このドキュ2011

「このミス」や「このマン」があるように、「このドキュ」があったっていいじゃないか!(岡本太郎の口調でお読みください)……というわけで、タグを作ってみます→ #このドキュ2011 とりあえず、今年放送されたテレビドキュメンタリーで面白かった番組、記憶に残る番組を記録に残しましょう!
1
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

@shimizu4310 おはようございます。好き者の気持ちを騒がせる(笑)ようなタグ、ありがとうございます。民放が2局しかなく、視聴するほとんどはNHKという恵まれない(涙)環境にあるワタクシですが、ときどき参戦させていただければ幸いです。 #このドキュ2011

2011-12-21 07:14:32
高鳥都 @somichi

遺族による的確な隠しカメラ。 RT @shimizu4310 NNNドキュメント『自殺多発…自衛隊の闇』(日テレ・1月30日)言い訳に来た上官に爆発するお父さんの怒りがすごかった!この場面だけでも忘れられません。 http://t.co/ETirfhgM #このドキュ2011

2011-12-21 15:08:05
YOKO 4310 @YOKO4310

@shimizu4310  Nスペの重茂漁協と、久慈で開催されたのど自慢。正式タイトルがわからない! #このドキュ2011

2011-12-21 16:36:59
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

僭越ながらワタクシからも、この1年に観た中から面白かったり印象に刻まれたりした作品をいくつか、挙げさせていただきたいと存じます。とはいえ、民放2局しかない宮崎において、観ているほとんどがNHKという、極めて限られた中からのチョイスではありますが•••。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:12:56
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

NHKスペシャル『飯舘村 〜人間と放射能の記録〜』(7月23日放送)。原発事故による放射能汚染により、豊かな恵みをもたらしてくれていた故郷での暮らしと生業を台無しにされた飯舘村の人々。その悲しみと怒りをじっくりと腰を据えて描き出していました。再放送を切望。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:13:03
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

NHKスペシャル『孤立集落 どっこい生きる』(11月6日放送)。すでに挙がってはいますが、やはりこれは外せません。困難な状況をたくましく切り開いていく歌津半島の集落の人々には、観ているこちらが勇気づけられました。被災地復興のみならず、地方のあり方への示唆も。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:13:08
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

NHKスペシャル『東北 夏祭り 〜鎮魂と絆と〜』(8月7日放送)。陸前高田市の「うごく七夕祭り」開催までの記録を軸に、困難な状況の中での夏祭りに込められた、被災地の人々の鎮魂への想いを伝えていました。周囲一帯が瓦礫と化した陸前高田の街を進んでいく山車•••。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:13:14
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

NHKスペシャル『クニ子おばばと不思議の森』(9月25日放送)。宮崎県椎葉村で焼き畑農業を営む椎葉クニ子さん。森を若返らせ再生させる焼き畑と、自然に根ざしたクニ子さんの知恵の数々を、椎葉村の四季の中で描いていました。柴田昌平さんによる、もう一つの『森聞き』。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:13:19
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

【このドキュ、この言葉】 「火と水と塩があれば、世渡りはできますよ」「生きて子孫を残すために世渡りをする」「(ソバの種を蒔きながら)俺の端隠すより、お前の恥隠せ」「森がないと焼き畑はできない」 いずれも『クニ子おばばと不思議の森』より、椎葉クニ子さんの言葉。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:13:24
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

きょうはひとまず、NHKスペシャルから4本を選びました。また明日以降、時間を見つけて挙げてみたいと思います。 #このドキュ2011

2011-12-21 23:16:01
JapanDocs @jdocs

出遅れましたが、ぜひみなさま  RT @shimizu4310: とりあえず、今年放送されたテレビドキュメンタリーで面白かった番組、記憶に残る番組を記録に残しましょう! #このドキュ2011

2011-12-22 03:15:48
4310 @shimizu4310

@1969KANKODO Nスぺの中でも『クニ子おばばと不思議の森』をはじめ、作り手の視点を感じさせる番組は後々まで印象に残りますよね。『飯舘村』の静かに怒りを伝える構成も、今年の出色でした。 #このドキュ2011

