2024.2.5 東電会見 #口頭報告無し #定例報告のみ #地下水移送流入量

収録内容 ・前回の東電会見、第50回県民健康調査検討委員会、令和6年能登半島地震、その他まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・春橋さんブログ更新通知 ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
リンク NHK NEWS WEB 相双地域中心に県内の看護職員増加目指し 県が計画案|NHK 福島県のニュース 【NHK】福島県は、看護職員の確保と資質の向上に向けた来年度からの計画案をまとめ、養成や就業相談を強化するなどして相双地域を中心に県内の看護職員の増…
原子力産業新聞 @atomic_journal

BWRX-300 英国展開で補助金を獲得 go.shr.lc/3OtrgWA 米国のGE日立・ニュクリアエナジー(GEH)は1月25日、英国における自社の小型モジュール炉(SMR)「BWRX-300」の開発で英エネルギー安全保障・ネットゼロ省(DESNZ)から補助金を獲得したことを明らかにしました。

2024-02-05 18:21:43
リンク 原子力産業新聞 BWRX-300 英国展開で補助金を獲得 | 原子力産業新聞 米国のGE日立・ニュクリアエナジー(GEH)は1月25日、英国における自社の小型モジュール炉(SMR)「BWR
原子力産業新聞 @atomic_journal

料理を通じ地層処分を理解 NUMO go.shr.lc/49qDuHT 原子力発電環境整備機構(NUMO)は2月5日、料理教室を全国展開する「ABCクッキングスタジオ」とタイアップし、地層処分事業の理解に向けて、SDGs目標12「つくる責任、つかう責任」を切り口とした動画シリーズを公開しました。

2024-02-05 18:22:34
リンク 原子力産業新聞 料理を通じ地層処分を理解 NUMO | 原子力産業新聞 原子力発電環境整備機構(NUMO)は2月5日、料理教室を全国展開する「ABCクッキングスタジオ」とタイアップし
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

「しんぶん赤旗」主張 /再エネの出力抑制/原発推進・火発温存から転換を jcp.or.jp/akahata/aik23/…

2024-02-05 18:34:32
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

火花が上がって、焦げ跡があったんだから、当然でしょ!「消防署さん、なんとか」って、揉み手をしたけど、ダメだったって言う訳ですかね。 twitter.com/official_JAPC/…

2024-02-05 18:52:59
日本原子力発電(株) @official_JAPC

【プレスリリース】2月2日に東海第二発電所原子炉建屋2階の天井部電線管付近にて火花と焦げ跡が確認された事象について、本日、公設消防により火災と判断されましたのでお知らせします。なお発電所施設、環境への影響はありません。japc.co.jp/news/press/202…

2024-02-05 16:46:42
ドラえもん @jaikoman

2024年 2月5日(月)17:00 ~ 東電会見 docs.google.com/document/d/1eN… 25分 口頭報告もなく定例報告のみ トピックスなし

2024-02-05 21:10:48
添田孝史 @sayawudon

柏崎刈羽原発で変圧器が派手に燃えたから、少しは耐震レベル上げていたのかと思ったら耐震クラスCのままだったのは意外。長大な外部送電系統全部を耐震Sにするのは難しいからだろうけれど、一般家庭がとっくに復旧しているのに原発の外部電源がなかなか直せないというのはシステム安全的にはとても変だ twitter.com/masanoatsuko/s…

2024-02-05 21:52:19
まさのあつこ @masanoatsuko

「ほお」と共に拡散し、9.1万回も見てもらった記事に、北陸電力が噛み付いたようだ。 ↓ 読売新聞社に対する当社の抗議内容について(当社関連報道についての見解) 北陸電力株式会社 rikuden.co.jp/opinion/index.… twitter.com/masanoatsuko/s…

2024-02-05 17:41:40
ドラえもん @jaikoman

NHKプロパガンダ9 1.気象情報(東京で雪)16分 - 関東信越で大雪のおそれ - この後の気象情報でもお伝えします! 2.能登半島地震 - ウクライナの伝統料理が振る舞われるぅ - 特別支援学校で授業再開!1ヶ月遅れの始業式  大谷グローブのサプライズ! - 輪島塗 蒔絵師 亡き父への思い pic.twitter.com/OH5C291Q91

2024-02-05 21:54:07
拡大
拡大
拡大
拡大
ドラえもん @jaikoman

2.能登半島地震 14分 - 液状化で被害拡大か - 津波や揺れで地形が大きく変化 安全な土地だ、適地だと言って原発を建設しようとしていた歴史を無かったことにするNHK 3.祝・池田議員が保釈 1分 4.国会 5分 立民が政治改革の実行を求め、首相は今国会で法改正を実現すると応じましたぁ pic.twitter.com/XenxhoZxY4

2024-02-05 21:54:08
拡大
拡大
拡大
ドラえもん @jaikoman

「国会は5分まで」という内規があるとしか思えないNHK報道 岸田の回答に対する追求は全てカット 印象操作編集を垂れ流しコメントもせずさっさと次へ 平然と一問一答に改ざんするNHKに公共放送を名乗る資格はない この鉄板スタイルでモリ・カケ・サクラ・統一教会を乗り切ってきた自民党広報NHK pic.twitter.com/OC6wzUvikF

