ちきりん「自分のアタマで考えよう」

ちきりん「自分のアタマで考えよう」のお気に入り点をまとめました。
0
翔DMWL @shoDMWL

「自分の頭で考えることが重要だ」という言葉を聞くことも多いのですが、なぜわざわざこんな言い方をするのでしょう?誰も「他人の頭で考える」ことはできません。なのに「自分の頭で考える」という言い方まで存在するのはなぜでしょう?ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 17:57:42
翔DMWL @shoDMWL

この意見の差は、「Aさんが持っていた日本のプロ野球界に関する知識」からきています。Aさんはこのことに関して知識が豊富だったので、「新たに得た情報に基づいて考える前に、自分が以前から持っていた知識を口にしてしまった」のです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 17:59:54
翔DMWL @shoDMWL

情報を見て考えられることをすべて列挙せよと言われたら、良い面と悪い面の両方が出てくるのが、「知識にだまされていない純粋な思考」の結果です。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:01:35
翔DMWL @shoDMWL

最初からどちらかの意見だけが頭に浮かんでくるとしたら、その思考には、目の前の情報以外の何かが影響を与えているのではないかと疑った方がいいでしょう。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:02:38
翔DMWL @shoDMWL

せっかく新しい情報を見たのに、既に頭の中にある知識を引っ張りだしてきたら新しい思考は生まれません。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:03:21
翔DMWL @shoDMWL

何かを考えろ、と言われたときにそれを頭の中から取り出してくるのは、「他人の思考を頭の中から取り出してくる行為」にほかなりません。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:04:13
翔DMWL @shoDMWL

彼らが最初の会議で話し合うべきだったのは、こういった「我が社の意思決定プロセスはどうあるべきか」という議論だったのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:05:09
翔DMWL @shoDMWL

「どんな情報があの意思決定に必要で、どんな情報は不要なのか」という基準が明確になっていないと、いくらでも情報収集を続けられるのが「優秀なスタッフ」の悲しい性です。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:06:18
翔DMWL @shoDMWL

「考える力をつけたい!」といいながら、本ばかり読んで情報収集に時間を使っていても、考える力はつきません。自転車に乗れるようになりたいなら、自転車についての本を読むのではなく、実際に自転車に乗る時間を増やすのが最も有効です。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:10:49
翔DMWL @shoDMWL

情報収集やそのグラフ化に1時間かかったのであれば、少なくともそれと同じ1時間はそのデータをにらみながら考え抜くべきでしょう。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:12:13
翔DMWL @shoDMWL

日々目にする新聞、雑誌の記事や広告、さらにはブログやツイッターなどネット上で目に留まった情報のうち、気にかかった情報に関してだけでも「なぜ?」「だから何なの?」と考えるクセを付ければ、今まで見えなかった様々な社会の動きが見え始めることでしょう。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:14:07
翔DMWL @shoDMWL

誰がイチゴを一つずつ並べているのか知りませんが、その手間代はイチゴ代金に含まれています。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:15:30
翔DMWL @shoDMWL

東京と大阪の違いは、「投票する側」ではなく、「投票される側」にあったと考えています。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:16:15
翔DMWL @shoDMWL

「あらゆる可能性を見つけるための分解図」を使いながら、自分の考えが無意識に何かに偏っていないか、注意深く振り返ることも、時にはとても大事なことなのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:17:22
翔DMWL @shoDMWL

ひとつの要素が出てきたら「これですべての要素が出尽くしているか?その要素だけで完璧か?」と考えていくのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:19:14
翔DMWL @shoDMWL

歴史に名を残すリーダーは、自らの利益より社会や公共の利益を優先して生きた人たちなのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:19:55
翔DMWL @shoDMWL

「リーダーなら、こういうときにはこう振る舞うべきだ」という具体的な方法論を教える学校がほとんどありません。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:20:45
翔DMWL @shoDMWL

この20年間、日本が混迷を続けているのは、冷戦の終焉というパラダイムの大変換により、戦後初めて政治的な選択肢を持った国民が、自由な政治的選択にまだまだ戸惑っているからなのかもしれません。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:22:18
翔DMWL @shoDMWL

企業買収においては「いくらで買収できたか」より「買った会社をうまく経営できるか」という点の方がよほど重要なのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:23:30
翔DMWL @shoDMWL

決められないのは選択肢が多すぎるからではありません。決められないのか、「判断基準が多すぎるから」なんです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:24:25
翔DMWL @shoDMWL

彼女らは、「経済力よりは相性の方が、自分の努力で改善できる余地が大きい」という合理的な判断をしている訳です。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:25:14
翔DMWL @shoDMWL

政治家も政党も個別政策ではなく、「日本は今後、どんな国を目指すのか」という「目標の姿」を掲げて政権を争うべきなのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:26:24
翔DMWL @shoDMWL

巨額の財政赤字は「必要な予算」を積み重ねてできてきたものであり、今の私たちに必要なのは、その中のどれを優先するのか、ということを判断するための基準なのです。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:27:51
翔DMWL @shoDMWL

判断基準を絞り込んだ人だけが結果を得ることができます。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:30:29
翔DMWL @shoDMWL

国づくりのために産業を振興する。→そのために産業政策を考える。→担当業界とその分野の企業を守る!と変節しつつあるように思えます。ーちきりん「自分のアタマで考えよう」

2011-12-29 18:32:10