#光る君へ 8話でまひろが道兼と対面し琵琶を弾いて示した強さ 直秀との少女漫画演出や衝撃のラストも

安倍晴明の大妖怪っぷりもまた。
37

道長との婚姻に満更でもない倫子

️️️✂おもち🌸 @omochiomochi916

サロンでキャッキャと殿方の品定めしている時はどこか絵空事のように道長を推してただけに見えた倫子さまが、現実に両親から婚姻の話を持ち掛けられてその身にリアルに差し迫った瞬間、絵空事では無く生々しいばかりに「恋」を覚えた「乙女」のお顔になるの、黒木華さんマジ天才 #光る君へ pic.twitter.com/BZ9bKGJelu

2024-02-25 20:14:22
拡大
MOMO @MOMO87225219

おっとりと賢く、娘の家庭教師と夫との仲に可愛くヤキモチを焼いてみせる倫子母。倫子もやがて娘の家庭教師まひろと夫道長との仲に「賢く」振る舞う日が来る。恋に胸ときめかす倫子のすぐそばにこの倫子父母のシーン入れる脚本、鬼か #光る君へ

2024-02-25 23:40:53
まるまる @allalone111111

別に台詞がなくとも恋におちた乙女の表情の倫子様が好きだった。 BIZIN…… #光る君へ

2024-02-26 07:20:35
寒竹泉美(小説と科学を書く人) @kanchiku

光る君へ、恋におちた黒木華さん演じる倫子さまの表情アップは実写少女漫画だった。すごい表現力。

2024-02-25 23:40:43
令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts

『栄花物語』によると、源雅信の正室・藤原穆子は道長と倫子の結婚に反対する夫に対し「なぜ道長殿を婿として見ようとしないのですか?遠くから拝察するに、道長殿は非凡な若君です。私にお任せ下さい。悪いようにはしませんから」と説得、道長と倫子の結婚を後押ししたという。 #光る君へ pic.twitter.com/GpoWG8oTYa

2024-02-25 20:13:54
拡大
拡大

道長の従五位下

たぬやすくん @Tanuyasukun

ドーモ、最終的に正一位になったいえヤス様のゆるキャラ、たぬやすくんだヤス! 官職はややこしいヤスね。 三位までは正と従、さらにその下から上と下が出てくるヤス。 いえヤス様も従五位下からスタートしたヤス! #光る君へ pic.twitter.com/YfZlh05g8g

2024-02-25 21:15:09
拡大
一二三 @nunonofuku123

朝廷の偉さは 位階と官職の二つがあり、 現在の警察の階級と役職関係に近く、位階に人数制限ないが、官職は人数制限がある。 位階は正一位からトップで正と従にわかれる。公卿は従三位以上だが官職での上下争い激しい。 その下の四位からさらに上下に分かれ細分化。道長は今は従五位下。 #光る君へ

2024-02-25 20:11:35
石田三成@ZIBU @zibumitunari

「まだ従五位下!そのような下位な者を!」 源雅信の何気ない一言が、従五位下治部少輔を傷つけた…… #光る君へ

2024-02-25 20:11:45
たられば @tarareba722

左大臣・源正信の正室、藤原穆子は、道長惜しなんですよね。史実の道長は本当に、女性から応援されている政治家でした。 #光る君へ

2024-02-25 20:14:05

安倍晴明の祈祷

社畜のよーだ @no_shachiku_no

右大臣にも天皇にも繋がり立ち回り、自分の不利なことはとぼける安倍晴明。最初は何だよ呪詛も使えない所詮実情は宮仕えの上には逆らえない冴えない年老いた中間管理職かよ… と思わせておいてからの迷信を利用するヤベー奴さを見せてくる展開でスゴいな #光る君へ pic.twitter.com/AJEoTcjk5J

2024-02-25 20:27:19
拡大
拡大
拡大
拡大
石田三成@ZIBU @zibumitunari

「障気が…障気が強すぎる……」 日常で使ってみたいが使う機会が絶対にない言葉 #光る君へ

2024-02-25 20:19:23
たられば @tarareba722

おお、晴明がやっているこれ、「泰山府君祭」ですかね。冥府の神として人々の生死を司る泰山府君と交渉して、高貴な人の延命をお願いするという。 #光る君へ

2024-02-25 20:20:38
かかまつ @kakamatsukk

こっ、これは「病気身代わりの祈祷」! 横にちょこんと座る安倍晴明の従者の須麻流が、絵巻に描かれた晴明が操る式神と同じポジションじゃないですか! 須麻流を演じるDAIKIさんの身長は128cmとか。 やっぱり須麻流は式神の擬人化なのか⁉︎ #光る君へ pic.twitter.com/fMfJqm6Wp2

2024-02-25 20:20:41
拡大
拡大
ちらいむ @chilime

右大臣に忯子様のお腹の子を呪詛せよと命じられた晴明の「エイッ(指パチ」で忯子様が”取り憑いた”依代が倒れるの出来すぎている…「右大臣が呪詛し忯子様のお命を奪ったのか」という問いには「それはわかりません」と即答するあたりも芝居がうまい… #光る君へ

2024-02-25 20:23:35
ももこさん主 @Momoko3Tome

まさか本当に怨霊やらがいる世界観のドラマなのかと思ったら 全て安倍晴明の仕込みだったでござる そりゃ呪いを実際にやった本人なんだから 誰を呪ったのかと丸わかりだもんね #光る君へ pic.twitter.com/p5Jo9pRq5e

2024-02-25 20:25:04
拡大
拡大
拡大
拡大
takuhiro (kinosy) @Kino_see

ちなみに「弾指」は魔除けの方法で『土佐日記』にも出てきます。のちに「魔を払う」が転じて"人に嫌われる、仲間に入れない"を意味する「爪弾き(つまはじき)」の語源に。密教には今も所作としてのこる他、禅宗でも使われます。 #光る君へ pic.twitter.com/ADpOdcMHJn

2024-02-26 01:29:12
拡大
ずいけん @hamakkoryusan

これ晴明が呪詛した張本人なの、コイツ中央政界サーフィン満喫しすぎだろ #光る君へ

2024-02-25 20:24:02
のろ @gummmmo

会社で使いたい今週の安倍晴明くんの台詞 #光る君へ #光る君絵 pic.twitter.com/vlq9dDkNoX

2024-02-26 00:40:47
拡大
Jing(じんぐ) @Jingsingjing

#光る君へ #光る君絵 安倍晴明の、この、表情。底の見えぬ妖しさがあるのと、何を見ているのか…あと・あれは!泰山府君祭では?っとそわっとしてしまいました。やっぱり、大きな流れを見ているのかなぁ…。まさに呪術を扱っている… pic.twitter.com/PAw5oHK1IO

2024-02-25 20:57:40
拡大
のろ @gummmmo

「瘴気が強すぎる」、おもしろすぎて笑っちゃった 家に招いていちばん言われたくない台詞だね!

2024-02-26 01:06:52

忯子が成仏できてないと知り荒れる花山天皇