生成AI夜話(日和ってる奴いる?)

「生成AI」で検索して、多様な意見の中から比較的穏健なつぶやきだけをまとめました
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
neo @neo_ssbu_pad

また、生成AIへの非難において、「倫理」という言葉を持ち出す方々が多く見受けられます。 権利者に何も言われなければ良いというスタンスで行っている二次創作は、「先生に何か言われるまでは校則破ってもセーフ」みたいなことなので、倫理的にはアウトでしょう。

2024-03-01 12:30:57
ムギトン @mkguytone

生成AIを恐れ嫌うのは分かる気もするけど、技術失業が『運命』ならばどうあがいても何もできないよ。ストア派にとっての恐怖の克服は人生の目的と考えるべきなので、恐れて投げ出したり不安を露わにせず、日々の作業に集中し続けるのがストア派の目指す理性に従った行動な気がするよ・・・ (´・ω・`)

2024-03-05 15:41:14
George mackenzie @LT0aDa

絵描きの人がちょっとでも生成AIに肯定的な姿勢を見せるといつもの反AIのメンツ数人が批判のリポスト投げてるの見て、こうやって人と思想は嫌われていくんだろうなと思った。

2024-03-11 17:01:53
George mackenzie @LT0aDa

生成AIに限った話ではないが、相手を批判するときの文体が煽り屋のようになっていると、その人が著名人であろうがなかろうが冷めた目で見てしまう。

2024-03-11 15:48:12
AIメモ @megamarsun

@YueKuratsu 誹謗中傷をともなう反AIの神輿にのらないことは大切ですね。AIについて不安なら、何も言わないほうが良いと思います。

2024-03-11 18:01:41
karashi_chick @karashi_chick__

裁判で思い出したが。生成AI規制派は実際に生成AIを使用している相手へ誹謗中傷をした結果、言われた側から開示請求され、それが認められ通ったケースがあったはずなんだよな。なので、判例を残すという意味では生成AI推進側の方が動いていることになる。国内にいる規制派のそれは聞いたことないが。

2024-03-11 14:47:14
karashi_chick @karashi_chick__

だから、生成AI関連で批判するときに犯罪者とか盗人って表現で批判するのはやめた方がいいんだが、なぜか口酸っぱく言っても言うのやめないからな…

2024-03-11 14:48:48
karashi_chick @karashi_chick__

真っ当に戦ってる連中の邪魔にしかなっていないのが、本当の意味で理解できていないらしい。

2024-03-11 15:41:08
karashi_chick @karashi_chick__

あと、何度も言うが。生成AI推進派だってやってるのに生成AI規制派ばかり取り上げるのはおかしいと主張しているのがいつまでいるが。法規制訴えてる側なのに誹謗中傷やダブスタ、行為の正当化をして攻撃なんてしていたら筋が通らんだろうが。生成AIを潰すためであれば、何でも許されると思ってないか?

2024-03-11 15:40:09
karashi_chick @karashi_chick__

実態と違う内容で自分達の印象を上げて、相手の印象を下げるという印象操作に手を出し始めたら、マジで反社会的勢力のイメージ戦略と違いがなくなるんだけどさ。どうして、生成AI規制派ってラインを軽々超えるのが出始めるんだ?

2024-03-11 18:16:29
karashi_chick @karashi_chick__

二次創作は権利者が何も言わないならセーフ、生成AIは自分達が権利者でNGを出してるのでアウト!って言う主張が仮に通用する場合に。それから起こる地獄が予想できてな?二次創作を明確に許可出していない公式へ、FA含めて二次創作を本当に許可しているか確認を取るやつが出てくる。

2024-03-07 05:02:05
karashi_chick @karashi_chick__

生成AI推進派だろうが、生成AI規制派だろうが人の話を聞かない、理解しない、会話にならないレベルの人は両方切ったほうがいいよ。理解した上で矛盾や問題点を指摘しあえる人達だけで話を進めないと。自分の感情を優先する自分本位勢なんて相手にしても時間の無駄で何も進まないから。

2024-03-07 15:09:43
IFDOCO @IFD_OCO

「生成AIで何が出来るの?」じゃなくて、「この生成AIが発展するといったいどのレベルのサービスになってしまうか」を考えないと あと発展速度な ChatGPT触って何も感じないやつ、ガチで危機感持った方がいい

