冬物家電配布PJと被災地団体からの意見

12
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
アン(旧) @Ens__k

@maosumiura おそらくどっかの店か店舗と契約してる

2011-12-21 17:44:53
REALeYEの中の人 @maosumiura

私が合ったストーカーは毎日毎日電話きて、直接来られたよ、2ヶ月間毎日ね。 QT @shin0n: @Ringo_ago_2003_ ストーカーとは偏愛によるものだとばかりおもっていました

2011-12-21 17:42:05
なおこ @705end

@maosumiura 朝起きてドアをあけるとタバコの吸殻だらけとかあったー。ちょっと話しかけただけでストーカー扱い=あんまり人に話しかけてもらえない…?

2011-12-21 17:43:18
REALeYEの中の人 @maosumiura

@shin0n 病んでるのかしら?あの大先生…

2011-12-21 17:45:43
TAKAKEI @keisuzumedakara

あの人はそんなに偉いの?支援する事は偉いと思わん。僕はしたいからして、行きたいから行くだけ。上から目線で被災地はどうとか言うのはナンセンスだね。僕のツイート無視だし。的はずれな事ばっかやって、現地の人を傷つけないで頂きたい

2011-12-21 18:02:17
saijotakeo @saijotakeo

【RT願】「地元の家電小売り店や塾の売り上げが落ちているのはボランティアのせい」という言説は、因果関係の取り違えによる風評被害の類です。ボランティアの皆さんは配慮はしても振り回されることはありませんのでぶれることなくがんばってください→http://t.co/Zxp1QRkv

2011-12-21 18:04:56
REALeYEの中の人 @maosumiura

なんか話があっちこっちに飛ぶんだね…。取り敢えずうちらはなるべく地元電気店で買って支援に回してもらえたらいいなと思ってるだけなんだけど。

2011-12-21 18:17:41
REALeYEの中の人 @maosumiura

支援するためにメーカー等と契約していて被災地の電化製品店で購入できないなら、だからと言って難しい問題があるみたいに言い訳しちゃいかん。正直に安く沢山買いたいからメーカー等に頼んでると言えばいい。悪いことではないんだから。でも言い訳するって事は本当は被災地の電化製品店で買いたい(続

2011-12-21 18:30:53
REALeYEの中の人 @maosumiura

続)のに買えない事が悔しいからなんじゃないの?もしそうなら素直にそう言った方が素敵だと思うんだけど。

2011-12-21 18:32:02
pico(ぴこ)@復活アカ @yopipico

@maosumiura ですよね。代表のかたの 口からの発言にびっくりしちゃいました。

2011-12-21 18:31:31
REALeYEの中の人 @maosumiura

@yopipico 疲れてんじゃないんですかねえ…些細な事に敏感だし、すぐ勘違いするし、意見は非難になるし。

2011-12-21 18:33:36
saijotakeo @saijotakeo

いえいえ、こちらこそすれ違いでご不快な思いをさせてすいません。関心が似て非なるものだと思いますが、そちらの関心も妥当と思います。そのご家庭への支援として購入してあげてください。RT @keisuzumedakara RT 僕のツイートのせいで不快な思いをさせてしまってすいません。

2011-12-21 18:32:43
saijotakeo @saijotakeo

支援についても色々な意見があるが、一つだけ確実なことは「完璧な支援は存在しない」ということ。必ず何らかの関心から一つの事象にアプローチすることになる。それ以外は基本的にカバーできない。だからふんばろう東日本支援プロジェクトでは、様々な関心をもとに総合支援を行っている。

2011-12-21 18:43:29
saijotakeo @saijotakeo

それから「ふんばろう東日本支援プロジェクト」は、罹災証明書や他の団体からの支援量を踏まえて、1万世帯を超えるご家庭に冬物家電を届けようとしているから勘違いされがちだが、行政でもないし、多額の資金を抱えている財団でもない。右から左に流すだけだから常に資金繰りは大変だ。

2011-12-21 18:47:33
saijotakeo @saijotakeo

これをみている多くの人と同じで、一般人がたった二人で立ち上げた、プロジェクトの一つにすぎない。お金もない権力もない。自分が10000世帯に届けるとしたら、どうだろうかと考えてみて欲しい。少なくとも僕は(スタッフも)いっぱいいっぱいですw

2011-12-21 18:58:39
saijotakeo @saijotakeo

代案を出すのはよいですが、方法の原理によれば、方法(代案)の有効性とは、必ず特定の(1)状況(=現実的制約)と(2)目的の二つから決まります。現実的制約を無視した理想論の多くが意味をなさないのは、こうした原理を踏まえないためです。

2011-12-21 19:02:25
saijotakeo @saijotakeo

言い換えれば、代案は、必ず現実的な制約を踏まえて提出されるものでなければなりません。実現不可能な代案は、案として意味がないのです。

2011-12-21 19:04:04
saijotakeo @saijotakeo

ふんばろう東日本では、常に状況を見定め(現実的制約を踏まえ)、被災者支援という目的からぶれずに、各人がより建設的な方法を考え、実践していくということが基本的な考え方として共有されています。そのため議論するときも、建設的に進みやすいのです。

2011-12-21 19:29:02
saijotakeo @saijotakeo

今、僕らに必要なのは「野党精神」ではありません。方法の原理といったツールを活用しながら、自らが主体となって、建設的に新たな枠組みを作り上げていくことこそが、これからの時代を創り上げていくのだと思います。

2011-12-21 19:34:42
saijotakeo @saijotakeo

ツイッターで立ち上がり、ここまで広まっていった「ふんばろう東日本支援プロジェクト」も、そうした新たな試みの一つ、ということもできるでしょう。

2011-12-21 19:41:46
saijotakeo @saijotakeo

しかしそれは「野党的な批判精神」の対象とされるべき税金などでできた団体ではなく、あくまでも一人一人が集まり、主体的に活動することで成り立っている「市民意思機能」です。あなたと私は権利上、完全に等価なのです。

2011-12-21 19:43:01
saijotakeo @saijotakeo

ですから、足りないと思うところは各自が補えばよいのです。ふんばろう東日本に入る必要もありませんし、中に入って足りないと思うところを具体的に補うのもよいでしょう。「あなたが(行政が)できないなら私がやりますね」といった形で動く人が増えるほど、世の中は変わっていくと思います。

2011-12-21 19:48:32
saijotakeo @saijotakeo

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」に参加してくださっているスタッフの皆さん、それを通じて支援を行ってくださっている皆さんは、その新たな歴史を今まさに作っているのだと思います。

2011-12-21 19:52:53
saijotakeo @saijotakeo

何を大げさなことを、と思われる人もいるかもしれませんが、これほど多くの方や、@itoi_shigesatoさん、宮本亜門さんといった方々が、ふんばろう東日本を全面的に応援してくださっているのは、そうしたポテンシャルを感じている、ということもかなり大きいのではないかと思います。

2011-12-21 19:54:41
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