芦原妃名子の自死と「セクシー田中さん」原作改変事件について

芦原妃名子さんが自死に追い込まれた、原作改変問題についての個人的なポストをまとめました。 (セルフまとめです)(備忘録的なコラムとお考え下さい)
24
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

芦原妃名子の漫画のドラマ化におけるトラブルの件は、そもそも原作者が最初に提示した条件が、ほとんどドラマ化を拒否していると言って良いほど厳しいものなのだが、プロデューサーは「OKを取ってしまえば、なんとかなる」と安易に考え、脚本家に原作者の意向をちゃんと伝えていなかったのではないか。

2024-01-26 22:24:18
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

ただ、それだけではなく、日本の映画・ドラマ界に昔からある「脚色という技術の軽視」という風土の影響もあるだろう。 日本では、脚色をオリジナル脚本より「低い仕事」と考え、脚色の際に、脚本家が自分のオリジナリティを付加したがる。 そして、原作を大胆に改変した脚色が高く評価されたりもする。

2024-01-26 22:39:07
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

その結果、「小説や漫画などの、異なる表現形式による原作の"本質"を映像という表現に移し変える、脚色という技術」が、確立しないまま、ここまで来てしまったのではないか。 米国の映画賞では、脚色とオリジナル脚本を別のものとして評価するのだが、日本もそうすべきだと思う。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-01-26 22:47:09
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

日本の映画文化が衰退した理由の一つは、原作を巧みに編集し映像にアダプトする「脚色」という技術がきちんと評価され、承継されて来なかったことにあるのではないか?今からでも、主要な映画の賞では、オリジナル脚本と脚色を分けて評価すべきではないだろうか。

2018-11-18 21:17:18
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

漫画(や小説)と映像作品の違いを根拠に、原作者のドラマ化への介入を否定する人もいるが、それは「オリジナリティ」というものへの軽視としか思えない。 原作者が自分の作品を守るために戦うのは当然のことだ。 「それが嫌なら、オリジナル脚本でやれ」と言う他はない。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-01-27 08:35:45
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『セクシー田中さん』の脚本家は、過去の作品に対する多くの人の感想(私は観ていないので分からない)や、今回のトラブルに対するご本人のコメントを見る限り、「原作を改変することこそ、脚本家の仕事」と考えて、やって来た人なのではないか? そういう考え方を許す土壌がこの国の映像界にはある。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-01-27 08:37:53
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

原作を大きく改変することで優れた映像作品が生まれる場合はある。 それ自体は否定しないが、だからといって「この世に無から有を生み出した」原作のオリジナリティを蹂躙する行為が安易に肯定されるべきではない。 なぜ、映像制作者は「他人の創作物を上から目線で改変する権利がある」と考えるのか?

2024-01-27 09:13:31
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

今回の『セクシー田中さん』ドラマ化を巡るトラブルは、私がずっとこだわっている、宮崎駿の原作改変問題に繋がる話でもある。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-01-27 09:22:54
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『未来少年コナン』を観て、宮崎駿の「原作改変グセ」をもう一度考えてみた。 togetter.com/li/1503128

2024-01-24 13:01:57
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

脚本家(特に日本の脚本家)は、撮影現場で自分の脚本が勝手にどんどん改竄されるのが当然で、それを受け入れて生きているから、他人の創作(原作)を改竄する行為にも抵抗がないのかもしれない。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-01-27 09:42:33
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私は脚色を否定していない。 優れた「脚色をしなければ」小説や漫画の本質を映画に移し変えることは出来ない。 むしろ、日本の映像界では、脚色という技術が正当に評価されていないと考えている。 だから、脚色という名の下に、他人の原作で「自分語り」をしたくなるのでしょう?

2024-01-27 13:59:14
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

ただ、TVドラマの脚本の場合、原作の改変も含めてTV局のプロデューサーの意見が強く反映されるそうだから、今回の原作改変も、プロデューサー主導なのかもしれない。

2024-01-27 14:57:07
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

なんということか… twitter.com/livedoornews/s…

2024-01-29 18:18:35
ライブドアニュース @livedoornews

【訃報】『セクシー田中さん』作者・芦原妃名子さんが死去 50歳 news.livedoor.com/article/detail… 日本テレビが報じた。28日から行方不明になっており、29日に栃木県内で死亡しているのが見つかったという。 ◆日本テレビコメント 芦原妃名子さんの訃報に接し、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。2023年10月期の日曜ドラマ「セクシー田中さん」につきまして日本テレビは映像化の提案に際し、原作代理人である小学館を通じて原作者である芦原さんのご意見をいただきながら脚本制作作業の話し合いを重ね、最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送しております。本作品の制作にご尽力いただいた芦原さんには感謝しております。

2024-01-29 18:09:42
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「誰も悪くなかった」ら、人は死なないよ。

