第19回 80mk2会 (2023/11/18) #80mk2

2023年11月18日(土)に開催されたレトロ集会「第20回 80mk2会」に関連するツイートをまとめました。 #80mk2 ※どなたでも編集は可能です。過不足等がありましたら自由に追記・修正して下さい。
2
はまち@サイボーグ0990 @hamachinchi

マイコンソフトのミッドウェイに挑戦開始。取説が無いので難儀中 #80mk2 pic.twitter.com/EpDI2puSn3

2023-11-18 17:12:46
拡大
拡大
梶原正裕 / KAJA @kajaponn

遅まきながら80mk2会に移動中…

2023-11-18 17:51:46
FX-702P @fx702p

AY-1とAY-2の貴重(?)なツーショット。なかなかAY-1をもってるひとがいないらしい。 #80mk2 pic.twitter.com/QFBnGOBM0H

2023-11-18 18:00:24
拡大
ちくらっぺ @chiqlappe

皆さんお疲れ様でした。楽しかった〜 pic.twitter.com/nekGquJDN3

2023-11-18 21:06:28
拡大
orion80改 @orion80

報告遅れましたー!本日開催してました第19回 #80mk2 会、今回も!大盛り上がりのうちにさっき終了いたしておりましたー!すみません今回はついに自分のリアルタイムツイートがゼロとなりまして笑 そのくらい今回も楽し忙しかったです!明日以降じっくりねっとりレポートツイートをしていきまーす^_^ pic.twitter.com/5JEQihRMCt

2023-11-18 23:19:02
拡大
吉村ことり @urdcat

そして、今回 #80mk2会 でご挨拶をさせて頂いた方々、ありがとうございます。 まだ実機入手後の第一歩の状態でバタバタしており、ろくに絡むこともできませず、大変失礼しました。

2023-11-18 23:36:23
ブラさん @blassty

日が変わって帰宅 仕事絡みで途中参加でしたがお疲れ様でした〜 #80mk2

2023-11-19 00:10:00

ツワモノ共が夢のあと

tako2 @tako2

今回はジョイスティックも持参したのでアップデート トランクにぴったり pic.twitter.com/wWWvjNYSeX x.com/tako2/status/1…

2023-11-19 11:38:48
tako2 @tako2

#80mk2 会、実機持ち込みで参加させていただきました Bosconia(N)もお披露目できたし、楽しく遊んでもらえたようで何よりでした それにしてもこのトランク、80mk2を持ち運ぶために存在するかのようなジャストフィット感 pic.twitter.com/X3hFPlQZP3

2023-03-19 12:20:10
拡大
UME-3 @ume3fmp

きのうの80mk2会、自分のメインは「PC-8001無印でサウンドボードIIの夢を見るか?」 PC-8001無印(v1.0, 32KB)にPC-8013の力を借り、敢えてPC-8031(5"1D)の組み合わせで臨み、ソフトも専用に書いて持っていったんですが、あえなく動作撃沈。バグが取れてから出直します。。。 #80mk2 pic.twitter.com/wBI7XN3a7t

2023-11-19 22:41:42
拡大
拡大
拡大
UME-3 @ume3fmp

PC-8031はドライブ2が不調、FORMAT 2で物理フォーマットは一見動くようで読ませてみるとDisk I/O Error。 ドライブ1は問題なしです。 PC-8013のメモリ部はばっちり動作していました。 (BASICでROMの内容をRAMに書き込み、RAMにバンク切り替えしても暴走しないことで確認)

2023-11-19 22:43:09
orion80改 @orion80

第19回 #80mk2 会を振り返ってみたいと思いまーす。まず今回の参加者は過去最大レベルの37人。これだけ80mk2愛の強い人が集まったので賑わいが凄かった。そこかしこでゲームプレイや井戸端会議が12時間みっちりと行われつつ会場が広かったので、運営的には理想にかなり近い回だったかなぁと。 pic.twitter.com/ZdWhzUHQ8s

