ラノベ関係者は今日も仲良し(2024/02/24)

取りとめも無くまとめます。 ※右上の「▼(メニュー)」から目次を選択することでショートカットできます ※まとめ内の自分のツイートを削除したい場合→ https://help.togetter.com/contact_01
1
前へ 1 2 ・・ 28 次へ
我乱堂 @SagamiNoriaki

それに、90年代前半はスレイヤーズの存在感はたしかに強かったけど、それに並び立つ…あるいはより強力だったかもしれないのが冴木忍先生の作品で、富士見、スニーカー両方で活躍していた。スニーカー自体も90年代は刊行数は角川系レーベルでもっとも多く…ここらの話はなかなか論じきれない部分がある

2024-02-16 22:47:27
我乱堂 @SagamiNoriaki

スレイヤーズが富士見ファンタジア文庫の代表…みたいな感じに認知されていくのは、アニメ化以降ではないかなあ?あの時期は記録があんまりないので、個人の認識以上のことはいいにくいのだけど…。

2024-02-16 22:53:21
丸茂智晴(星海社) @seikaisha_maru

1970〜80年代のこのあたりぜんぜんわからないです……(そしていつか2000年代以降もわからなくなっていくだろう……)>RT

2024-02-17 18:56:11
あらいずみるい☆ @araizumirui

アメリアかわいいヤッター♥*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 <RP pic.twitter.com/vWk9pvzIWr

2024-02-17 16:19:58
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

昼間につぶやいた「スレイヤーズの魔法設定の巧みさ」ツイートが妙にバズったようだが、スレイヤーズにとどまらず、当時の漫画やラノベ(と後に分類される)作品で、それぞれ作者たちが独自に編み出し作り上げた秀逸なのが多いんよ。 pic.twitter.com/Y8zO8e1mcW

2024-02-17 20:36:21
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

言うなれば、現在で主流な「フォーマット」を全部一から自分で創り上げていたようなもので、作品数が少ない時代だったこともあるが、その特殊性と個性が光ったとも言える。「BASTARD」とか、あの時代の「ジャンプ」であれをやったって、考えてみりゃすげぇよな。 pic.twitter.com/QNiafH9fo3

2024-02-17 20:38:27
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

確かBASTARDの魔法の一つに「原子サイズの超極所結界を作り、その中に同質量の原子を転移させ、強制融合させて爆発を起こす」ってのがあって、要は「魔法の力を用いての核融合爆発」ってのがあり、「E=MC²」の世界の魔法使いというなw

2024-02-17 20:41:59
SOW@ @sow_LIBRA11

現在、アニメ版が無料公開中ということで思い出したんだが、「ああっ女神さまっ!」も素晴らしく、作中で天界との接続が途切れ、神力が枯渇してしまう回があるんだが、その際に「月の石を使え」とヒントが与えられる。 natalie.mu/comic/news/561…

2024-02-17 20:44:54
SOW@ @sow_LIBRA11

とはいえ、普通の大学生の主人公に月の石を入手することなどできない――ので、「月の石の成分を解析して人工的に作る」という、工業大学生らしい展開で対処したりする。そもそもかの世界の女神たち、二進法で行動するしな!w pic.twitter.com/BMTPHTDPXk

2024-02-17 20:46:32
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

独自のロジカルというと、それこそ近年の「フリーレン」でに「ゾルトラーク」回を思い出すんだが、「ダンシングデビルズ」という作品が富士見ファンタジアにあり、その中での「攻撃魔法」の話を連想した。dic.pixiv.net/a/%E3%82%BE%E3…

2024-02-17 20:47:59
SOW@ @sow_LIBRA11

「魔法での攻撃というが、多くは氷や炎などに”変換”して行う。本来ならそんな必要はない、余計なものを経由するから力の純粋性が損なわれる、ちょくせつ”死”を与えればいい」という、「本当の意味での攻撃魔法」理論がかわされる。 ※「ダンシングウィズザデビルス」だったw pic.twitter.com/qnOrkhTNsR

2024-02-17 20:50:24
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

個人的な趣味で語るならば「封仙娘娘追宝録」も上げたい。「中性ヨーロッパ風ファンタジー」が多かった中での中華系ファンタジー、「宝貝」と書いても、勝手に「宝具」と書き直されていた時代の、今見ても高度な設定や理屈理論が光っていた。 pic.twitter.com/knAWcVR8A8

