「OODALoop再考用」メモ

近年の関係ツイートの備忘まとめ PDCA等との違いその他 「OODALoop再考」に先立ち、過去分を確認
1
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODAloop 誰でもいつでもやってます。 O 通行量が減った O 増やさなくちゃ D 通行量増大事業 A 実施 成果無し loop O 空き店舗が増えた O 空き店舗を減らそう D 空き店舗活用事業 Å 実施 成果無し loop どこか違ってますか?

2020-03-05 21:18:34
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop と商店街活性化 商店街活性化、OODAloopで取り組んでいるが、 O:観察・・・通行量減少、空店舗増加 O:評価・・・放置不可 D:意志決定・・・対処 A:行動・・・通行量増大事業、空店舗解消事業 Loop・・・手を変え品を変えて繰り返し 一向に趨勢から脱却出来ない。 さあ、どうする?

2020-03-07 09:30:50
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop ちょー簡単図解: 視力と反射神経と筋力勝負 pic.twitter.com/335jEiMRgV

2020-03-07 13:11:35
拡大
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop PDCAとの関係は、「D」段階の内部プロセスがOODALoopである。経営管理過程における「D」は現場のOODALoopの大局的コントロール。 経営管理過程の実際は、 Plan―Control―Assessment―Criticism である。 Controlの内部もOODALoop。

2020-08-15 10:54:48
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop 視るのは視力、見るのは見識。 Observはどちら? 相応の見識、技術無くしてOODALoopは機能しない。 てか、分野を問わず、プロなら当然やっていること。

2020-08-15 12:05:03
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop 計画に情報認識機能をあることは忘れられている。 我々は計画をサーチライトにして状況を見わたし、計画策定時点の想定と現状の差違を発見する。計画無しに状況を眺めていればOrientが出てくるのか。

2020-08-15 12:10:35
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop PDCAより優れているという主張は、双方ともよく理解しないまま、自分が経験したPDCAの至らなさを一般論に敷衍した物言い。 後で恥ずかしくなるから止めといた方がよろしいかと。

2020-08-15 16:45:23
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop =恒常業務のプロセス分析 =職務の作業遂行の一般形式 先行するパラダイム、目的、使命 終了後の評価と批判

2020-08-16 09:28:41
情報創発研究 @takeoquolaid

パラダイム有ってのOODALoop 「見える化」有ってのOODALoop 技術有ってのOODALoop 売れる売場づくりとOODALoopは相性抜群

2020-08-16 12:52:07
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop Loopはパラダイムに基づく。 未曾有の環境変化、パラダイム転換が要求されるレベルの状況における所要の行動はパラダイムの否定だが、この使命を認識―遂行するために必要な機能はOODALoopには内蔵されていない。

2020-08-16 13:47:40
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODAループ と売場づくり 機能させる条件として、 ①売場が物理的に見えること ②状況を理解するパラダイムを装備していること ③解決策を講じる技術を持っていること ④合理的推論が出来ること 〈売れる売場づくり〉は取組の過程でこれらの能力を育成する優れもの。

2020-08-31 00:20:08
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop 各プロセスはパラダイムに依拠する。 パラダイムの問題状況整合性がキモ。 既存パラダイムはポストコロナに通用する一般性を持っているか、点検が必要。

2020-08-31 11:57:07
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街、既存パラダイムに基づく #OODALoop: 通行量が減っている~O~D~通行量増大事業 空店舗が増えている~O~D~空店舗活用事業 来店客が減っている~O~D~三種の神器 所期の成果は得られず、Loop、Loop、Loop・・・ 半世紀に渡るLoopから何が得られているか?

2020-08-31 17:35:31
情報創発研究 @takeoquolaid

#問題解決入門 PDS、PDCA、OODALoopなど問題解決プロセスの管理に興味があるなら、溯及して一般理論、問題状況論まで装備しないと本物を装備することは難しい。

2020-09-08 16:35:57
情報創発研究 @takeoquolaid

健康食品マニアというクラスタがあって、 健康によいと聞いたら試して見ずにおれ ないという。 正しい解決法マニアクラスタも存在する ようで、昨日はPDCA、今日はOODALoop と新作を担ぎ回る。効能効果を測る方法に 無知のため、担ぎ回るだけで方便として 使いこなす力量は無い。 界隈に多数生息中。

2021-03-15 06:51:34
情報創発研究 @takeoquolaid

俗流OODALooP派は、Oが既存の 理論体系(パラダイム、SOP等) に依拠して行われることを看過 している。 揺動転換期には既存パラダイムの 審査が必須と知るべし。

2021-03-21 20:06:15
情報創発研究 @takeoquolaid

まさか、従来のパラダイムはPDCAに 汚染されてるからOODALoop、先入観無し、 白紙状態での観察からはじめよう、という 人がいても可笑しくなさそうな。

2021-03-21 22:02:35
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop お客の入店行動: 売場を観察 評価して 行動選択 行動 の繰り返し

2021-03-22 07:50:58
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop PDS & OODALoop 両者の関係 Befor Planning OODALoop During Doing OODALoop After Doing OODALoop 両者は並存補完関係

2022-04-27 10:28:39
情報創発研究 @takeoquolaid

#OODALoop 言い出しっぺさんの足跡を 辿って見ましょうかね。スタートはTOP GUN の行動分析からでした。

2022-04-29 04:02:07
情報創発研究 @takeoquolaid

memo) 生きる  ↓ 問題解決(価値の増大、反価値の減少)  ↓ スキル→リテラシー  ↓ パラダイム→FOR(Flame OF Reference)  ↓ 解決過程→OODALoop、PDS、  ↓ 仮説試行→P¹T¹―P²T²・・・

2022-04-29 10:17:18
情報創発研究 @takeoquolaid

発端:ドッグファイトにおけるTopGunの優位性分析①process:OODALOOP ②soft:パラダイムーFORーリテラシー、訓練 ③hard:視界の確保、操縦性 ※視認過程はデータ→分析評価では無い ※習熟すればODA(Orientぬき) ※事例:個人=剣道、集団=サッカー pic.twitter.com/cAWYWIy2TN

2022-04-29 11:07:40
拡大
拡大
拡大
情報創発研究 @takeoquolaid

OODALoopの前提: OODALoopプロセスは、 O=Observe(観察) O=Orient(評価・判断) D=Decide(意志決定・仮説) A=Act(行動・試行) Loop=OODAサイクルの繰り返し ※OODの判断基準はFOR(パラダイム) ※Observe、Actの前提に学習、訓練 ※適切な学習・訓練無くしてOODA無し

2022-04-29 13:11:24
情報創発研究 @takeoquolaid

OODALoopは、一般に行われている問題 処理過程を一般化したもの。 このプロセスは意識、無意識裡に一般に 踏まれているプロセス。ボイドがドッグ ファイトで優位を獲得する方法として 発見したのは各段階の要件を洗い出し、 整備することで目的整合性と相対的な 速度を確保することの重要性。

2022-04-29 17:46:33