【現場軽視猫DX】スタートアップHacobuが送る、度胸で乗り切るレガシー物流改革!【UIの色を変えただけだからヨシ!】

レガシー分野の業務アプリにおいて、UI変更はどう成し遂げるのか? 物流スタートアップHacobuデザイナー「のなと」さんが自社での経験をもとに解説!
13
株式会社Hacobu @MHacobu

こんにちは!Hacobuです! 「データドリブン・ロジスティクスが社会課題を解決する」を信念に、企業や自治体の物流DXを支援しています。物流DXツールMOVO 及びコンサルティング事業を展開。

hacobu.jp

リンク note(ノート) UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなと Webプロダクト開発をしていると様々な諸事情によりUI構成を変えたり機能を増やしたり減らしたりすることが多々あると思います。そんな時に避けられない事態として「UI変更に対するお怒りがユーザーからわんさか届いてしまう」ということがあります。今回はUI上の1要素の色を変えただけで虎の尾を盛大に踏んでしまった事件の話をしようと思います。差し当たりどういうUIをどう変えたのかを明示しておきます。変える前がこちら↓↓ beforeUI ほんで変わった後がこちら↓↓ afterUI ご覧の通り「作業カード」と呼ばれる 301 users 52
戸井田 裕貴 | Hacobu CTO @yuuukkku

弊社デザイナーのなとのポスト プロダクト開発は、現状維持バイアスとの戦いと改めて実感させられる内容 ・事前の丁寧な周知超重要 ・移行期間を設ける ・関係者全員に不満の声は絶対にくることを伝えておく ただ、その戦いの先にお客さんが喜んでくれている姿が想像できているからやり切れる x.com/MochinecoNonat…

2024-03-06 10:13:40
のなと@もちねこはサラリーニャン🐈💨 @MochinecoNonato

また記事書いた🐈💨💨 「UI変えた方が良いと思いつつ踏ん切りがつかない」 そんなお気持ちを抱える全てのデザイナー、PdM、エンジニア、開発チームに読んでほぴぃ一本!! note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-05 20:26:00
てるろー @terurou

この内容をプロダクト名がわかる形で記事にする時点で大迫力だし、この文体で書いて大丈夫だという認識もすごい… UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなと #note note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-06 22:08:08
luccafort@技術書典16「せ01」Money Forward Techbook #8 頒布 @luccafort

自分がこのサービスの顧客だったらこんな書かれ方をしたら愛想を尽かすと思う。 この方の芸風なのかもしれないけどユーザを下に見下してるように受け取れる発言をちょいちょいしていて「御社どんなに美辞麗句並べても我々のことをこうみてるんでしょ?」とか営業さんが言われそう。

2024-03-07 07:24:54

・UIの色を変えただけだからヨシ!

“「整った環境で作られる際には問題なかったのかもしれませんが、温度も変わり日差しも差し込む現場には合いません」といった厳しいお言葉を頂戴”

水無月ばけら @bakera

「整った環境で作られる際には問題なかったのかもしれませんが」というのは、「どうせMacでデザインしてるんでしょ?」を大人語にしたやつなんじゃないかと思いますね。 x.com/ymrl/status/17…

2024-03-07 11:02:48
ymrl @ymrl

具体的な使用場面の状況を説明した真摯にフィードバックした意見を紹介しているのに、その指摘に対して何かアクションしたかどうか書かれておらず、「厳しい意見もあってメンバーも疲弊したけど頑張って押し切りました」みたいな内輪の話をしてるの、ユーザーからの心象かなり悪くないですか……

2024-03-07 00:18:10
takanorip @takanoripe

件の記事、僕はきらいです。プロダクトにフィードバックしてもらったのに「クレームを頂戴してしまった」とかいう小馬鹿にした言い方しててきらいですし、誰のために行ったかわからない変更を押し通したことを美談にしていてきらいです。きらいなのでリンクは貼りません。

2024-03-07 00:36:54
Tomoya AMACHI @tomoyamachi

内情は知らないが、色弱/色盲アプリで確認したところ、変更後は要素の識別がむずかしくなってるのは事実。現場の人がUIカラーを変更する権限がない場合はつらそう。 あと途中から、議論の焦点がユーザではなくチームに向けてるのが気になる。 note.com/nonato/n/nad3c… pic.twitter.com/Zp7bCZK5wc

2024-03-06 11:33:06
拡大
あい @niko0228

これ、色を変えたのではなく、意味を持ってた色から意味をなくすという、根本的なデザインコンセプトの変更をしていると思うんだけど。日本で「今日からトイレのサインを全部男女同じ色にして、塗りか線かで表現する事に変えました!」ってするみたいな。 note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-07 08:18:41
ところてん @tokoroten