2011-12-22 11:46:39
4310 @shimizu4310

そうそう、あの隠しカメラは文句なしのポジションですね。制作のTSPが老舗の技術会社ということも関係あるのかなーと思って見てました。 RT @somichi 遺族による的確な隠しカメラ。 RT NNN『自殺多発…自衛隊の闇』上官に爆発するお父さんの怒り #このドキュ2011

2011-12-22 11:52:20
4310 @shimizu4310

『豊饒の海よ 蘇れ~宮古・重茂漁協の挑戦』(9月6日)と、『きこえますか 私たちの歌が~被災地 のど自慢』(9月23日)。「のど自慢イン台湾」も良かったです!http://t.co/GT0ru6dh @YOKO4310 重茂漁協と、久慈で開催されたのど自慢。 #このドキュ2010

2011-12-22 12:07:06
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

@shimizu4310 確かにそうですよね。NHKスペシャルといった看板を背負ったりしていると、なにかと制約やなんかもあるのでしょうが、もっとそういった「残る」ものを生み出すことができれば、まだまだテレビには可能性が開けるのでは、と愚考します。 #このドキュ2011

2011-12-22 12:12:24
4310 @shimizu4310

『決着~岡本公三と若松孝二の40年』(テレメンタリー・7月4日) テレ朝で来週月曜(12月26日)深夜に再放送されるそうです。http://t.co/impO0FcC #このドキュ2011

2011-12-22 12:28:21
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

ということで皆さまも、これぞ!という秀作がございましたら、どうぞどしどし参入してくださいまし。RT“@shimizu4310: とりあえず、今年放送されたテレビドキュメンタリーで面白かった番組、記憶に残る番組を記録に残しましょう! #このドキュ2011

2011-12-22 12:32:56
高鳥都 @somichi

@shimizu4310 あ、取材前に遺族の方が仕込んだのだと思っていました。どちらにしても文句なしですよね。人物の納まりや画面右の仏壇など本当にすごい…。

2011-12-22 15:11:49
4310 @shimizu4310

『女たちの約束 45年後の共同生活』(ザ・ノンフィクション、3月27日)見逃して残念に思っていたのですが、12/24(土)11:00からBSフジで再放送があるそうです。 http://t.co/ZrKTwZZ5 #このドキュ2011

2011-12-22 23:53:00
4310 @shimizu4310

『クワイ河に虹をかけた男 最終章 たったひとりの戦後処理』(テレメンタリー・9月26日)泰麺鉄道建設時に通訳だった男性が生涯をかけて取り組んだ慰霊と贖罪、そして親善の記録。瀬戸内海放送・満田康弘ディレクターのライフワークでもあるシリーズ完結編。 #このドキュ2011

2011-12-23 15:55:12
4310 @shimizu4310

『ウエディングベルが聞こえない~婚活三都物語』(ザ・ノンフィクション、4月24日)東京・ソウル・上海の婚活事情をユーモアとペーソスたっぷりに紹介。それぞれのお国柄がよく出ていて面白かった!特に上海、人民公園で開かれる「我が子のフリマ」は凄かったです。 #このドキュ2011

2011-12-23 16:09:20
4310 @shimizu4310

『和子の場合~整形逃亡15年の真実』(ザ・ノンフィクション、3月6日)日曜2時の名匠、フジテレビ・眞部猪一ディレクターによる昭和ロマン溢れる実録巨編。再現場面に味わいがあって、良い意味での「テレビらしさ」を堪能。震災後も『わすれない』『原発と牛飼い』を連発。 #このドキュ2011

2011-12-23 20:09:16
4310 @shimizu4310

『白球~選手たちは海を渡った』(ハイビジョン特集、2月6日)韓国で「野神」と呼ばれる、京都生まれの金星根監督を中心に描いた日韓野球史。日本を追って成長してきた韓国野球の謙虚さと強かさが印象に残りました。ディレクターは、質問する声ですぐわかる(笑)玄真行氏。 #このドキュ2011

2011-12-23 20:26:06
4310 @shimizu4310

『ネットワークでつくる放射能汚染地図』(ETV特集、5月15日)緻密な調査内容を淡々と伝える、ETV震災・原発シリーズの代表作。「ホットスポット」という言葉はここから広まったかも?12月28日から17本を一挙に再放送!http://t.co/zjnFsQUg #このドキュ2011

2011-12-23 20:33:45