再生ラウンジのどこが面白いのか

意味のわからない展示
0
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

今日は破滅→再生ラウンジへ行ってきた。これはファッションなんだなと思った。情報やネットがテーマだからって、より深く過剰に掘っているわけでもない。表面上の浅い部分で攫っているだけに見えた。本気で深く掘っている人を嘲笑うかのように。

2010-05-23 00:59:30
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

そして、その見た目だけを繕ったものを「展示」という体裁にして「かっこいいでしょ」「価値があるでしょ」と自分たちのプレゼンスを上げているツールとしてしか見ていない感じがすごくしたのですが、他の人は何を持って評価したのか聞きたいです。

2010-05-23 00:59:38
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

あと自分自身はガチでハマっているわけではないけど、プロに任せてアニメを作って、成果は自分の作品として横取りみたいな構造がかつてあったような気がするけど、それに似た臭いも感じた。そういえば評価している人って(以下略)

2010-05-23 00:59:46
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

不快というよりも、なんでこれが評価に値するのか分からないっていうのが正直な気持ちで、褒めることによって得するのは一体誰なんだろうとこのゲームの構造をちょっと勘ぐってしまった。

2010-05-23 01:02:18
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

あと、あんなに人がいっぱいいたけど、彼らは一体なにを思っていたのだろうか。自分が真摯な作り手だとしたら、怒りすら抱くと思うけど、そういうのとは違う人達なのかな。

2010-05-23 01:06:49
@inouetaichi

@ssuge 「破滅→再生ラウンジ」の主体は作り手側じゃなくて、消費する側の社会性から逸脱した(というかひきこもってグダグダになってる)生態が主題だと感じた。 #chaos2010

2010-05-23 04:56:01
@inouetaichi

つまり、創作じゃなくて先鋭化した消費形態のリプリゼンテーションだと受け取らないと、褒めたり悪口言ったりした事にならない #chaos2010

2010-05-23 04:56:55
@inouetaichi

もちろん その意味で言えば、破滅ラウンジなんかよりもっともっと先鋭的でブチ切れてて『狂ってる』人達はネット上に世界中にウヨウヨ居るのだが、カオスラウンジの射程がまだまだそこまで行ってるわけではないという意味で、今後が楽しみです。 #chaos2010

2010-05-23 05:14:07
菅俊一 / SUGE Syunichi @ssuge

.@inouetaichi 俺も創作だとは思ってないです。「先鋭化した消費形態のリプリゼンテーション」まさにそれだと思います。それやるならもっと先鋭化しないと意味ないんじゃねっていうのと、そもそもそのリプリゼンテーションってなんでそういう形でわざわざやるの?っていうのが思ったこと

2010-05-23 06:50:50
@inouetaichi

@ssuge リプリゼンテーションってなんでそういう形でわざわざやるの?っていうけど、そりゃまさに、ファッションだからでしょう。なのでもっと先鋭化しないと足りないと思う。

2010-05-23 07:03:10