大河感想ログ 第四回(2024/1/28OA)

まとめです。愚痴も結構入ります。蝙蝠扇や五節舞の話、散楽一座のことなど。
2
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

スケッチどうしょうかなーって第三回見直してたけどサロンからの公達のお勉強会の流れ、やっぱり釘バットフルスイングしたくなるな……

2024-01-26 01:37:31
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

せめて姫君たちの『のどかなお遊び』と若君たちの厳しい勉強会を対比するような表現はやめて欲しかったな本当に。マジでクソ現代人のミソジニーでしかないぞあれ

2024-01-26 01:38:54
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

若君が勉強してるなら姫君にも座学じゃなくったって学ぶことはあっただろうに。つか、別に優雅に遊びながらでも学べるよね。偏つぎだって、あんな風に殊更に頭悪い振りしてるっぽいのがつらいんだよな……。

2024-01-26 01:42:33
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

あれ見て「女っていつの時代もこうだよなー」とか納得してる人の靴の中にカピカピになったご飯粒の塊が入って中々出てこなくなりますように

2024-01-26 01:50:50
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

わかんなぁーーいってやってた姫君たち、お母上が倫子さまのレベルより下の人達を揃えてるとか、裏で示し合わせてるとかっていうことも有り得るのかなあと思ったけど、まひろさんが札取りまくってるの見て、穆子・倫子・赤染衛門がわりと好意的な驚きを見せてたように見えたので、裏工作じゃないぽいし

2024-01-26 02:02:26
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

それぞれ世渡りでやってるならまあわからんでもないけど、本当に・何も考えてない・お勉強嫌いな・脳天気な姫君たちの『お遊び』なんだったら純粋に女性に対する悪意だろ

2024-01-26 02:04:39
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

女性歌人や女性官人研究の成果もあるというのに、先年はジェンダーの日本史展が盛り上がってもいたというのに、せっかく女性主人公の大河でアップデートされるのが、男性官人はキラキラじゃなかったよ大変だったよってだけで、女性はまだミソジニーべったりですか。

2024-01-26 02:07:51
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

モブ表現でなんでそんなに腹立つのかって、あれがさも「普通の貴族の姫君」みたいな描き方だからなんだよな。まひろさんの「普通になれない孤独」を描こうとするのが悪いわけじゃなんだが、その為に「普通の姫君たち」をあんな脳足りんに描くの、当時の公家女性への侮辱じゃん。それが悔しいんだよ。

2024-01-26 02:20:56
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

しかもその傍らで若君たちはそんな暢気にしてられずにしっかりお勉強してました!ときたもんだ ひっでえ……。

2024-01-26 02:23:05
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

たぶんだけどそもそもの「優雅さ」「みやび」をアホで脳天気なお花畑だと思ってる人が一定数いるのでは 宮ぶりは要するにハイソサエティーの文化を正統と位置付け、それ以外を俗と見なして下に見る驕慢さを孕むものだが、それだけに、その文化圏においては高い教養を持つことが要求される。

2024-01-26 02:42:40
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

別に文学など座学で得られるものに限った話ではないが、公家として、国の根幹を為す文化を培うという自負は高い教養によっても保たれる。財産であり、特権である。だからこそ詩歌を身に付ける必要があった。恋歌書けないとモテないとかそういう切実とはまたレベルが違う必要性。

2024-01-26 02:50:18
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

なんかこう……趣味のお遊戯じゃなくて、それも生業のうちだったんだよ……。

2024-01-26 02:57:57
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

紫式部はもちろん仮名文学の偉大な作家だし、歌人でもあったのだし、そういう人物を主人公にしておいて、キラキラで惰弱で享楽的で頭の弱い平安貴族というステレオタイプを肯定し上塗りするだけだったら残念すぎる……。

2024-01-26 03:04:20
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

なんかさ、男性貴族に漢籍やらせてるのをドヤドヤしてくるのもさ、いいんだけど、なんかミソ臭さ感じてしまうんだよな……。キラキラじゃないと言いたいのはわかるけど、そこでかな文学とその担い手である女性たちをキラキラと見なして切り捨てていては意味がないんだよ

2024-01-26 03:10:06
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

後世の武家文化と比較して作られた非力でナヨナヨした青白い公家のステレオタイプを未だに引きずってる現代人の了見がクソ狭いだけなので、それをきっちり解体せずに、実は!って極端で揺り戻して逆張りするだけでは、結局また振り出しに巻き戻されてしまう。

2024-01-26 03:16:58
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

大体、かなや和歌が女のもの、ていうけど、じゃあ男性歌人はなんなん?て話だし。正確には、やはり漢字文化とそこから広がる知識のネットワークを男性が独占し女性を締め出し、女性が押し込められた和歌やかな文化の領域には結局男性もいた。女性に許された範囲が狭かっただけだよな

2024-01-26 03:24:25
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

そう簡単に男のもの女のものと分けられたわけじゃないというか。そういう区別の仕方ってまるで平等にそれぞれ違う文化で棲み分けていたみたいに聞こえてしまうけど、全然違うよな。

2024-01-26 03:28:51
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

まあ、まだ三回目だし、始めの頃は主人公たちも未熟で不幸で世界は地獄で、それを翻弄されながらも乗り越えて希望を見い出し成長していく、ていう造りなんだろうから、殊更に酷く描かれる部分も多くなると思うので、見てる分にストレスかかるのは仕方ないとは思う。それはわかってはいるつもりだけど

2024-01-26 03:52:39
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

ただ、主人公周りがたとえどれほど大切に描かれていようと、モブキャラクターの人権がそのために犠牲にされたり、演出上の都合だとしてもステレオタイプの再生産になってしまってるような作品は、そうとしか観られなくなるから……。

2024-01-26 04:05:03
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

あとこれは私が風俗文化オタクなのでモブの人達もその重要な一環だからっていうのもある。市のエキストラの人達もそうだし。 今回の大河はエキストラの数はキープできてるからえらいと思う。絵巻等からネタ出しされてるであろうお仕事風景も、厳密に時代に則しているかはともかく、細かく見応えがある

2024-01-26 04:28:41
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

その一方、セリフ付きのキャラはなんというか……ベタな感じだな……。安定感はある一方、どうしても、ふざけんなっていうステレオタイプも便利遣いされてしまうんだよな。

2024-01-26 04:33:02
逆名🌈🕊️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @sakana6634

『現代人が考える昔の人の価値観』という、精々が明治維新後や戦後に形作られたようなステレオタイプの延長でしかないイメージが、『平安時代頃の価値観』に合致するとは限らないし……。

2024-01-26 04:39:34

スケッチしたり

1 ・・ 7 次へ