2024-01-31 07:12:56
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

子供の頃から映画好きで、様々な「映画化」を楽しんで来た人間ではあるが、映画を観る前に原作(特に小説)を気に入っていた場合、小説を読みながら具体的なイメージを自分なりに膨らませているから、映画化に心から満足したことは一度もない。 「割り切って楽しむ」能力が次第に鍛えられただけだ。

2024-02-01 11:19:06
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『ロード・オブ・ザ・リング』や『ハリーポッター』シリーズを観て「ファンタジーって映像化に向かないんじゃないかな?」とすら思った。 小説を読んでいる時に感じた、無限にイメージが広がりめくるめくような陶酔が、即物的に映像化されると「なんだ、これだけのモノか…」と興醒めしてしまうのだ。

2024-02-02 07:40:37
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

だから『ナルニア国物語』シリーズの映画化は観ないようにしている。 子供の頃に、夢中になったファンタジー小説だからね。 ストーリーにワクワクしたというより、ある一場面のイメージに耽溺し、その場面にしばらく止まり、味わったりしていた。 特に子供の頃は、そうした小説の楽しみ方をしていた。

2024-02-02 07:45:45
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

だから、大人になってから子供の頃に夢中になった作品を読み返すと「あれ?こんなもんだっけ?」と失望することが多い。 子供の頃の記憶では、もっと壮大な世界だったのに…と。 児童文学は大人の小説に比べてあまり描写をしないが、子供はそこから無限のイメージを広げているんだよね。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-02-02 07:50:27
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「映像化するなら脚色は当然」という主張が必ず出て来る。 しかし、小説や漫画を映像ドラマという「異なる言語」に「置き換える」ために行われる操作と、原作の思想や価値観、キャラクターの「本質を変えてしまう」改変は、脚色という言葉で一緒くたにせず、分けて論じるべきではないだろうか。

2024-02-01 20:01:59
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

芦原妃名子の漫画がドラマ化されたのは『セクシー田中さん』が初めてではない。 しかし、"だからこそ"『セクシー田中さん』のデリケートな本質がドラマ化で壊されるのを恐れて、ドラマ化を認める前提として厳しい条件をつけたのだろう。 自作を守ろうとして戦い、けれど敵わず、死に追い込まれた。

2024-02-04 10:49:02
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

この状況を「映像化において脚色は当然」とか「原作を改変して傑作になった作品もある」という理屈(というより詭弁)で相対化しようとするのは、不当だし、あまりにも非人間的ではないのか。 こうした人達の深層心理には「芦原妃名子は弱いから負けた」という弱肉強食的な価値観があるように思う。

2024-02-04 10:53:20
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

①オリジナル脚本と②脚色、さらには②脚色の中でも②a「原作の本質を映像に移し変えるために必要な脚色」と②b「原作の本質を改変し、脚本家が自己主張するための脚色」は、分けて論じられるべきではないか。 ②aの脚色が必ず必要だからということが、②bの脚色が許される理由になるのだろうか? twitter.com/woody_honpo/st…

2024-02-04 11:35:38
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私は②bのような二次創作的脚色を必ずしも否定しないが、やはり原作者の「理解と容認」は必要だと思う。 それ抜きで「二次創作的な脚色も映像化の当然の権利」のような主張には賛同できない。 そして、②bのような脚色を原作者が容認する場合も、多くは「事後的に仕方なく」である点にも留意すべきだ。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-02-04 12:23:42
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

映像化に際してX「原作を改変することに寛容な原作者」とY「原作改変を嫌がる原作者」はいるが、前者Xの存在を、後者Yを否定する理由にしてはならないと思う。 一部に「原作者Xは映像化を理解していて柔軟で有能だが、原作者Yは映像化を理解しない頑迷な愚か者」といった論調があるように見られる。

2024-02-04 12:45:53
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

巨額の資金がかかるプロジェクトである映像作品では、オリジナル脚本は企画が通り難く、原作は「企画を通し、好きな映像作品を作るためのきっかけ」という現状が存在するようだが、それは「原作の人気やアイデア(骨格)を利用した創作行為」なのだという謙虚さが、あまりにも希薄であるように思う。

2024-02-04 13:01:02
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

今の日本の映画やドラマ等の映像界で、原作者の権利が(創作面でも経済面でも)軽視されてしまっている問題は、「現場が軽視され利益が還元されない」映像界の産業構造の問題と同根であり、同じ価値観が生み出した弊害ではないかと思う。 そして、それは日本社会全体を蝕む価値観の問題ではないのか。

2024-02-04 13:51:33
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

「原作者はゼロから生み出してはいない。他から影響を受けない創作などない」という主張が見受けられるが、問題をすり替えた詭弁ではないのか。 こんな風に、いきなりカメラを引いて議論を相対化するのは卑怯者のロジックだ。 そんな事を言ったら、この世の全ての創作、研究にオリジナリティなどない。 twitter.com/woody_honpo/st…

2024-02-04 14:41:37