裏古楽の楽しみ 2024年02月06日 - 18世紀中頃のイタリアの音楽(2)

2
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
Hideki Nakamura @HidekiNakamur17

NHK-FM(福岡) 古楽の楽しみ 18世紀中頃のイタリアの音楽(2)を聞いています #radiru #nhkfm nhk.or.jp/radio/player/?…

2024-02-06 05:01:49
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

Geminiani, Francesco (1687-1762) コレッリのソナタ集 作品5、第1部によるコンチェルト・グロッソ集から コンチェルト・グロッソ 第3番 ハ長調 コンチェルト・グロッソ集 作品2から 第2番 ハ短調 第4番 二長調 Tafelmusik Jeanne Lamon CD prestomusic.com/classical/prod… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/8I55M8m7qN

2024-02-06 05:02:00
拡大
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

open.spotify.com/intl-ja/album/… amzn.to/3SL4g8h コレッリのソナタ集 作品5 第1部によるコンチェルト・グロッソ集 から コンチェルト・グロッソ 第3番 ハ長調 (9分27秒) コンチェルト・グロッソ集 作品2から コンチェルト・グロッソ 第2番 ハ短調 (8分51秒) コンチェルト・グロッソ 第4番 二長調 (6分25秒) ジェミニアーニ作曲 ジーン・ラモン(バイオリンと指揮) ターフェルムジーク・バロック管弦楽団(合奏) <SONY Classical - VIVARTE SRCR8802>我が家の愛聴盤 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:02:01
拡大
拡大
リンク www.amazon.co.jp Concerti Grossi Concerti Grossi
リンク Spotify Geminiani: Concerti grossi フランチェスコ・ジェミニアーニ · アルバム · 1992 · 30曲.
和ちゃん @6mm8Ue9CMU10043

おはようさんでございます(笑 あさはバロックでんなぁ~ コレッリでんがな #古楽の楽しみ pic.twitter.com/J2NKZdRXYt

2024-02-06 05:03:01
拡大
Y_Itoga @Y_Itoga

#古楽の楽しみ おはようございます。今朝はフランチェスコ・ジェミニアーニの作品。 nhk.jp/p/kogaku/rs/NW…

2024-02-06 05:03:17
リンク 18世紀中頃のイタリアの音楽(2) 18世紀中頃のイタリアの音楽(2) - 古楽の楽しみ ご案内:今谷和徳/フランチェスコ・ジェミニアーニの作品の中から「コンチェルト・グロッソ(合奏協奏曲)」を集めてお送りします。
ビタロー @nacandacalli

音楽修辞学に用語があるんだろうけど、こうやって短調の曲を長調で落ち着けてから反復和声進行という手続きを踏んで短調に復帰(逆もあり)というのが後期バロックの鉄板 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:03:20
Gabrielle @rosa_celesta

おはようございます。 18世紀中頃のイタリアの音楽(2) フランチェスコ・ジェミニアーニ  コンチェルト・グロッソ集 今日も後程のお楽しみとしたいと思います。 眠る前の夜古楽、イマッターニ先生の落ち着いたお声がとても心地よいものでした。あ、朝も? よい一日を! #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:03:57
mititose @mititose

おはようございます。雪であかるい未明です。ジェミニアーニ❤︎イマッターニ今日もリアタイできそう。#古楽の楽しみ

2024-02-06 05:04:41
ビタロー @nacandacalli

コレルリの即興演奏を記譜しておいてくれた古楽の大恩人ジェミニアーニ #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:04:56
みまきがない @8000ki

おはようございます。まだ夜の空のはずがなんだか白っぽい。 今谷先生始まりました。 #古楽の楽しみ グロッソ グラッセ🌰

2024-02-06 05:04:57
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

合奏協奏曲という訳語に物申し、やんわり使用拒否する今谷マエストロ いいぞ、いいぞ😁 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:05:06
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

おはようございます。今谷先生の18世紀中頃のイタリアの音楽2日目、ジェミニアーニのコンチェルト・グロッソです。コンチェルト・グロッソ、寒い朝の貴重な友になってくれそうな気がします。#古楽の楽しみ

2024-02-06 05:05:10
おふとん @0fut0n

「じぇみにゃ…じゃみにゃーに… こ、こんにぇると…ぐろっちょ…」 「おしいですね」 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/cpniFJQ2TK

2024-02-06 05:05:39
拡大
きくを @kikuweaux

今週はイマッターニ先生週 コンチェルト・グロッソ≠合奏協奏曲 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:05:40
rosepie. @kazflute0531

おはようございます❄ 寒くてオフトゥンからなかなか抜け出せないけどもう起きないと🥶💦 宜しくお願いします🎵 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:06:03
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

昨日から急遽「俺の中で話題が沸騰」の双子問題、その解決を見る朝が来たわよ。「ジェミニ・アニキィ!」「ジェミニ・キョーダイ!」もう最初からワケがわからないのは昨夜から気持ちを昂らせてくれる雪明かりのせいね。さあ、その秘密は「黙って聴けばピタリと当たる」わよ~📻 ☃✨ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/WGSmR5atBY

2024-02-06 05:06:10
拡大
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

1687年に生まれ、ヨーロッパ各地で活躍したジェミニアーニ、同年代のヘンデルと並ぶ国際的な音楽家だったわけですね。 #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:06:27
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

コンチェルト・グロッソは日本語では合奏協奏曲よ。直訳すれば大協奏曲で、原語と訳語とが不一致な意訳っぽい例よ。じゃ反対語は?小協奏曲?コンチェルト・ピッコロ?それだとピッコロ協奏曲じゃん?…てなことを相手がまくしたてだしたら、ご自身の財布をしっかりガードするのよ。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/CA84NAUUMH

2024-02-06 05:07:58
拡大
ビタロー @nacandacalli

バッハの「装飾音一覧表」と並ぶ貴重な史料 バッハ同様、天才と呼ばれるが案外不器用な人だったのかも知れない #古楽の楽しみ

2024-02-06 05:08:21
前へ 1 2 ・・ 10 次へ