これ、直感的に - 屋外でタブレットで使っている人 - 深夜のトラックで真っ暗な中で使う人 みたいなユースケースが浮かんできて、その環境下だと駄目なんじゃないかなぁ note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-06 22:35:55
くろっぽい猫@八月の新政府 @kuro_nyan_co

@tokoroten 印刷したら一発でわかる。 塗りつぶしを印刷したらどうなります?ましてコスト削減の為カラー印刷できないところもあるだろうし。 すべてのラインに40インチモニターでも設置できるなら話は別だが。

2024-03-07 18:30:54

・白抜きはグーグルカレンダーと同じデザインだからヨシ!

“正直、グーカレに慣れ親しんでいる我々からすると「白抜き文字が見にくい」という反応が来たのは完全に想定外”
“グーカレに限らず白抜き文字はあらゆるシーン・媒体で目にするものなので有効な代案も全く思いつきません”

のうめん🏗️👺 @nomen_machine

「白抜き文字がチカチカ読みにくいのを時間経過で解決した」を成功事例として捉えてるけど、これは諦めかもしれんよ 白抜き文字は年齢とともに読みづらくなるんよ ユーザー層見る必要があると思うの UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなと #note note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-06 23:44:19
岩元大輔 @sta_labo

「白抜きは見にくい」というのは印刷から入っているデザイナーなら誰もが知っていて、およそ100年前の心理学者も実験の結果、白抜きは厳しいと言ってます。 pic.twitter.com/CHG1tzwBEX x.com/DShuhari/statu…

2024-03-07 12:39:19
辻井 耀|リンクアンドモチベーション @DShuhari

身が引き締まる話だ…。 “「白抜き文字が見にくい」という反応が来たのは完全に想定外。リリースするまで「白抜き文字が見にくい」という意見は1度も出ていなかったのにも関わらず同じ趣旨の苦情が50件以上届きました。” #note note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-06 16:20:13
拡大
大岡由佳『りあクト! 第4版』BOOTHで販売中!紙本も @oukayuka

デザイナーとエンジニアは Mac 使ってるので気が付きにくいけど、一般ユーザーの大半が使う Windows はフォントが汚いので白抜き文字がにじんで見づらい。 note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-06 23:31:52
なつき🐰Webスクール&AI @Stocker_jp

「Googleカレンダーだって白抜き文字なのに」といったことが書かれていますが、Googleカレンダーの場合は背景がデフォルトで濃い青なので、コントラスト比率が全然違いますよね?

2024-03-07 10:51:41
なつき🐰Webスクール&AI @Stocker_jp

あと、低価格のノートPCなどで使用されているディスプレイはMacの高価なディスプレイと比較して、灰色がかなり薄く見える場合があります。 デザイナーであれば、そういったことも考慮に含めるべきです。

2024-03-07 10:56:15
Quatrex @Quatrex

白抜き文字と普通の文字が混ざっていると、白抜き文字を読むときにワンクッション脳内切替が挟まって疲れるので、混ぜて使わないです。表紙とかで白抜きオンリーでインパクトを出すとかでは使える。 UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話|のなと #note note.com/nonato/n/nad3c…

2024-03-08 00:06:00
sen / 開発も好きなデザイナー @sen201909

UIを変えてクレームを多数受けたというプチ炎上?している記事。デザイナーは貫くべき度胸も確かに必要なんだけど、自己の失敗は潔く認めて軌道修正する柔軟性も必要なんよな。 それとビッグサービスと同じだからOKは思考停止でしかないよ。メインユーザーの利用環境やリテラシーを考慮するのは当然。

2024-03-07 01:37:02
sen / 開発も好きなデザイナー @sen201909

UI変更すべき状況なのは確かでも、変更の手法はさまざまなので、想像した5倍のクレームがあったなら手法が明らかに間違っていたと私なら考える。てか普通にデザイナーとしてズタボロな気持ちになるし、迷惑かけたユーザーや誤ったデザインを実装する手間かけた社内メンバーに申し訳なくて心が死ぬ。

2024-03-07 02:00:21
トデス子'\ @todesking

「白抜き文字が見にくい」という苦情が大量に来たら、自信のないデザイナーの場合「ひょっとして、白抜き文字が見にくいのでは……?」と思ってしまうものだが、その形跡がないのが強すぎる。

2024-03-07 12:32:00
水無月ばけら @bakera

ある企業がユーザーの「読めない」という声を無視するいっぽうで、ヌーラボはユーザーからディスプレイの型番を聞き出していた speakerdeck.com/nulabinc/backl…

2024-03-07 14:57:52