BPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上 まとめ

2024年3月27日(水) に開催されたBPStudy#199〜Essenceによる開発プロセスの品質向上( https://bpstudy.connpass.com/event/312066/ ) のまとめです。
0
nabe-yu @nabe_yu_jp

体系的に関係がモデル化されているので、ありたい状態に合わせて打ち手を選択する助けになる。 的外れな打ち手を選択することが減りそう。 #bpstudy

2024-03-27 20:12:01
やまいも @yappy0625

状態遷移じゃなくて、「理想的でない状態」から「理想的な状態」への遷移なのかな。で、「理想的な状態」がリストアップされてる感じか。そしてそれが達成されてるかのチェックリストも用意されてる。 #bpstudy

2024-03-27 20:12:20
佐藤治夫 @haru860

カーネルの状態と、状態を進めていくための活動の関係。この関係が分かってくると面白くなってくる speakerdeck.com/masuda220/bpst… #bpstudy

2024-03-27 20:12:24
佐藤治夫 @haru860

ソフトウェア活動そのものをモデリングしたもの=Essence という意味が今日の説明で分かった気がする(たぶん #bpstudy

2024-03-27 20:13:26
a.okui @blue32a_jp

ソフトウェア開発活動の知識レベルのモデル、というのがちょっとずつ飲み込めてきた気がする。 #bpstudy

2024-03-27 20:15:44
nabe-yu @nabe_yu_jp

遂行能力の基本スキル 開発に必要なスキルを(実体ではなく)知識レベルで見るとこれくらい抽象的になると。共通言語としても使いやすい。 これはおもしろい。一枚にまとまっていると、この辺のスキルを付けたいみたいな話もしやすいしいいな。 #bpstudy

2024-03-27 20:16:50
佐藤治夫 @haru860

Essenceをデジタル化→Excelでやってみたがプログラマーとして敗北感を感じたと増田さん #bpstudy

2024-03-27 20:19:13
nabe-yu @nabe_yu_jp

まず、開発活動をモデル化してシミュレーションしようっていう発想がすごい。考えたこともなかった。 システム開発の具体的な方法論や常識にとらわれて頭が固くなっているのかも。自分たちの仕事の仕方にシステム開発で得られたパワーを適用したいな。 #bpstudy

2024-03-27 20:20:17
nabe-yu @nabe_yu_jp

Essenceカーネルモデルは全体を俯瞰して見る人向け。doneの定義やWBS作りにも役立ちそう、とのこと。 #bpstudy

2024-03-27 20:24:02
やまいも @yappy0625

知識レベルのモデルで、いわばインタフェースで振る舞いが規定されてるくらいだから、それを実装した実際のプロジェクト管理のモデルと結びつけたりが必要そうよなぁ。 #bpstudy

2024-03-27 20:29:35
a.okui @blue32a_jp

ソフトウェア開発活動や必要な要素(とその状態)を俯瞰的に捉えられるって可能性を感じるなー。 #bpstudy

2024-03-27 20:33:40
やまいも @yappy0625

チェックを0-1じゃなくてスライドバーにする。なるほど。どれくらいリスクを許容できるかで必要なハードルが変わると。 #bpstudy

2024-03-27 20:41:10
a.okui @blue32a_jp

診断のような形で利用するといいのかな。まるっきり出来ていないとまずいけど、どれだけ出来ていれば良しとするかはケースバイケース、のような。 #bpstudy

2024-03-27 20:47:45