2024.2.1 東電会見 #汚染水 #海洋投棄 #X6ペネ #デブリ取出トラブル #汚染水かぶり事故 #IT環境整備 #1号機水位計追加設置 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見、かながわ訴訟第一陣控訴審判決まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・春橋さん原子力規制委員会会合傍聴ツイート ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ
核情報 新刊『プルトニウム:原子力の夢の燃料が悪夢に』(緑風出版) @kakujoho

電事連23年2月利用計画 kakujoho.net/npp/pupln2023.… が玄海・伊方のプルトニウム利用終了を示す 解説↓ 高浜3・4号機以外は、締結済みのMOX燃料製造契約がない kakujoho.net/npp/pupln2023.… 玄海原発、初のプルサーマル停止 プルトニウム在庫切れ、伊方も夏に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS1V…

2024-01-29 14:32:31
リンク 核情報 電事連2023年「プルトニウム利用計画」発表 3年で合計わずか2.1トン 電気事業連合会は、2023年2月17日、最新の「プルトニウム利用計画」を発表しました。電力9社(除く沖縄電力)と日本原子力発電、電源開発の電力11社の「各社のプルトニウム利用量を記載」と記載された計画は、3年間で合計わずか2.1トンを消費というもの…
リンク 朝日新聞デジタル 玄海原発、初のプルサーマル停止 プルトニウム在庫切れ、伊方も夏に:朝日新聞デジタル 九州電力は26日、玄海原子力発電所3号機(佐賀県)のプルサーマル発電を一時停止すると明らかにした。プルトニウムとウランをまぜた核燃料「MOX燃料」を使う国内初の商業用プルサーマルを始めてから停止は初… 153
核情報 新刊『プルトニウム:原子力の夢の燃料が悪夢に』(緑風出版) @kakujoho

<19年1月に導入して3サイクル使用したウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料4体を取り外しており、構内の使用済み燃料プールに貯蔵…09年12月から導入したMOX燃料計36体が全て使用済み>に 定検中の玄海原発3号機、2月2日に発電再開 九州電力 saga-s.co.jp/articles/-/118…

2024-01-29 14:35:45
リンク 佐賀新聞 定検中の玄海原発3号機、2月2日に発電再開 九州電力 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞 九州電力は26日、定期検査中の玄海原発3号機(玄海町)が2月2日に発電を再開すると発表した。調整運転や検査が順調に終われば、2月29日にも通常運転に復帰する見通し。 2023年11月10日から始めた定検では、燃料集合体193体のうち60体を新燃料(ウラン燃料)に取り換えた。19年8月に導入して3サイクル使用したウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料4体を取り外しており、構内の使用済み燃料プールに貯蔵した。
核情報 新刊『プルトニウム:原子力の夢の燃料が悪夢に』(緑風出版) @kakujoho

電事連23年2月利用計画 kakujoho.net/npp/pupln2023.……が玄海・伊方のプルトニウム利用終了を示す 解説↓ 高浜3・4号機以外は、締結済みのMOX燃料製造契約がない kakujoho.net/npp/pupln2023.…

2024-01-29 14:36:55
リンク 電気新聞ウェブサイト サイクル確立、業界大で | 電気新聞ウェブサイト 原子力発電事業者11社と日本原燃の社長(北陸電力は副社長)が19日、齋藤健経済産業相に使用済み燃料対策をはじめ、バックエンドの諸課題解決に向けた取り組みを報告した。電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)が、フランスにおける使用済みMOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料の再処理実証実施に向けた取り組みなどを説明。「将来の(使用済みMOX)再処理技術確立に大きく寄与する」とその意義を強調 1
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

令和6年能登半島地震の対応における デジタル技術を活用した被災者情報の把握の取組 20240/1/26 デジタル庁 x.gd/9fdyb

2024-01-29 15:22:28
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

河野太郎デジタル相「マイナカードと一緒に避難」発言に批判 地震避難者にSuica配布を表明 20240/1/26 15:36 日刊スポーツ archive.md/20ZL3

2024-01-29 15:22:58
大島堅一 @kenichioshima

原発再稼働派なんですか。わかりました。 twitter.com/matsuikoji/sta…

2024-01-29 16:58:12
Koji Matsui 松井孝治 @matsuikoji

ボクは原発再稼働派ですよ。 でも一斉再稼働する前に、岸田首相に、一度だけで良いから、これを読んで欲しいと思います。人類の浅知恵で自然は舐めないほうが良いと思います。niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/2…

2023-01-05 23:01:27
大島堅一 @kenichioshima

現京都市長の門川大作氏は「脱原発が必要」と表明していますが、松井孝治さんはどうもそうではないんじゃないかと思います。ご本人「再稼働派ですよ」とは言うんですが、「脱原発が必要」とはおっしゃっていなさそうなので。kyoto-daisakusen.jp/activity/index… twitter.com/kenichioshima/…

