軍事評論家・写真家のメディア欄がディープフェイクまみれでどの写真が信用できるのかわからない事態に

5
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

twitter.com/sawanabe/statu… 厄介なオタクが権力を握りロケット開発してるなんて悪口はやめてください。凍結されますよ! pic.twitter.com/zVXqGlqinM

2023-09-17 08:20:16
12式戦爆 @sawanabe

@gripen_ng やっかいなオタクが権力持っているのか……。

2023-09-16 19:29:10
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

アーレイ・バーク級のコールは修復したけど pic.twitter.com/ET4REfFINa

2023-09-18 21:23:29
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

全地球をカバーする空対空ミサイルも可能です。でも、このさい地上から発射して(核)爆弾を積んで飛行場でも狙ったほうがいいと思う(天才的発想) pic.twitter.com/ITmlRt09aX

2023-10-04 11:01:28
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

ミサイル誘導妨害のためのフレアも、明かりを得るための照明弾も、煙幕をはるための白リン弾も、いずれも燃焼しているので、当然、触れたならば火傷を負います。しかし直接触れなければ基本的に無害なので、兵器としての殺傷力はないに等しいです。多くの状況においては、爆発時に生じる破片を半径100-300mに撒き散らす普通の爆弾が最も脅威になります。

2023-10-13 19:30:05
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

「空飛ぶクルマ」など、人が乗る機体をドローンと呼ぶ人が多いように感じます。ドローンとは、ある程度の自律飛行能力を持った無人機を言います。ラジコンとドローンの区別は曖昧ですが、人が乗っている機体は無人機と呼ぶにふさわしくありません。 pic.twitter.com/1TgR7ByVUS

2023-10-15 13:43:18
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

イスラエル空軍の戦闘機。反撃がほぼないことが分かってるので、M117のような無誘導爆弾でもそこそこCEP(精度)を出せると思う。でも任意のビルに確実に命中させて破壊するような使い方はできないだろう。一区画を破壊してもいいなら可能なんじゃないかなと思う。 pic.twitter.com/k6a8BF3VQF

2023-10-15 21:22:27
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

ウクライナ。T-34より先に撃破された4号戦車が目撃されるの面白すぎる。 pic.twitter.com/JS2EHaQoeS

2023-10-18 21:46:20
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

アメリカ以外の国で採用されず、その上アメリカ空軍史上最長の全機飛行停止処分措置が取られた軍用機がこちらでございます。 pic.twitter.com/mt6rn1TLzk

2023-12-09 17:22:34
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

殺伐としたツイッタランドにニンジャが颯爽と飛来 pic.twitter.com/yuKNn7HdQc

2023-12-09 19:47:28
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

飛行停止がなんだ。OH-1なんて3年以上の飛行停止だったぞ。 pic.twitter.com/jwIsUACHo6

2023-12-09 19:49:39
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

行った船。ミズーリ、アイオワ、ホーネット、ミッドウェー、 pic.twitter.com/JEmjIz5vT4

2023-03-29 11:22:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

twitter.com/hihay/status/1… 電磁波兵器、指向性エネルギー兵器でヘリを落とせるかというと、可能ではあると思います(可能であるとは言っていない)。 pic.twitter.com/ef68MrP4H0

2023-04-09 19:19:37
ひ★はやし @hihay

@gripen_ng 指向性エネルギー兵器(電磁波)説を見かけるようになったんですけど、実用化されてるんでしょうか…

2023-04-09 19:01:47
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

twitter.com/oEEyNWmHGQn5oj… NATOのQRAいわゆるスクランブル発進ではF-35にレーダリフレクター装備して出てるんでステルス機じゃないんですよ。F-22も同じ。 pic.twitter.com/bmkqwHqw5m

2023-05-01 20:35:22
野酢虎ダム酢 @oEEyNWmHGQn5ojQ

@gripen_ng カテゴリ違いかつ素人質問で恐縮なのですが ステルス機はスクランブル任務に適しているのでしょうか。 個人的にf15の後継は f35とf15exのミックスが望ましいと思います。 現実的ではないのでしょうか

2023-04-30 15:39:03
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

ご推察の通りです。ポーランドはNATO加盟国なのでNATOの支援があります。 pic.twitter.com/ze45OhPtqA x.com/Asama_gakk/sta…

