福島県矢祭町(2011年12月下旬) #yamatsuri

福島県南東部にある矢祭町(矢祭山と久慈川の鮎などが有名)は、2001年10月31日に「合併しない 宣言」で脚光を浴び、ついに10年目。 (その影響により、町のホームページが一時的に読み込めなかったらしいが、今は解消。) 現在の町長さんが町議会のあり方を考えてくれないと、北海道福島町に「頑張る町」の称号…(以下自粛) 続きを読む
0
kotone himiya(ことねっち) @kotone326

大鰐町に大日様と呼ばれる寺院、町の花はツツジ…どこまで、足利にカブる気か?温泉もやしが名物って事は、そのうち「もやしの戦い」のイラストを書くかも…そういえば、新潟県旧六日町の住民キャラって作った事あったっけ?(工場所在地は別の可能性も?) #oowani #ashijkaga

2011-12-25 03:33:37
kotone himiya(ことねっち) @kotone326

何となく思いついたが、大鰐町のイメージカラーが緑との事なので、オリキャラの緑ヶ渕(本名・緑原太)の出身地を大鰐にするか?地元に残してきた彼女相当のキャラをいい名前が思いつかないなら、ワニが隠れた苗字+かつらちゃんに…汗 http://t.co/rVPFYhy3

2011-12-25 03:26:44
拡大
kotone himiya(ことねっち) @kotone326

ん…?関東の一部では部分日食ってパターン…って事はないか。 RT @2012eclipse: 福島県 矢祭町の2012年5月21日の日食予測: 矢祭町は金環食です。最大食は朝7:37:16頃です。 http://t.co/JpjrVT8J #金環食

2011-12-25 00:05:32
kotone himiya(ことねっち) @kotone326

「福島県矢祭町(2011年12月下旬) #yamatsuri」をトゥギャりました。 http://t.co/4pmX5nmk

2011-12-24 23:59:32
zero dimensional @0_dimensional

旅行やドライブにおすすめ! 『旅ログ』なら市区町村別にルートと訪問マップがランキング付きで残せます! http://t.co/GugG7WOx 西白河郡矢吹町→東白川郡棚倉町→東白川郡矢祭町→東白川郡塙町→東白川郡鮫川村→石川郡石川町→石川郡玉川村→石川郡平田村

2011-12-24 23:25:02
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

ありがとうございますw ちなみにオットによると本来はこの梅の形も包丁で作るのだそうですがうちは型抜きです(苦笑)私仕様になってますw RT @buvery ほんとだ。。RT @taeko_H: わあ、きれい! @: 梅花にんじんなう! http://t.co/zCPnh24R

2011-12-24 23:21:43
拡大
@UogieeMazolla

I liked a @YouTube video http://t.co/sIbT264j 久慈川周辺パノラマ(福島県矢祭町)

2011-12-24 22:21:30
拡大
kotone himiya(ことねっち) @kotone326

http://t.co/buuWR9bs おととしのクリスマスツリーのイラストに使ったドット絵で、天使に扮した(矢祭町民の男性キャラ)小宮山律【こみやま・りつ】。 #yamatisuri

2011-12-24 20:09:54
「あかり」 陽はまた登る @satouakari

RT @hidetoga: 本日は恒例の「がんばれ!東北 矢祭もったいない市場」の開催日。 毎日新聞社(東西線竹橋駅上)1階「MOTTAINAI STATION」で 午後6時まで開催しています。新鮮野菜やユズ、もち、漬物など福島県 矢祭町の特産品を産地直売しています。

2011-12-24 18:33:11
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

ブログ更新しました : 【メルマガ】「さかな家からのお知らせ」(12/24 第283号)より http://t.co/sG0Z2Lpb

2011-12-24 17:30:39
グルヌイユ・エ・コショネ @grenouille_et_c

[震度1]岩沼市 郡山市 白河市 二本松市 大玉村 天栄村 泉崎村 矢吹町 矢祭町 塙町 小野町 本宮市 いわき市 楢葉町 川内村 水戸市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 ひたちなか市 大子町 常陸大宮市 城里町 小美玉市 土浦市 石岡市 かすみがうら市

2011-12-24 15:27:24
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

(続)でもそれは、「家族も逃げてると信じて」という前提。「自分さえ助かれば」という風潮が広がっている今、弱者の避難対策は難しい。東日本大震災:障害者の死亡率2倍 在宅者保護難しく - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/MgiSGaXH @mainichijpnews

2011-12-24 10:12:11
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

難しい問題。波「でんでんこ」のこと、「津波が来るとわかったら親子関係なく逃げろ」という。親子関係なく逃げろと。(続)→東日本大震災:障害者の死亡率2倍 在宅者保護難しく - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/MgiSGaXH @mainichijpnews

2011-12-24 10:10:15
珈琲香坊 店主@矢祭町 @cafekoubou

12月24日-土曜日 クリスマスイブ: おはようございます。 お知らせです。 チーズのハーフをご用意しました。 いつものチーズケーキの半分の量です。 直径15cmです。一台限りです。 お値段は2520円です。 カットしないで... http://t.co/eSR4KJ5z

2011-12-24 07:54:50
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

お店で仕込んだ「柚子のはちみつ漬け」。表皮の香りの強いところと果肉、果汁、それに房の部分だけをはちみつで漬けこむ。残った白い皮の部分の一部を今日はもらってきて、お風呂に入れた。ほんわか柚子風呂。

2011-12-24 01:06:21
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

ふふw豆知識ですw ちなみに確認はできませんが、日光東照宮の「眠り猫」などで有名な左甚五郎は実は「飛騨の甚五郎」では?と言われています。RT @ishikawadenki だからか!! 匠の枕詞は飛騨なのは。当家においてはちょっと手の込んだことすると必ず飛騨の匠の~がつきます。

2011-12-24 01:04:54
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

この時期おすすめメニューもそうじゃない魚料理でも北茨城~三陸の魚介が並んでいた。それが並べられないのがちょっと悔しい。残念じゃなくて、悔しいんです。

2011-12-23 17:59:51
珈琲香坊 店主@矢祭町 @cafekoubou

毎週お便り Vol.116 今日は祝日~の巻【珈琲香坊】: ********************************      ◆ 毎週お便り vol.116 ◆ 2011-12-23   コーヒー豆の通販。世界中か... http://t.co/aLrmURS2

2011-12-23 17:45:26
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

ブログ更新しました : 【メルマガ】「さかな家からのお知らせ」(12/23 第282号)より http://t.co/LrplqUiz

2011-12-23 17:25:15
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

・・・と、忘れ物を取りに来た時にうっかり見てしまったテレビに一人突っ込みを入れてみる。さて、仕事仕事。

2011-12-23 16:08:33
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

数値で人は安心するのか?数値が「どのくらい」なら安全かを周知徹底しなくちゃ意味ないんじゃないかなあ。だから「ゼロじゃなくちゃ安全じゃない」みたいな話になるんじゃないの?

2011-12-23 16:07:47
名前 @happy_baby77

RT @shirasyoku: ㈲ケーフーズ生田目(東白川郡塙町) 前編 http://t.co/XlbKKdY7 矢祭町特産品開発協議会(東白川郡矢祭町)  http://t.co/SiY7nCbJ 裏話ブログ公開しました♪

2011-12-23 15:36:32
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

何と言っても飛騨は古代より「下々の国」と都でも言われてたそうですから。租が納められず労役で賄ってた。それが結果として「飛騨の匠」を生むことに。 @JPN_LISA RT @Blue_Balloon 米が今ひとつ取れなかった

2011-12-23 11:29:17