編集部イチオシ

#プロジェクト進行の極意

クライアントワークにおける「ヒアリング」をテーマに、ベテランディレクターの現場ノウハウや方法論を解説するオンラインセミナー/
7
うらこ @urako

マネジメントツールはどれを選ぶかではなく、プロジェクト内で機能するかどうか #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 22:39:26
佐野五月|でざいん姉さん @irohazum_s

すごくわかる…!業界のスタンダードや新しいもの、自分らが使いやすいものではなく、クライアントが使いやすくお互いコミュニケーションが取りやすいものを選ぶべきだと思う。案件内容やクライアントによって柔軟に対応していきたい。 #プロジェクト進行の極意 pic.twitter.com/fjXi1U9Viw

2024-02-14 22:46:38
拡大
Kさん(のむらけい)※産休中 @mypacecreator

遅延の原因の多くは迷い←誰が何をいつまでにどうする、が不十分だったのかも。バッファを見込んでおく。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 22:48:42
Kさん(のむらけい)※産休中 @mypacecreator

依頼者都合での遅れは…→あらかじめ、遅れる場合のリスクを説明しておく。契約段階で盛り込んでおくべき #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 22:52:45
佐野五月|でざいん姉さん @irohazum_s

「クオリティと納期はどちらを優先すべき?」 私もどちらも優先だな…!最後まで何ができるかもがくはず。 でもこれもケースバイケースなこと、クライアントと話し合うことも絶対に必要で、制作側だけで判断することではないとおもう。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 22:54:10
はとゆか @hatonosu79

あるあるすぎます…が。立場が変わったら自分にも起こり得ることですので、相手の立場に立って考えるようにしています。 そのうえで、どういう対応が取れるのか、コスト面への影響を共有するなど、最大限の情報共有をするようにします。 #プロジェクト進行の極意 pic.twitter.com/BbnEwovXHV

2024-02-14 22:54:36
拡大
はとゆか @hatonosu79

とにかく、全般において言えるのは 正解はない!!!!! ってことだと思います。 だからこそ、結局は「対話」が必要。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 22:55:18
佐野五月|でざいん姉さん @irohazum_s

こちら意識して発言した方がいいですよね…! ほんと何でも「修正」の一括りで進めたらいけないと思う。 #プロジェクト進行の極意 pic.twitter.com/FPLa9CQsMu

2024-02-14 23:02:29
拡大
atomato @484offxxx

#プロジェクト進行の極意 転職するから必要ないけど、 最後の案件に気合い入れるために視聴。 田口さんが上司だったらディレクターに興味を持っていたかもしれないなぁ

2024-02-14 23:12:53
みらる🖖HTMLが好き @miral_kashiwagi

ここ2年くらい単なる作業者の立場におさまらせてもらっていることが多かったので、(以前聞いたことがあるお話もあったのに)プロジェクト進行マインド忘れてしまっていた~! 業務上進行管理側には立たないけど、今日の話を大切にします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° #プロジェクト進行の極意

2024-02-14 23:17:01
yuri|Webデザイナー @YouXi42568

#今日の積み上げ #プロジェクト進行の極意 セミナー視聴しました。 組織に属する、複数人で仕事をする、1人で仕事をする どの場合でも使えるプロジェクトマネジメントの基礎の部分を知ることができました。

2024-02-14 23:28:56
D子 @Webディレクター 1年生 @newbie_newdire

#プロジェクト進行の極意 を見ていた皆様! 田口さんの前回のオンラインセミナー #ヒアリングの極意 もとても良かったので是非! アーカイブまだ買えるみたいです☺️ x.com/newbie_newdire…

2024-02-14 23:28:58
D子 @Webディレクター 1年生 @newbie_newdire

\noteに新しい記事を投稿しました❗️/ 今回はライブ授業 #ヒアリングの極意 の振り返り記事です! 普段、発注側に立っている人間がヒアリングの極意から学んだ事を綴りました✒️ 「ヒアリングの極意」は発注側でも活躍する #note note.com/newbie_newdire… pic.twitter.com/HbuYouv2oO

2023-12-27 15:15:00
kanakunVFX @KabutomusiV

#プロジェクト進行の極意 ファシリテーションの話。会議の着地とは何か。 着地とは、タスク化…!! 会議後、仕事がどっさり増える事が多いのだけれどもそれは、ある意味成功している会議ということか… で、その後何も作業が発生しない会議はただの意見交換という可能性ありますねこれは pic.twitter.com/1eMdhm7PSU

2024-02-14 23:34:15
拡大
拡大
拡大
拡大
よしおみ@Webクリエイター @dotsharp_y

今日のセミナーも非常に勉強になりました! ロードマップづくりの作り方がとてもわかりやすくて嬉しかった〜。 「ゴール」をはっきりさせ、そのゴールに向かうための「決めるべきこと」を出して、そこからメンバーの「やるべきこと」を細分化していく。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-15 00:28:13
よしおみ@Webクリエイター @dotsharp_y

