:04
matumura @matumura

前回の阪大の総長選も同じような感じだった。意向投票って何のためにするんやろか。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 11:30:22
oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

@matumura そっかー君らと俺らは考え方が違うんかー.というのを知るため?w

2024-01-26 11:31:21
matumura @matumura

@asarin つい読んでしまいましたが、結局のところ詳細は非公開なので謎のままですねぇ。 osaka-u.ac.jp/ja/guide/outli…

2024-01-26 11:48:43
リンク 産経ニュース 現職が世界的権威を逆転 阪大総長選の不透明感 大阪大の次期総長に、現職の西尾章治郎氏の再任が決まった。5月に総長選考があり、これまでの実績や運営の継続性が重視された形だが、学内の教授らによる投票で西尾氏は次…
🎽💪🏻 新津隆夫 🇮🇹Niitsu Takao @takao212_italia

コメ欄、引用、ほぼ全てが興味深い。どうやら千葉大学に限らず多くの国立大学の学長選出で起こっている事案らしい。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 16:58:18
脇路ソレル @Tomoaky88

いま、こういうことが、どこの国立大学でも罷り通っている。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-25 21:29:40

文科省も含めた大きな流れなのか?

M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

選挙ではなく意向聴取に変えることで「審査委員会が投票結果を参考に選定する」ってやつですね.審査委員会のパワーバランスで結果が決まる,教員に学長を選ばせないための仕組み.最近国立でぼちぼち見かけるようになってきた. twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 13:57:04
M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

ちなみに,これは確か文科省の意向だったはずなので,大学を責めるのは筋違いです.

2024-01-26 13:58:10
eken @mutpb56ccz_eken

2004年の国立大学法改正で、すでに学内投票結果に拘束されない学長選出が可能になっている。 昨年末の同法改正で、大規模大学に「運営方針会議」を設置し中期計画と予算決算を「雇われ社長」の学長に押し付けることも可能に。「会議」委員は文科省の承認事項とされ、介入も懸念。 いずれ他の大学にも… twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 16:18:13
くりがら🐱🇵🇸子どもを殺すな!!パレスチナ停戦🇵🇸 @yamugara

構成員による意思よりもトップダウンの方が良いという政府文科省の方針ですね。学識ある大学人の方々がどうしてもっと強固に反対しないのかずっと不思議でやきもきしていました💧 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 19:47:07

詳細な説明が求められる

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

90票差か。投票数の7%の差に過ぎないが投票数の40%の意見は運営に反映されない訳で。 ひっくり返すなら選考会議による丁寧な説明が必要でしょうね。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-26 11:43:33
Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

しかしこれまで学長選考については多くの大学で揉めて禍根を残すことになってるのに何とかならんもんかね。

2024-01-26 11:44:28
Hinano Gunji 🏳️‍🌈 @guntaaan

「学内投票結果に拘束されない」とはいえ、何故こういった結果になったのか、選考理由の公示を待ちたいと思います。 twitter.com/sustainablezon…

2024-01-27 00:12:43