2023-11-20 01:42:56
拡大
tako2 @tako2

アイデアとしては、VRAM のアドレスを 0xF300 から例えば 0x7300 にして、拡張 ROM のアクセスを FPGA で肩代わりしてしまうことで、アトリビュートの操作やスプライト・BG の合成、ポリンゴンの描画とかできないものかと

2023-11-20 01:58:20
orion80改 @orion80

「まあ19回も開催してると色んなことがあったよねー」と今回運営の3人で行き帰りの車内で昔を振り返ったりしておりました。4ヶ月に1回の割合で開催される #80mk2 会。初回は2015年の夏でした。最初は7人で始まったこの会が8年かけてこんなに大規模な会になるとは運営3人の誰も予想できてませんでした。

2023-11-20 02:02:16
orion80改 @orion80

#80mk2 会の生い立ちやそのコンセプトなどは今では正会員で今回も忙しい中駆けつけてくれた忍者増田さん @Ninja_Masuda が以下にレポート記事を書いてくれています。 redbull.com/jp-ja/pc8001mk2

2023-11-20 02:03:47
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda でね!まず今回 第19回のレポートをしていく中で、個人的に大きなトピックが1つあったのでそれをまず報告させてください!mi68にも出展して皆さんにプレイしていただいた@tako2 さんの「194n」をですね、今回ついに私が #80mk2 会内初ワンコインクリア達成いたしました! pic.twitter.com/warueNgkbH

2023-11-20 02:10:28
拡大
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda @tako2 「194n」は2022.11の第16回 #80mk2 会に@tako2 さんが初登場&初披露したのが最初で、それからワンコインクリアを目指しプレイし続け苦節1年、ついに今回ワンコインクリアに至りました!これはね..自分の中ではかなり感慨深い出来事なんですよね。達成感が凄かった!クリア達成動画は後日公開するよ! pic.twitter.com/kNbFWuJB0L

2023-11-20 02:20:38
tako2 @tako2

目の前でクリアしてもらうのは、開発者冥利に尽きますね x.com/orion80/status…

2023-11-20 02:42:35
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda @tako2 194nのツイート、まだ続くんじゃ笑 クリアした熱が冷めやらないので、クリア動画を公開しちゃいます笑 見て見て^_^ これはぴすちゃんねるで公開してもらおうと思ってたんだけど @pista_TM ちゃんが「自分のとこで公開すべし!」との事だったので。んでは全2回の前半ドゾ。最終面の7面から始まります。 pic.twitter.com/4QNWJoWuHb

2023-11-20 11:13:37
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda @tako2 @pista_TM #80mk2会 「194n」ワンコインクリア後半動画!7面ラスボスとのラストバトル!からの作者さんギャラリーさんからの祝福で締め!ギャラリー10人以上集まってたよね!主催の面目を保てて良かったよ!笑 最後に、こんな素晴らしい移植作品を、@tako2 さん本当にありがとう!次回作も期待してる!笑 pic.twitter.com/nyQmIUzYY8

2023-11-20 11:21:24
UME-3 @ume3fmp

どうやらドライバと干渉するためにテキストVRAMのアドレスを移動しているのがまずかったらしいです。移動そのものはPC-8001でも普通に使われていると思いますが、移動先がよくなかったぽい。(無印だと移動可能な範囲が限定されているぽい) あと1ドライブ対応可なように修正入れようw

2023-11-20 11:59:56
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda @tako2 @pista_TM ..194nの元ゲーの1942ってさ(まだ続くのかよ笑)小中の頃好きだったけども10面クリアあたりが限界で。けど6年前くらいにワンコインクリアを目指して、苦労して達成できたという個人的には記念すべきゲームなんだよ。なので194nには並々ならぬ思い入れがあってね。今回本当に喜びもひとしおなのでした^_^

2023-11-20 12:42:49
orion80改 @orion80

@Ninja_Masuda @tako2 @pista_TM という第19回 #80mk2 会の個人的トピックをまず語らせていただきました。わがまま笑 で、今回の大きなトピックとしては「ニューフェイス3人登場回」というのが大きかったかな。そのお三方を次から紹介していきます。「なんだよ会員募集は停止中じゃなかったのかよ」という貴兄さんもいらっしゃると続

2023-11-20 13:04:15