M7.6大地震発生からまもなく3か月 能登半島被災地へ

2024年3月23日(土)~25日(月)の3日間、休日を利用して金沢でレンタカーを借り、能登半島地震の被災地を見て回った。輪島市、珠洲市、能登町、穴水町など。 輪島市や志賀町で最大震度7を観測したM7.6の大地震発生から3か月を迎えようとするタイミングだったが、手つかずのままの被災家屋をあちこちで目にした。道路事情は地震発生当初と比較すれば格段に改善しているが、程度の差こそあれ、時計の針は地震発生時の1月1日午後4時10分から大して進んでいない印象を持った。
17
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

始発の北陸新幹線で石川・能登を目指す。「かがやき」の終着駅が敦賀になっていて、延伸したことを実感。 pic.twitter.com/k1if7hVaYN

2024-03-23 06:21:02
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

金沢駅前でダイハツ・ムーヴを借りた。今回は悪天・悪路での走行も視野に入れて4WD車を選択。 pic.twitter.com/Aufy21ub9Y

2024-03-23 13:55:15
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

輪島市河井町。 地震発生からもうすぐ3か月が経過するが、被災した建物の大半が手つかずのままという印象。 pic.twitter.com/Jo7jMYqNno

2024-03-23 21:00:14
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

輪島市河井町。朝市通りとその周辺。 焼き尽くされた街の姿を見るのは本当に辛い。阪神・淡路大震災の神戸市長田区、東日本大震災の宮城県気仙沼市鹿折地区などの光景と重なる。 pic.twitter.com/Y8hUxnp413

2024-03-23 21:05:12
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

輪島市河合町。市内で最初に建設された仮設住宅。 津波浸水想定域内にあるが、市によると、中心部でまとまった数の仮設住宅を建てられる市有地がほかになく、苦渋の選択だったという。 pic.twitter.com/hEvWZ4NU6h

2024-03-23 21:20:28
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

輪島市門前町の鹿磯(かいそ)漁港。 地震で地盤が約3.9m隆起し、海岸線が陸側から約250m遠のいた。そのため船が岸壁に接岸できず、水揚げもできない。 港に関係者らしき人の姿はなかった。 pic.twitter.com/QplKmnNgdA

2024-03-23 21:25:11
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

石川県珠洲市若山町。 地面が盛り上がり、崖となって直線状に続いている。 1月1日の能登半島地震(M7.6)の発生に伴い、地上に現れた明瞭な変化だ。上下の長さは最大約2.2メートルという。 ただし、地震を起こした断層が地表にまで達したのではなく、褶曲(しゅうきょく)の可能性が指摘されている。 pic.twitter.com/oeUZbVlFas

2024-03-24 21:16:25
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

珠洲市三崎町寺家。 三崎町では1月1日のM7.6の大地震で最大震度6強が観測され、海に近い寺家では津波で最大4.5メートルの浸水高が確認されている。 全壊家屋も数多く見られるが、倒壊は免れたものの1階部分に大きなダメージを受けている木造住宅が目立つ。 pic.twitter.com/elttF58QYk

2024-03-24 21:36:26
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

珠洲市三崎町寺家。 海に面して建つ築年数が浅そうな、比較的新しそうに見える家屋は、耐震基準を満たしているためか倒壊していない。 ただし、やはり1階部分は一様にダメージを受けている。なので、これらの被害は強震ではなく津波が主因と推定できるのでは。 pic.twitter.com/tUX52ejsWg

2024-03-24 21:48:33
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

珠洲市三崎町寺家下出地区。 地震発生時、地区にいた住民全員はすぐに高台の集会所に避難して無事だった。 避難訓練を定期的に実施するなど日頃から津波への準備を進め、「何かあったら集会所(へ)」が住民の合い言葉になっていたとのこと。 ここでは津波避難が「フェーズフリー」化していたのかも。 pic.twitter.com/AG2Cf6lJ2x

2024-03-24 22:05:29
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

飯田港(珠洲市飯田町)。 港には被災した車が数台、まだ残されていた。 気象庁が新たに設置、2月から運用を開始した機動型津波観測装置も確認できた。 pic.twitter.com/DbRwSYsiMn

2024-03-24 22:20:19
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

石川県珠洲市宝立町鵜飼地区。 道の真ん中にマンホールがそそり立っていた。 高さ1.5メートルはあるだろうか。液状化が原因か? どう見ても大型車両は脇を通り抜けられそうにない。 pic.twitter.com/dES1ZoUI1U

2024-03-24 16:15:25
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

珠洲市宝立町鵜飼地区。 漁港がある鵜飼地区は、1月1日のM7.6大地震に伴う津波で浸水した面積が最も広かったエリアといわれる。 この地区で数多くの家屋を倒壊させた主因は強震なのか津波なのか、それとも両方なのか。 pic.twitter.com/ceGgVpdeAA

2024-03-24 22:33:45
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

石川県能登町白丸地区。 海に面した地区に津波が襲来し、気象庁によると浸水高は4.7メートル。特に川(白丸川)沿いの被害が大きかったという。 白丸側の川幅は河口付近でも大きくなく撮影時の水位も低かったが、川を遡上する津波の威力は想像をはるかに超えるものがある。 pic.twitter.com/6a2MOZWRUi

2024-03-25 21:00:18
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

穴水町由比ヶ丘。 この地区では土砂崩れで計16人が死亡した。 pic.twitter.com/zwW6ZwIi3u

2024-03-25 21:10:58
拡大
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

穴水町由比が丘。 町の陸上競技場が応急仮設住宅の建設用地になっていた。 pic.twitter.com/fxGGf8Iknz

2024-03-25 21:18:10
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

長橋漁港(珠洲市長橋町)。 珠洲市北部に位置する。 地盤が隆起したため海底が露出し、海水が入らなくなったことで漁港の機能を喪失した状態。 pic.twitter.com/6GaqLMuWha

2024-03-25 21:48:28
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

一目瞭然だった。津波の観測データを気象庁が得られなくなった理由が。 確かにこれでは無理だ。真下に海水がないのだから。 長橋漁港に設置された気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」は、1月1日にM7.6の大地震が発生した瞬間からデータ欠測となった。 twitter.com/antidisaster/s… pic.twitter.com/9aOWxrjR3U

2024-03-25 21:58:40
拡大
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

食事を準備して現地入りしたが、案の定、輪島市中心部で営業している飲食店はほとんど見つからず。そんな中で、道の駅輪島でゴーゴーカレー輪島店が営業していた。 従業員が皆さん笑顔で元気なのが良い。 pic.twitter.com/fqHnEm5mg4

2024-03-25 22:32:39
拡大
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

能登から金沢への帰途、レンタカーで砂浜@千里浜なぎさドライブウェイを走った。 能登の夕日は美しかった。 3月23日撮影。羽咋市粟生町付近にて。 pic.twitter.com/EBtA49nQtl

2024-03-27 14:58:56
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

3日間、休みを利用してレンタカーで金沢-能登を計約900㎞走行した。 道路事情が地震発生直後と比較すれば劇的に改善されたとはいえ、金沢と輪島や珠洲の間を、日帰り往復しながらあちこち回るのはなかなか厳しかった。 とはいえ現地に直接来なければわからないこと、気づかないことは山ほどあった。 pic.twitter.com/bw7UuKIlHg

2024-03-26 13:53:20
拡大
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

東京で得られる情報だけで災害担当記者を標榜しても薄っぺらい。 東京で果たさなければならない役割は依然としてあるにせよ、できるだけ早い段階で現場へ行く努力は諦めないようにしたい。 twitter.com/antidisaster/s…

2024-03-26 14:00:01