あと、クライアント都合による進行停滞の扱い方とか、全ディレクターさんに知ってほしい! 最初に手を打つのが重要なんだぞと。 Web制作分業制の会社にいるエンジニアではどうしようもできないので。。。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-15 00:29:19
よしおみ@Webクリエイター @dotsharp_y

あと、クライアント都合による進行停滞の扱い方とか、全ディレクターさんに知ってほしい! 最初に手を打つのが重要なんだぞと。 Web制作分業制の会社にいるエンジニアではどうしようもできないので。。。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-15 00:29:19
よしおみ@Webクリエイター @dotsharp_y

今日のセミナーも非常に勉強になりました! ロードマップづくりの作り方がとてもわかりやすくて嬉しかった〜。 「ゴール」をはっきりさせ、そのゴールに向かうための「決めるべきこと」を出して、そこからメンバーの「やるべきこと」を細分化していく。 #プロジェクト進行の極意

2024-02-15 00:28:13
渡辺炎如 (かい)|デザインで地域にワクワクを @Kai__iaK

昨晩のたぐちさんの #プロジェクト進行の極意 極意として自分にセットしておく考え方がたくさんあった。 もう一回アーカイブ見て、ちゃんと栄養にする。 お尻から出しちゃもったいない!💩 x.com/webdirection/s…

2024-02-15 08:28:45
田口 真行@Webディレクター @webdirection

いよいよ、本日21:00~ 堅苦しくも小難しい「プロジェクトマネジメント」を、とことん嚙み砕いて解説するオンラインセミナー「#プロジェクト進行の極意」 今回もアカデミック路線ではなく「あくまで現場視点で」かなり泥臭い話題までじっくり踏み込みます。 どうぞお楽しみに! 当日視聴は無料です!(要申込み) ↓↓↓ 20240214-entermina.peatix.com/view ※写真はリハーサル中のスクショです。本番はライブでお届けします

2024-02-14 15:06:24
まっつ - Webクリエイター @mattsu_creator

#プロジェクト進行の極意 昨日のセミナー、良かったです!! 今まで、タスク化はサクッとやって実作業にすぐ入ったほうがいいと思ってました。だけどその分抽象的なタスク設定をしてしまっていたこと、そしてそのデメリットに気づくことができました。 まじでアーカイブ買いたい、、!🥹💰 pic.twitter.com/hTMAY8Tc9h

2024-02-15 15:14:24
拡大
拡大
田口 真行@Webディレクター @webdirection

昨晩の「#プロジェクト進行の極意」の余熱が冷めやらぬ中、シリーズ第3弾の開催が決定しました! インスピレーション体質を養う 「#アイデア発想の極意」開催決定 3月14日[木]21:00~23:00 今回は、リクエストの声が多かった「アイデア発想」をテーマに、ベテランディレクターの現場ノウハウや具体的な方法論をじっくり解説します。 企画立案を行うディレクターはもちろん、 「発想力を磨きたい!」「発想法のフレームワークを活用したい!」クリエイターの方にもおすすめの内容です。 当日のライブ視聴無料(要チケット申込) 20240314-entermina.peatix.com/view ■講義内容(予定) ・アイデア出しが得意な人の共通点 ・アイデア出しが苦手な人が乗り越えるべき障壁 ・アイデアを量産する5つの発想法 ・発想法.1「ビジョナリーロード」 ・発想法.2「ポジションシンキング」 ・発想法.3「相反エフェクト」 ・発想法.4「もしも〇〇だったら」 ・発想法.5「こんな〇〇は嫌だ」 ・ヒラメキを助長する「着眼点」の拡げ方 ・発想の源泉となる「想像力」の鍛え方 ・アイデアブレストのファシリテーション ・質疑応答 ■こんな方におすすめ ・アイデア出しが苦手な方 ・アイデア出しのキッカケが掴めない方 ・アイデアを量産するフレームワークを学びたい方 ・発想力が乏しいと感じている方 ・アイデアブレストで意見が出にくい方 ■講師からのメッセージ アイデア出しが得意な人の多くは「これぞ!」なクリティカルなアイデアに辿りつくまでに、右往左往な寄り道をしています。 それは「使えるアイデア(最適解)」を導き出すために、大量の「使えないアイデア(不正解)」を生み出す工程とも言えます。 アイデアは「質より量を重視!」「とにかく数多く出そう!」って、なんともパワープレイな印象ではありますが、どれほど優れたアイデアマンであっても「正解だけを思いつく」なんてできません。非効率と思える先に成果に繋がるアイデアの種が存在します。 今回は、アイデア出しが苦手な方に向けて、田口流『5つのアイデア発想法』をベースにじっくり解説します。 もう「思いつかない…」「アイデアがでない...」なんて言わせません! -- インスピレーション体質を養う アイデア発想の極意 20240314-entermina.peatix.com/view ☆当日のライブ視聴は無料(要チケット申込み) ☆アーカイブ視聴もできる有料チケット(早割/20%OFF)は開催当日まで販売中です

2024-02-15 10:19:06
拡大