2023-05-08 16:59:50
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

戦車に付けた傘。ジャベリンにはあまり効果なかったらしいけど、それでも付けてるんだな。無人機の小型爆弾避けかな。 pic.twitter.com/RtaDBkcX4w

2023-05-12 20:21:13
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

ウ「え!?この青いF16戦闘機、リンク16ネットワークに繋がってないし、対地攻撃兵装JDAMだけだし、AMRAAM使えないし、いったいどうなってるの!?」 青いF-16は玄人志向なので西側戦闘機初心者のウクライナ空軍にわたすとこうなるのでおすすめできない。 pic.twitter.com/g9l4cGFuTf

2023-05-20 08:13:42
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

「バフムトと広島は似ている」 ゼレンスキー大統領はそう言ったが、バフムト市街戦約300日で一日あたりの弾薬使用量が数十トンだと仮定すると総投射量は数十キロトンになるので、計算上でもバフムトは核兵器(広島なら20キロトン)の攻撃にほぼ等しいエネルギーが投射されている。 pic.twitter.com/AbLLwWlzYu

2023-05-22 21:44:37
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

アメリア・イアハート。冒険飛行家。1937年にロッキードエレクトラで世界一周飛行挑戦中に太平洋で遭難。くだらない性差を持ち出して彼女の挑戦をも侮辱するようなことはやめてほしいな。 pic.twitter.com/wEJgIGyLxp x.com/byebyegen/stat…

2023-06-24 08:03:45
ふじしろみどり @byebyegen

深海でも宇宙でも南極でも北極でもどこでもいいけど、マジでバカな冒険するのって男ばっかりなんだよな。男で尻拭いして欲しい。

2023-06-23 15:35:02
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

武装がすごいね。単独で上陸も火力支援も防空もなんでもやる感(艦)。 pic.twitter.com/9vEp3FLoCf

2023-08-04 19:06:24
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

twitter.com/mugenac/status… 無茶苦茶な理屈。アメリカの爆撃機は市街地に無誘導爆弾なんて使っていない。爆発しないミサイルで一個人さえねらえる。とても無差別爆撃とはいえない。 pic.twitter.com/JgirRgXcnP

2023-08-21 10:45:58
限無【に切大は旗国】 @mugenac

@Disposable_view 「市街地を爆撃したら無差別だ」  これがまかり通るのなら、テロリストの拠点を爆撃する事も出来なくなる。  テロとの戦いで民間人の居ない都市部にテロリストがおり、米軍が爆撃していたがそれが無差別爆撃とは言わない。  ちなみにこれを置いて置こう。 twitter.com/cawaiikumasan/…

2023-08-20 20:04:28
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

Tu-22Mが安価なドローンで破壊されたらしいけど、何年か前に航空自衛隊機がドローンで破壊される危険性を記事にしたらバカ扱いされたわ…。 pic.twitter.com/NUrARHEsL6

2023-08-20 22:44:48
拡大
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

あ…入間基地の航空医学実験隊にあるやつだ。 pic.twitter.com/Ez2hR0b1nD x.com/shimotan53/sta…

2023-08-29 12:07:12
えちごや @shimotan53

モノレールの新方式を模索して迷走していた頃の動画です。半径約30cmを0.1秒で1回転しているので、約120Gの遠心力がかかる計算になります。仮にHOゲージと同じ1/80スケールとすると実車()は約1万Gです。ちなみに訓練された戦闘機パイロットでも9Gで数秒間耐えるのが限界だそうです。 pic.twitter.com/jPsSPLptoB

2023-08-28 21:28:32
拡大
ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng

twitter.com/f15flying/stat… 防衛省は戦闘機部隊ばっか贔屓して電子情報収集機の活躍をなかったことにして出してくれない… 「今日は中国の領空へ接近し挑発、スクランブルを誘い、めったに見られないパルス繰り返し周波数の信号を収集しました」 これが防衛省の世論工s(やめろ) pic.twitter.com/gaEAIQMy3F

2022-12-19 16:48:30
ねもっち @f15flying

これ意外と日本の人達は知らないよね。。 x.com/gripen_ng/stat…

2022-12-19 12:11:30
拡大