リンク限定

小学校教員(nino)

掛け算の式(1つ分)×(いくつ分)にこだわりすぎるあまり、中学生レベルの理科を理解しない小学校教員。
1
前へ 1 ・・ 3 4
園芸家 @engeikana

"一当たり量の単位がいくつ分の単位と異なる場合" ”掛けることができませんよ" にしたって、意味不明。 twitter.com/niino_toshi/st…

2024-03-02 12:22:47
nino @niino_toshi

@J_zeppandomei @regulus_math 他のポストを参照して欲しいのですが、 異なる単位とは 一当たり量の単位がいくつ分の単位と異なる場合のことを指して言いました。 表現の仕方が不足していたのは認めますが、主張については変わりがありません。

2024-03-02 12:06:24
園芸家 @engeikana

@takejin009 指導要領解説の教え方が、掛け算の本質だと思い込んでるのでしょう。

2024-03-02 12:34:00
なんちゃってChemist @ChemistFake

@niino_toshi @yamazaksv2 高等学校の理科を勉強し直した方がよろしいのでは? 「物理」とか、「化学」とか…… きっと苦手なんでしょうけれども……

2024-03-02 13:04:13
Limg @LimgTW

@niino_toshi @yamazaksv2 一応物理では、 電流×抵抗=電圧=抵抗×電流での関係で、 ①電流は単位抵抗あたりの電圧、 ②抵抗は単位電流あたりの電圧、 の両方の理解が必要なのは大丈夫か?

2024-03-02 13:21:59
園芸家 @engeikana

この教員は、物理現象に関して間違った "イメージ" を抱いているのに、"場面を式で表すという理解が欲しい" なんて、よく主張できますねぇ。 間違った "イメージ" に基づく "場面" なんて、式で表現しようと言葉で表現しようと間違いにしかならない。 twitter.com/niino_toshi/st…

2024-03-02 13:27:51
nino @niino_toshi

@temmusu_n @sekibunnteisuu 順序を順序としか捉えていないとそうなりますね。 場面を式で表すという理解が欲しいです。

2024-03-02 13:17:00
うさぎのボーゲン @RabbitBogen

@engeikana @twinklepoker 結局、konoさん流の掛け算を全部(ひとつ分)×(いくつ分)で考えるというのを徹底的にやると、こういう混乱が起きるという証拠なんじゃないでしょうかねえ。。。(konoさんは適宜修正して運用しているのかもしれないけど)

2024-03-02 13:35:12
ながぴい @Nagapiii

@niino_toshi @regulus_math 圧力に体積掛けたらあかんの? 気体の状態方程式の立場はどうなんのかね? twitter.com/niino_toshi/st…

2024-03-02 13:41:32
nino @niino_toshi

@regulus_math 異単位同士は掛けることができませんよ。

2024-03-01 01:38:58
nino @niino_toshi

@ChemistFake @yamazaksv2 そうですね。学び直しは必要だと思います。 大人になるまで勉学に向き合ってきませんでしたから、それが何よりの後悔と反省です。

2024-03-02 14:28:28
nino @niino_toshi

@regulus_math この深夜に私が送った言葉たらずなポストが大変な誤解を生んでいるので補足します。 乗数の単位と異なる単位量の被乗数は掛けることができません。 わかりやすく言うと 24時間/日×35年 とかは、日と年の単位が異なるので、変形させないといけないということです。

2024-03-02 14:34:51
nino @niino_toshi

@ChemistFake @Ra_koyama @yamazaksv2 なぜそうなるのかが大事で 電気は抵抗の分も加算して流れようとするので、抵抗が増えれば増えただけ電流が必要になる。 つまり、抵抗が銅線だけの値を基準とする1と置いたとき、抵抗が倍増した分だけ電流も倍増する。 だった気がしています。(記憶違いですか?) なので、基準抵抗あたりの電流×抵抗

2024-03-02 14:40:07
nino @niino_toshi

@ChemistFake @Ra_koyama @yamazaksv2 は成り立つのでは無いかと考えていますが、そもそもの電流の理解が怪しいのかもしれません。 ここについては自信がないので、すみません。

2024-03-02 14:40:41
園芸家 @engeikana

@temmusu_n 件の人のポストを検索すると、"イメージ" を重要視しているのですが、肝心のイメージの正しさについては残念なことになっているようです。 twitter.com/search?q=from%…

2024-03-02 14:47:11
園芸家 @engeikana

@RabbitBogen @twinklepoker ですよね。 なんか、あの人から "原理主義者" とかいうリプライがついてました。何の原理主義者なのか曖昧なので放置です。

2024-03-02 14:48:42
園芸家 @engeikana

"電気は抵抗の分も加算して流れようとするので、抵抗が増えれば増えただけ電流が必要になる。 つまり、抵抗が銅線だけの値を基準とする1と置いたとき、抵抗が倍増した分だけ電流も倍増する。" 中学校の理科からやりなおしてほしい。 twitter.com/niino_toshi/st…

2024-03-02 14:54:52
nino @niino_toshi

@yamazaksv2 比例関係になるものには、必ず理由が存在し、それは即ち片方の基準量が単位量、つまり定数になるからだと考えています。

2024-03-02 14:56:24
園芸家 @engeikana

小学校の掛け算については自信満々な小学校教員が 中学生が学ぶオームの法則について、 "自信がないので、すみません" で済むのかなぁ。 twitter.com/niino_toshi/st…

2024-03-02 14:58:51
nino @niino_toshi

@kmWLdC6Gbh6tmW1 @yamazaksv2 すみません。どうしてこれだとマズイのか、分かりませんでした。 答えとなるNは、仕事量と同等のものとなるという考え方は何故成り立たないのでしょうか?

2024-03-02 15:00:30
前へ 1 ・・ 3 4