昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ポンス・ブルックス彗星(12P)の記録 2023年12月-2024年3月15日

2024年3月から4月にかけて夕方の西空で明るくなるポンス・ブルックス彗星(12P)の記録です。 2023年末から2024年1月までの投稿は断片的に、2月下旬から3月15日までの投稿を主にまとめています。 まとめはツイートの時系列順でおよそ5日程度で1区切りにしています。 彗星に絡んだ全てのツイートの掲載は無理なので、個人的に気になったものをピックアップしています。 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ

03/01

喜右衛門 ☆ @toshikatu0214

ポンス・ブルックス彗星(12P) 強風で撮りはじめの6コマのみ。 *欲張ってコマ数増やして四苦八苦・・やはりダメでこれだけになりました・・ **尾はお互い心眼??をたくましくしましょう! 2024.02.28 18時35分~40秒露出×6コマ BORG90FL F4 EOS6DHKIR ISO 1600 ビクセンSX2赤道儀ノータッチ pic.twitter.com/15OqjhJKv8

2024-03-01 12:21:10
拡大
三星宝玉/縹紙箔散 @maasuke716

2024.03.01 ポンス・ブルックス彗星(12P)を先ほど午後7時前に撮影。高松市は夕方に晴れ上がり、機材をセットして撮影も、すぐ雲が来襲してきました。寒いこともあり途中で断念。かなり明るくなってきたので今後に期待。(BORG71FL×0.85+MX-HD、ASI533MC+CBP、20s×14枚でトリミング) pic.twitter.com/VfP9H0BgTV

2024-03-01 19:45:15
拡大
合格するゾウくん@茨進公式キャラクター @gokaku_suruzoh

《3月~4月の天体ショー》 肉眼で観察できる天体ショーをショーかいするゾウ🌟 【3月~4月 12Pポンス・ブルックス彗星が接近】 少しずつ明るくなりながら,地球に近づきます。「彗星」とは「ほうき星」ともよばれ,氷やちりでできていて,太陽に近づくと美しい尾を見せることがあります。

2024-03-01 20:00:02
Michael Jäger @Komet123Jager

12P/Pons-Brooks 2024 feb. 29 18.34 UT 20min combi 12"/4 Nikon Z6 mod and 11" RASA QHY600 filter blue Michael Jäger pic.twitter.com/sj76NJgYA7

2024-03-01 20:47:53
拡大

03/02

こめた【cometa】☄️ @kumagayakimura

ポンス-ブルックス彗星 12P/Pons-Brooks 2月26日夕方撮影の改訂版  ローテーショナルグラディエント処理画像追加 #cometcollection 2月29日には小バーストとの情報も 今夕は風が落ち着きそうなので その後の姿が楽しみ 下仁田の高台で撮影予定 pic.twitter.com/B5UzG3I0SE

2024-03-02 14:22:13
拡大
よしべや自然博物館 @yoshibeya

Seestarでポンスブルックス 10秒ライブスタック11分 よく写る pic.twitter.com/yyu6yS692Z

2024-03-02 18:55:09
拡大
星の友達 @hosino_tomodati

なごり雪ならぬ・・・ なごり星~~~ 冬将軍さまの恩恵で 星が綺麗です! 谷間と雲間に12P ポン・ブルックス彗星! そしてM42 オリオン大星雲! 軽く ディナーならぬ撮影中! 今夜は これで終了!

2024-03-02 19:15:28
三星宝玉/縹紙箔散 @maasuke716

2024.03.02 先ほど午後7時ごろに撮影したポンス・ブルックス彗星(12P)。高松市は夕方になってきれいに晴れがあり、透明度も高いことで彗星のテイルがはっきり写りました。土曜なので中心街も灯りが少ないことも良かった。(20s×20枚 、BORG71FL×0.85+MX-HD、ASI533MC+CBP) pic.twitter.com/dI1v1hc1Cc

2024-03-02 20:00:11
拡大
けむけむ @kemkem001

ポンス・ブルックス彗星、自宅ベランダです 12P/Pons-Brooks, 2024/03/02.4493, 32*60s, 7cmF6 refractor, ASI294MC Pro (Bin=1, Gain=390, Temp=0), Square Crop, mag=5.7(SI9), start=2024/03/02 19:31:03(JST) pic.twitter.com/HPGF1mLdGY

