編集部イチオシ

めぐろLT #12「おすすめ書籍紹介LT」で紹介された本まとめ

知ってる人は知っているtech企業が合同開催しているLTイベントで、ビブリオバトルのような書籍紹介LTで紹介された本まとめです。現役Webエンジニアが紹介した本は全部面白そうでした。
3
牛野田 @usinoda

遅刻したけど到着。発表には間に合った...! 今日のテーマはおすすめの書籍紹介。楽しみ #めぐろLT

2024-02-28 19:35:01
リンク Shoeisha 要件最適アーキテクチャ戦略 | 翔泳社 モノリシックとマイクロサービス ビジネスをイノベートする最適システムとは 本書は、 Vaughn Vernon, Tomasz Jaskuła , "Strategic Monoliths And Microservices: Driving Innovation Using Purposeful Architecture", Addison-Wesley の翻訳書です。 【本書の内容】 旧来型とされるモノリシックシステムを今後も大事に育てていくのか。それとも、覇権をうかがうマイクロサービスに刷新すべきか 4 users 2
牛野田 @usinoda

「要件最適アーキテクチャ」気になるタイトルだ #めぐろLT

2024-02-28 19:40:53
慎之介 @mwudo

発表資料です! #めぐろLT 「プログラマー脳」を読んで感覚的な部分が言語化された speakerdeck.com/shinnosuke_kis…

2024-02-28 19:57:14
リンク www.shuwasystem.co.jp プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ - 秀和システム あなたの学びをサポート! 脳の働きを理解すれば、プログラミングは、もっと効率的に、もっと楽しくなる! 8
リンク Docswell 要件最適アーキテクチャ | ドクセル ドクセルはスライドやPDFをかんたんに共有できるサイトです 1 user
牛野田 @usinoda

長期記憶を使ってコードを読み進めることが大事。確かに #めぐろLT

2024-02-28 19:49:31
Yuji T @yujittttttt

唐辛子の種辛くないの!? #めぐろLT

2024-02-28 19:50:54
牛野田 @usinoda

「初期の命名は永続的な影響を与える」わかる。広い名前付けちゃったから何でもかんでも入るわけわからんクラスになるとかあるし、逆もある #めぐろLT

2024-02-28 19:51:55
リンク 技術評論社 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 「コミュニケーションにおける不確実性を減らすには?」「技術的負債を解消する方法とは?」「経営陣とエンジニア間の認識のずれを解消するには?」 エンジニアリングにおける課題を解決する思考の整理方法やメンタリング手法を,さまざまな企業の技術組織アドバイザリーを務めている著者が解説。 若手を戦力として育て上げ,成長する組織を設計・運営するためにおすすめの1冊です。 105 users 372
牛野田 @usinoda

「エンジニアリング組織論への招待」だ。 #めぐろLT

2024-02-28 19:55:59
ぷーじ @yug1224

5冊紹介!1人1冊なんてレギュレーションなかったもんね!w #めぐろLT

2024-02-28 20:04:02
シンオク(Daisuke Shinoku) @oniki_dwc_sjk

FACTFULNSSうろ覚えのことも多いし読み返そうかなあ #めぐろLT

2024-02-28 20:04:15
リンク ダイヤモンド社 「原因と結果」の経済学 「テレビを見せると子どもの学力が下がる」はなぜ間違いなのか? 「根拠のない通説」にだまされなくなる思考法を解説。 1 user 239
リンク 技術評論社 実践的データ基盤への処方箋 〜ビジネス価値創出のためのデータ・システム・ヒトのノウハウ データ整備/データ基盤システムの構築/データ分析組織立ち上げのプロがすぐ効くノウハウを教えます! 「会社内でバラバラになっているデータを集めたが,これから何をしていいか分からない」 「最新技術を利用してデータ基盤をつくったがニーズがなかった」 「頻繁に障害が発生するデータ収集に対応してきたが,そのデータは誰にも利用されていなかった」 「データの意味が分からず,データの意味の聞き込み調査で1日が終わった」 データを活用してビジネス価値を創出したいと考える企業は増えています。そのために,とりあえずデータを集め 7 users 168
リンク 日経BOOKプラス はじめに(前編):『戦略ごっこ―マーケティング以前の問題』 その本の「はじめに」には、著者の「伝えたいこと」がギュッと詰め込まれています。今日は芹澤連さんの『戦略ごっこ―マーケティング以前の問題 エビデンス思考で見極める「事業成長の分岐点」』。「はじめに」の前編をお届けします。 1 user 1
牛野田 @usinoda

マーケティングでリファレンスがしっかりしている本だと「未顧客理解」とかも良かった #めぐろLT

2024-02-28 20:08:28
リンク Shoeisha 実践的データモデリング入門 | 翔泳社 データモデルの考え方から理論/物理設計まで、やさしく解説 本書は、データベースを中心とした業務システムの開発で必須となる「データモデリング」の解説書です。対象となる業務をER(Entity Relationship)図で表現するための「トップダウンアプローチ」や「ボトムアップアプローチ」を説明し、最終的にテーブルに実装するまでを具体的に提示しています。さらに、単なる理論の解説を超え、データ項目のネーミングやデータモデルの見直しなど、実践的手法を盛り込みました。モデリングを中心とした質の高いシステム開発を目 1 user