BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 まとめ

2024年3月27日(水) に開催されたBPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上( https://bpstudy.connpass.com/event/312066/ ) のまとめです。
0
増田 亨 @masuda220

BPStudy#199 登壇します。「Essenceによる開発プロセスの品質向上」 bpstudy.connpass.com/event/312066/?… #bpstudy

2024-03-23 13:17:15
増田 亨 @masuda220

3/26(水) 19:00 zoom 開発プロセスを対象領域にしたドメインモデル(Essence カーネルモデル)を参考に、開発活動の状態の評価やプロセス改善の取り組み方について、発表します。 BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 bpstudy.connpass.com/event/312066/ #bpstudy pic.twitter.com/4Puz7koAOc

2024-03-26 17:14:43
拡大
増田 亨 @masuda220

本日 19:30からの発表資料を公開しました。 BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 bpstudy.connpass.com/event/312066/ #bpstudy speakerdeck.com/masuda220/bpst…

2024-03-27 16:53:02
a.okui @blue32a_jp

👀 BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 bpstudy.connpass.com/event/312066/?… #bpstudy

2024-03-27 19:30:38
nabe-yu @nabe_yu_jp

今夜はこちらに参加です。わいわい BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 #bpstudy

2024-03-27 19:31:44
佐藤治夫 @haru860

BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上、始まりました。bpstudy.connpass.com/event/312066/ #bpstudy

2024-03-27 19:33:24
佐藤治夫 @haru860

ソフトウェア開発=世界にたった一つの独自文脈のユニークな活動。しかし見方によっては同じ活動に見える、と増田さん #bpstudy

2024-03-27 19:36:08
鈴木まー @suzuki_mar

開発スタイルのデザインパターンとかがあったほうがいいと思う 必要なものを選択するスタイルで #bpstudy

2024-03-27 19:37:11
佐藤治夫 @haru860

いろいろな方法論や開発手法をいろいろ知ったが、どれもこれじゃない感、を感じたところで知ったのがEssence 、と増田さん #bpstudy

2024-03-27 19:37:46
nabe-yu @nabe_yu_jp

たしかに手法としては同じことを繰り返していると思い込んでいただけで、文脈は現場ごとに違うよなあ。そうすると「開発標準」みたいなものに押し込めるのは厳しいのかも #bpstudy

2024-03-27 19:39:03
佐藤治夫 @haru860

EssenceのOMGで公開されている仕様書はDSL的でとっつきにくいが、特に8章は参考になる、と増田さん 仕様書: omg.org/spec/Essence/1… #bpstudy

2024-03-27 19:40:52
nabe-yu @nabe_yu_jp

Essenceカーネルモデルを開発活動のドメインモデルと捉えると、開発者はドメインエキスパート。 #bpstudy

2024-03-27 19:45:59
鈴木まー @suzuki_mar

Essenceカーネル チームのソフトウェア開発プロセスの進展の定点観測に向いていそう #bpstudy

2024-03-27 19:47:01
佐藤治夫 @haru860

Essenceカーネルを以下のように活用している、と増田さん a. ソフトウェア活動の参照モデル b. 開発活動の状況を観測し判断する道具 c. 開発活動を改善するための仮説を組み立てる道具(取り組んでいる途中) #bpstudy

2024-03-27 19:48:35
佐藤治夫 @haru860

モデルには、知識レベルのモデルと運用レベルがある。Essenceは知識レベルのモデル。だからわかりにくい面もある。多くの開発方法論は運用レベルのモデル/ これは参考になる。 speakerdeck.com/masuda220/bpst… #bpstudy

2024-03-27 19:51:29
nabe-yu @nabe_yu_jp

モデルには2種類ある ・知識レベル ・運用モデル(実体) どういう開発方法をしていますか?を一貫した表現で説明するのがEssenceカーネルである。 1回聴いただけだとなかなか難しい… #bpstudy

2024-03-27 19:52:36
やまいも @yappy0625

状態遷移的に考えてるっぽいのかな。そして活動空間は状態遷移を起こすイベントとなっていそう。そして、たぶんチームによっては実現不可能な遷移も入れるようにしてて、すべての遷移のうち実現可能な遷移を規定するのが遂行能力な気がする。 #bpstudy

2024-03-27 19:57:29
鈴木まー @suzuki_mar

全部のチェック項目を一気にやると運用されなくなりそう #bpstudy

2024-03-27 19:58:53
やまいも @yappy0625

Why-What-Howで考えるの、大切よね。自分も最近ブログで書いた。 yamaimo.hatenablog.jp/entry/2024/02/… #bpstudy まぁ今回の話はプロセスでの活動にフォーカスしてる感じだけど。

2024-03-27 20:02:56
やまいも @yappy0625

いやしかしかなり重厚な話っぽい。PMBOK思い出す・・・ #bpstudy

2024-03-27 20:04:30
佐藤治夫 @haru860

カーネルアルファの状態がモデル化されている。この7つ視点で、それぞれ状態をみることによりプロジェクトの不健全な状態を検出できる。speakerdeck.com/masuda220/bpst… #bpstudy

2024-03-27 20:06:58
nabe-yu @nabe_yu_jp

SEMAT カーネルカード > 7つの切り口に対して、5項目前後の状態で表現する。 > チェック項目を使うことで不健全な状態を検出できそう なるほどー。このような測定方法は初めて知った。 #bpstudy

2024-03-27 20:07:54
a.okui @blue32a_jp

ソフトウェア開発活動そのものの複雑さからすると軽量、ということなのかな #bpstudy

2024-03-27 20:07:56
鈴木まー @suzuki_mar

開発チームのクォーターごとの振り返りでこれができていないから、これのレベルをあげようという話ができそう #bpstudy

2024-03-27 20:08:11
a.okui @blue32a_jp

組織のDX進捗度を測るDX Criteriaのソフトウェア開発版、のような印象 #bpstudy

2024-03-27 20:10:17