2024-03-04 14:31:25
さいみん @saimin_echo

SNSではAI=生成AI=イラスト生成AIみたいな勢いで変換されてるので「AIはクリエイターの仕事奪ってばっかいないでもっと他のことしろよ」とかいう言説がまかり通ってるけど、現実社会では色んなプロダクトに組み込まれてるんですよね。

2024-03-11 18:20:08
さいみん @saimin_echo

個人的に興味湧いたのは創薬の生成AI。製薬業界はAIへの関心が強い。前職が製薬に絡む仕事で、製薬会社20社くらい集まるカンファレンスを定期的にやってたんだけど、AIでどうにかなんねーかなーって意見は毎回出てた。

2024-03-11 18:21:47
TodoONada_corp @TodoONada_corp

画像生成AIに関するボストン大学の研究が発表されていたのでシェア ・画像生成AIにより、創造的生産性は25%アップ ・fav獲得率は50%上昇 ・内容の新規性は一時的に上がるが、長期的には低下 ・ビジュアルメンでの新規性は全体的に減少 ・新規のアイデアを探索できるアーティストは、高い評価を得られる academic.oup.com/pnasnexus/arti… #人工知能 #AIアート #画像生成AI

2024-03-11 16:33:20
Ethan Mollick @emollick

Adopting AI made internet artists much more productive & greatly boosted the appeal of their art... but also lowered the novelty of most folks' work. However, the most creative artists are able to use AI to become much more creative, exploring new options academic.oup.com/pnasnexus/arti… pic.twitter.com/sIQlMcFYGH

2024-03-11 07:12:39
安曇野レイ @Web_akira

人類の寿命「500歳も可能」 米発明家カーツワイル氏 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… "同氏は生成AIの急速な普及に対応するため、1年前に出版予定だった著書の発売を遅らせたという。米国で近く発売する予定だ。" 読みたいです。

2024-03-11 15:18:05
(株)フィールドワークス @info_fieldworks

昨年ベルギーで起こった事件では 生成AIとのチャットにハマった男性が自殺 「イライザ」と名付けられたチャットAIに 自殺を後押しされたそう、、、 生成AIが凶器になるのは 『 #戦慄のリンク』に描かれている世界と同じ、、、、 #鶴田法男 監督が上海で撮影した AIサスペンス・スリラー 『 #戦慄のリンク#Lynn #細谷佳正 #三上哲 #喜多村英梨 #櫻庭由加里 👇定額見放題配信もスタート lnk.to/S-Link

2024-03-11 15:16:27
拡大
拡大
拡大
enHaveR霊天 @reitengame

インターネットは戦争で人頃すために生まれたわけだし、生成AI がえっちな絵を生み出すために発展するようになったなら人類は偉大な進歩をしたのではないかとまで思っちゃうね

2024-03-11 16:31:58
もちょ @motyotyo__

いろんな作品や技法が潰されかけるけれど、それでも残ったものが気付けば一般的なものになっていたりする。生成AIもそうあって欲しいな。そして何も考えなくても私が欲しい絵が出るようになってくれ…………

2024-03-07 11:41:54
よぼ @yobo_41

@sikimizu_sv うへぇ、21世紀の機械うちこわし運動かー。生成AIのほうがまだ倫理観を持っておりますなー。

2024-03-11 17:58:25
剛性肉 @yawaraka_meat

@take_to_shi そういう話し聞くね… 最近だと生成AIで気がおかしくなって変な主張しまくる人もいるし、創作者が気狂いになると非常にツライ

2024-03-11 18:03:12
しろうと @sirouto

twitter.com/goto_yuta_/sta… 「検索エンジン」は過去にない文章を出せないし、「生成AI」も学習してないパターンに対応できないのに対し、過去にない議論ができるのが、「人間の賢さ」です。結論が正しいかどうかは別にして。

2024-03-11 18:39:20
goto @goto_yuta_

ふと思ったけど、LLMって次の単語を予測するだけの機構であって、それが超正確にできるだけで人間を超えたとか超えてないとか議論が巻き起こってるあたり、人間ってそこまで賢いわけではないんやろうな...

2024-03-11 15:01:50

そういうこともあるのですかね

ヨキ @syk_yoki

画像生成AIと仲良くなりたくて交流してるけど全然話が噛み合わん 自分と会話しているようだよ…

2024-03-11 18:27:35
前へ 1 ・・ 3 4 次へ