昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

先住先

0
くまくま @cawaiikumasan

ご指摘の後段につきましては、第170国会政府答弁書(内閣参質一七〇第一〇九号)に概略次のとおり記されています。 「政府としては、御指摘の委員会の最終見解については、法的拘束力を有するものではないが、その内容等を十分に検討した上で、適切に対処していく必要があると考えている。」 x.com/otoroshi/statu…

2024-02-24 22:32:50
Bi Bi @otoroshi

国連は先住民族の権利に関する国連宣言における先住民族について定義を「明らかにしていない」だけ。「定義が無いから国連宣言に該当する先住民族などいない」とかもはや正気では無い。国連人権委は平成20年アイヌ及び琉球人を先住民族と認めるよう勧告しています。国連においてアイヌは先住民族です。 x.com/cawaiikumasan/…

2024-02-24 21:42:58
Bi Bi @otoroshi

@cawaiikumasan 「記述が無いから判断出来ないから日本の定義と同一かどうか答えられない」と言ってるだけで「国連に定義が存在しない訳では無いですよね。日本語理解出来ない方ですか?繰り返しますが国連はアイヌを先住民族と認めるよう勧告しています。国連ではアイヌは先住民族です。sangiin.go.jp/japanese/joho1…

2024-02-24 22:43:15
kei2 @fromkei2_

@otoroshi @cawaiikumasan 国連さまのいうことって何が何でも従わなきゃいけないもの?

2024-02-25 14:30:07
くまくま @cawaiikumasan

@fromkei2_ @otoroshi 先住民族の定義はもちろん、その権利内容についても具体的な定めはないーそもそも「先住民族」すべてに適用できる基準がないという結論に至ったのですがーので「宣言」に法規範性はありません。 各国が各国の解釈で先住民族を決定し施策することになります。

2024-02-25 15:48:05
Bi Bi @otoroshi

@cawaiikumasan @fromkei2_ そして日本国政府は国連宣言を「踏まえて」「関連条項を参照して」アイヌを先住民族と認めました。ok?

2024-02-25 16:40:45
くまくま @cawaiikumasan

@otoroshi @fromkei2_ ですから、国連宣言を参照し、踏まえて、日本が独自の解釈によってアイヌ民族を先住民族と決定したのですが、それが、 「アイヌ新法における先住民族とは、国連宣言における先住民族ではない」 という当方の指摘に誤りがあるということになるのでしょうか?

2024-02-25 16:45:39