2024-01-29 17:10:39
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

カネをもらえるということで、東海村は避難計画策定を急いだ?? ”次は日立市”ということなのでしょうけど、能登半島地震で規制委が原子力災害対策指針の見直し中。それが完了しないうちに、「現状の指針をベースに策定しました」ってことにさせたらいけませんね。やりかねない。 twitter.com/oonamieko/stat…

2024-01-29 17:26:25
大名美恵子 @oonamieko

こんなことを何故、一方的に勝手に決められるのか?福島原発事故や志賀原発の状況が明らかな元で何故?東海村民はこの様な規則も東海第二原発の再稼働も認めていない!!東海第二原発の再稼働の是非は、初めて立地の検討をするときのようなそもそもの住民の議論をすべき。もういい加減にしてほしい!! pic.twitter.com/Sc94CB5M5Q

2024-01-29 06:58:41
大島堅一 @kenichioshima

使用済核燃料再処理費用、この10年くらいで2兆5千億円も増えています。多分今後も増えると思います。

2024-01-29 17:29:04
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

【本編】2024/01/18「能登半島地震から問い直す原発稼働の危険性」原子力市民委員会(CCNE)緊急オンラインシンポジウム youtu.be/-hZc-xQHkSU?si… @YouTubeより

2024-01-29 17:30:12
核情報 新刊『プルトニウム:原子力の夢の燃料が悪夢に』(緑風出版) @kakujoho

注目の次世代太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」最大のメリットは『歪みに強く、薄くて軽い』その開発での脅威は「中国の量産力」安定性が強みの日本に求められるスピード感(MBSニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b4df5…

2024-01-29 17:45:35
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

◆JR札幌駅で「処理水ポータルサイト」をご紹介 ALPS処理水の海洋放出について、正しい情報へ速やかにアクセスしていただけるよう、処理水ポータルサイトにどのような情報が掲載されているかを紹介する動画「処理水ポータルサイトのご案内」を制作し、YouTubeで公開しています。 本日から2/11(予定)までJR札幌駅地下一階ウェストアベニューのデジタルサイネージにて、本動画やALPS処理水に関して、お伝えしたいポイントを掲出しています。 今後も、廃炉作業やALPS処理水の海洋放出に関する取組みを安全かつ着実に進め、その科学的根拠に基づく情報を国内外に発信してまいります。 ※デジタルサイネージについて、駅及び駅員へのお問い合わせはご遠慮ください。

2024-01-29 18:00:03
拡大
拡大
拡大
原子力産業新聞 @atomic_journal

フィンランド 最終処分場のレビュー期限を延長 go.shr.lc/47RPosX フィンランド放射線・原子力安全庁(STUK)は1月18日、世界初の使用済燃料の深地層処分に関するポシバ社の操業許可申請書への見解提出の期限を2024年末まで延長するよう雇用経済省に要請したことを明らかにしました。

2024-01-29 18:34:46
原子力産業新聞 @atomic_journal

京大他 数理的手法を用い核融合プラズマの予測技術 go.shr.lc/3ucrg6A 京都大学他による研究グループは1月26日、数理的技術を応用した「データ同化」と呼ばれる新たな予測制御システムを開発し、核融合エネルギーで課題となるプラズマ挙動制御への適用を実証したと発表しました。

2024-01-29 18:38:13
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

例の雑誌ですね。 twitter.com/energyforum_/s…

2024-01-29 20:57:12
エネルギーフォーラム @energyforum_

村にさまざまの原子力施設、東海第二原発をかかえる首長の本音を伺いました 【山田修 東海村長】「BWRの再稼働は必要」 energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

2024-01-29 08:41:32
ドラえもん @jaikoman

2024年 1月29日(月)17:00 ~ 東電会見 docs.google.com/document/d/1H7… AI(Whisper)を使った文字起こし

2024-01-29 21:28:39
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

新潟県技術委へ 原子力規制庁が“運転禁止命令解除”を説明「一過性の対策ではなく継続を」 #FNNプライムオンライン #NST新潟総合テレビ fnn.jp/articles/-/649…

2024-01-29 23:14:13
添田孝史 @sayawudon

すばらしい。これまで原発の設置変更許可申請書は、国会図書館や電力会社の資料室までコピーしに行くのが面倒だったけれども、いつのまにやら国会図書館デジタルコレクションで自宅から見られるようになっていた。 dl.ndl.go.jp/pid/9528968

2024-01-29 23:14:42
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

震災・原発事故13年 被災農地の行方(上) 太陽光転用申請が急増 「営農型」畑荒れ是正指導も 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoより

2024-01-29 23:22:27
前へ 1 2 3 ・・ 22 次へ