2024-02-17 20:59:44
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

作中において「神火」というのが出てくる。 中華系神話に詳し方ならご存知な、「三昧真火」である。真の炎たる神火が暴走し、燃え広がろうとするのを防ぐため、如何にしたかというと、「大量の紙を使う」だった。

2024-02-17 21:01:09
SOW@ @sow_LIBRA11

この「大量の紙」とは、「瞬間的に展開できる結界」の意味で、真の炎たる神火を抑え込める結界は、すぐには発動できない、一瞬で燃やされる。だが、瞬間的に展開できる小規模結界を「超高速で連続して展開すれば、一瞬の連続で時間稼ぎになる」という理論。

2024-02-17 21:02:46
SOW@ @sow_LIBRA11

超々高速で印を結ぶことで結界を発動させ、「結界を燃やしている間は他のものを燃やせない」状態にし、膠着状態とするが、ここで新たな問題が起こる。わかるだろうか。「高速で印を結んだせいで、術者の手が自身の摩擦熱で発火してしまう」ことで、この均衡が崩れる――という、発想がすごいw

2024-02-17 21:04:41
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁここらへんでいうと、「スレイヤーズ」に双璧をなし、ラノベ界での魔法理論の大きな元となった「オーフェン」を上げたい。 「音声魔法」という概念は斬新としか言いようがない。 「音を媒介とする魔法なので、音が消えるように効果時間も限られ、音が聞こえないところには効果が及ばない」 pic.twitter.com/4seghiwWpg

2024-02-17 21:07:03
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

またさらにその上位魔法で「文字魔法」が出てくる。 文字は「残る」ため、記されているかぎり効果が永続する。「魔法の文字だから強い」のではなく「文字そのものが持つ力が魔法となっている解釈。 この逆転の発想は凄まじい。

2024-02-17 21:08:46
SOW@ @sow_LIBRA11

また同時に「時間を止める魔法がかけられた物質は、それ以上変化しない。変化とは時間経過によって起こるものだからだ。ゆえに、元の物質の硬度に関係なく、『不可侵の最硬物質』となる」という理論など、しびれるものがある。

2024-02-17 21:10:18
SOW@ @sow_LIBRA11

これらは単純に、設定構築だけにとどまらず、それらの設定が存在する「その思想と哲学が生まれた世界」という形で作品世界の根源をなしていた。 各作品が、それぞれ高いオンリーワン性を持っていたのも、その現れだろう。 「スレイヤーズ」は、超異端作ではあったが、それが生まれるだけの

2024-02-17 21:12:57
SOW@ @sow_LIBRA11

土壌があったということであろう、と・・・

2024-02-17 21:13:11
ろくごまるに @rokugomaruni

お、紹介されてる 技巧的なものが極まりすぎると結局は物理的な殴り合いになるよね的な感覚で書いてたかな ケンシロウとラオウの戦いが結局は、どつきあいになるように x.com/sow_libra11/st…

2024-02-18 14:30:38
闇の翅田大介 @DaisukeHaneta

例えば、性格や好き嫌い……行動の指針となるものは出しておいた方が良いんですよね。 過去とかはあとでも良い。 ちなみにこういうのが抜群に上手いのが、マンガなら久保帯人先生ね。BLEACHとか過去話多いけど、初登場時のインパクトはかっちり作ってるやん? ああいうのですよああいうの。 x.com/hibikiyu_/stat…

2024-02-18 01:35:17
ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_

冒頭の作り方。 どうすれば、この時点で「読者が次を読みたくなるか」は、単純に「この物語の主人公はどんなキャラか」というのがわかるかどうか――だと思ってるんですが。 ここを意図的に「後回しにする」人は多いんだけど、それは「謎めいてる」じゃなくて、「よくわかんないや」になるんですよね;

2024-02-17 22:17:54
闇の翅田大介 @DaisukeHaneta

@hibikiyu_ それこそスレイヤーズの短編とか、あんだけ長く続けてゲストキャラ多数なのに、出てきた瞬間にだいたいのキャラクターを説明してるんすよねw 続けるほどに神坂一という作家の化け物さが分かってきて怖くなっちゃいます……

2024-02-18 01:48:26
ひびき遊@1130新作「千年戦争アイギス 10th Anniversary stories」発売! @hibikiyu_

@DaisukeHaneta ほんま、「自分の原稿でちゃんとできてるか」は毎回確認したいところ……orz

2024-02-18 01:49:39
前へ 1 2 ・・ 28 次へ