2024-03-02 21:31:43
拡大
五藤テレスコープ @GOTOtelescope

曇りや雨続きだった天狗高原は、19時過ぎになってやっと晴れてくれました。ポンス・ブルックス彗星(12P)は一段と明るくなり、尾の長さも2度を超えているようです。 2024-03-02 19:30:40~ 30sec x87 MX-HD+SharpStar61EDPHⅡ(F4.5) + ZWO ASI533 @星ふるヴィレッジTENGU pic.twitter.com/vDemgnMJH6

2024-03-02 21:54:01
拡大
ちむら @chimura_

12P/Pons-Brooks 2024.03.02 18h53m(JST)- 30secx60 BORG76ED(SV0.8x) SV605CC DSSで彗星基準で合成 平均加算 シグマクリップ中央値 モノクロ化 反転    #12P #SV605CC pic.twitter.com/ih4xt0TXNb

2024-03-02 22:05:40
拡大
拡大
拡大
拡大
鳥取市さじアストロパーク @SajiAstropark

ポンス・ブルックス彗星(12P)を、焦点距離640㎜の望遠鏡で撮影してみると、2度近い長~い尾が写りました! これからがますます楽しみです!! #さじアストロパーク #星取県 #鳥取市 #comet pic.twitter.com/q4dsN3Pjmv

2024-03-02 22:59:12
拡大
喜右衛門 ☆ @toshikatu0214

ポンス・ブルックス彗星!(12P) やっとまともな条件で見ることができました。前回2月28日より明るいです。 6等の前半という感じです。 ますます楽しみです! 2024.03.02 18時44分~40秒露出×21コマ BORG90FL F4 EOS6DHKIRボディ ISO1600 ビクセンSX2赤道儀ノータッチ pic.twitter.com/3NvA5Tp7IP

2024-03-02 23:15:47
拡大
昭ちゃん @wHmtzDFkjf2621M

3月2日夕の12P/Pons-Brooks(ポン・ブルックス彗星)です。尾が凄いことになっています。今後益々楽しみです。とりあえずどうぞ。 2024/03/02 19h00m~30sec×60 16cmF4.8 ISO3200 PENTAX K-70 トリミング pic.twitter.com/1itffQxPxX

2024-03-02 23:55:49
拡大

03/03

alpheratz @hositosorekara

3月2日夕のポンス-ブルックス彗星(12P/Pons-Brook)。 頭部の等倍切り抜き。 pic.twitter.com/CdHxZzGioR

2024-03-03 06:14:28
拡大
こめた【cometa】☄️ @kumagayakimura

ポンス-ブルックス彗星 12P/Pons-Brooks 青緑色のコマ  複雑な青いイオンの尾が北に2°以上伸びる 6等級 1枚目 2024/03/02 18:59:35(JST) 28.413(UT) ε-160ED+extender+BJ-53L 30s×24 中央値 2枚目 ほぼ同時刻 FCT76+rd+EOS60Da 2m×11 中央値 @下仁田町 #cometcollection pic.twitter.com/pyIh4Fu1CO

2024-03-03 06:42:33
拡大
拡大
soichiro@天文垢 @S_O_1_R_O

24.3.2 19:22〜 12P (Pons-Brooks)ポンス・ブルックス彗星 (30s×67) pic.twitter.com/pe7GxAQydA

2024-03-03 09:04:45
拡大
こめた【cometa】☄️ @kumagayakimura

ポンス-ブルックス彗星 12P/Pons-Brooks 明らかにバースト後の形状  イオンテールの形状変化が楽しみ 2024/03/02 19:43:04(JST) 02.446(UT) FSQ106+EOSRa CBP 2m×11 @下仁田町 #cometcollection ※ミスでFSQの撮影開始19時30分 すでに高度が12度 星像はぼろぼろ 残念😮‍💨 pic.twitter.com/JRyC050mlC

2024-03-03 13:26:46
拡大
atsu @aim_atsu

ポン・ブルックス彗星(12P) 2024.3.2 19:46から19:59までの撮影 ISO8000 f2.8 20S × 34コマ(恒星基準) 「ポン」なのか「ポンス」なのか分かりません (^_^;) pic.twitter.com/Jm9JSGPqRc

2024-03-03 16:08:58
拡大
Michael Jäger @Komet123Jager

12P/Pons-Brooks 2024 march 2 18.40 UT 11"RASA QHY600 40min RGB Michael Jäger pic.twitter.com/mOuZCgxYK5

2024-03-03 17:59:41
拡大
SUZUKI,Takashi @czj1992

今日は快晴!昨日は曇って見えなかったポンス・ブルックス彗星撮影中。 pic.twitter.com/Lxg0pAbmzC

2024-03-03 18:46:07
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