2024-02-05 21:54:08
拡大
拡大
拡大
ドラえもん @jaikoman

5.ウクライナ情勢 5.5分 安全保障関連はコメントしまくり しなかった試しがない 以下6~9 1~1分未満 6.鉄鋼3社労組 ベア月額3万円要求へ 7.5種混合ワクチン 8.チリ山火事 9.豪国籍の作家に執行猶予付き死刑 10.気象情報・スポーツ pic.twitter.com/TqT66r4ncV

2024-02-05 21:54:09
拡大
拡大
拡大
ドラえもん @jaikoman

京都市 市長選挙結果も無視 なめとんか pic.twitter.com/sHcXi6OqOQ

2024-02-05 21:54:09
拡大
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

2月5日、茨城県発表 2024年2月2日発生「東海第二発電所における天井部電線管の火花等の確認について」pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo… 本来、2月2日に公表するべきが、5日になったのは、消防が、2日に「火災」と判断しなかったからだ。県は、「火災でない場合は、県としての発表はしない」という態度。

2024-02-05 22:22:53
Love & Peace @taneichiseikei

「当社は、地域の皆さまにご安心いただけるよう、今回の地震による志賀原子力発電所の影響や発生事象等について、丁寧にご説明してまいります。」と言いつつ、内部見学・取材は拒んでいる北陸電力。 rikuden.co.jp/opinion/index.…

2024-02-05 22:35:12
リンク www.rikuden.co.jp 読売新聞社に対する当社の抗議内容について(当社関連報道についての見解) 北陸電力株式会社 北陸電力および北陸電力グループに対する各種報道内容について、説明すべき点がある報道について見解を述べます。 94 users 35
ドラえもん @jaikoman

「腹が立って涙がでる」馳浩知事、大阪万博「ぜひやって」発言に集まる怒り…能登地震復旧への影響必至 news.yahoo.co.jp/articles/2fa2f…「馳さんは、日本維新の会に接近~そして薄氷ながら勝利。その後に、自民党員でありながら、維新の会の顧問になっています。そのときの恩返しで、万博推進派に」

2024-02-05 22:59:25
ドラえもん @jaikoman

「こうしたなか、高市早苗経済安全保障相が岸田文雄首相に、能登半島地震の復興を優先するため「2025年大阪・関西万博の延期」を進言~ 」 日本初の女性総理として国民に存在感を示したかっただけの高市早苗 どいつもこいつも、国民そっちのけで 自分の利益ばかり考えている自民党

2024-02-05 22:59:25
Love & Peace @taneichiseikei

集団避難した数日後に、輪島市内の小中学校が再開したニュースがながれ???と思っていたら、集団避難からいつのまにか帰還政策に、、、何がしたいの? fnn.jp/articles/-/653…

2024-02-05 23:20:00
リンク FNNプライムオンライン 【独自】集団避難の輪島市中学生が“半ば強制的に”地元に 「本当に困惑」保護者反発し輪島市教育委員会が謝罪|FNNプライムオンライン 能登半島地震の被災地から集団避難していた中学生が、半ば強制的に地元に戻され、保護者が反発している。石川・輪島市は、市内3つの中学の生徒のうち、希望するおよそ250人が親元を離れ、白山市の施設で生活する異例の対応をとっていたが、うち2つの中学の生徒について、4日までに避難を解除し、親元に戻していたことがわかった。市内で授業ができる環境が整ったとしているが、生活環境が戻らず、県も2次避難を呼びかける中での突然の決定に対し、保護者からは反発する声が上がっている。東陽中学校PTA・川原伸章会長「電気も… 105 users 29
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

いや「安全対策」なんて、講じる必要はないよ。 核燃料棒の崩壊熱は十分に減衰しているのだから、全燃料を乾式キャスクでの保管(空冷)に切り替えれば、冷却の為の電源は要らないよ。 陸電が廃炉を決めて、キャスクを購入すれば済む。 twitter.com/NariwaiGenkoku…

2024-02-06 00:41:56
生業訴訟原告団 @NariwaiGenkoku

『変圧器は耐震クラスCの製品で、現状入手できるうち最も強い揺れに耐える仕様だという。それが壊れたことは、原発が受けた揺れの大きさを示す。』 次は想定外は許されない。 志賀原発、変圧器故障など複数トラブル…北陸電「新しい知見に基づき安全対策講じる」 : 読売新聞yomiuri.co.jp/science/202401…

2024-02-05 18:13:46

海老原さん文字起こし

日付切取線 @krtr_date

✄------------ 2/3(土) ------------✄

2024-02-03 00:00:00
海老原いすみ @ebiharaism

"業者が破砕物を引き渡した際に行った放射線検査では基準値以下だったと説明。基地の定期検査でもコンテナ周辺の放射線量は毎時15マイクロシーベルトと低かったという。" ↑使用したマスクと手袋の実測値の記載がないから分からないけど、遮蔽されたコンテナの外で15μSv/hか🤔 twitter.com/jijicom/status…

2024-02-03 12:13:25
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

放射性汚染物入りコンテナを誤処分 原発事故対応で使用―防衛装備庁 jiji.com/jc/article?k=2… 防衛装備庁は、自衛隊が2011年の東京電力福島第1原発事故に対応した際に使った防護マスクなどを長期保管していた鉄製コンテナを誤って処分したと発表しました。

2024-02-02 20:13:56
前へ 1 ・・ 17 18 次へ