裏古楽の楽しみ 2024年04月03日 - おとぎ話と音楽(3)

4
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

承前)フランスのジャック・ドゥミ監督が英国で制作したほうの映画は日本でも『ハメルンの笛吹き』として知られソフト化もされてるのよね 20世紀前半の積み重ねの末、1970年代はリコーダーが再び広く知られていたので映画でも小道具として使われてる #古楽の楽しみ pic.twitter.com/F92XnUPHlp

2024-04-03 06:01:41
拡大
拡大
Taco-X @TacoXnamcot

オーボエって人間の声というか生理的に近い感じが好き #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:01:48
早壱 @c112s

古楽の楽しみ5時からに戻して……頼むよNHK……

2024-04-03 06:01:49
Gabrielle @rosa_celesta

おはようございます。 おとぎ話と音楽(3) 今日はリコーダーとオーボエにちなんだお話と音楽。 ※本日のスペースはありません。 #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:01:52
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

Philidor, Anne Danican (1681-1728) ソナタ ニ短調 フランス・ブリュッヘン(リコーダー) アンナー・ビルスマ(チェロ) グスタフ・レオンハルト(クラヴサン) DL prestomusic.com/classical/prod… Apple Music music.apple.com/jp/album/frenc… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/GZJ8B3M5ne

2024-04-03 06:02:00
拡大
Hideki Nakamura @HidekiNakamur17

NHK-FM(福岡) 古楽の楽しみ おとぎ話と音楽(3)を聞いています #radiru #nhkfm nhk.or.jp/radio/player/?…

2024-04-03 06:02:00
ナージャの庭 @CMayuzumi_OD_WG

(東京)古楽の楽しみ おとぎ話と音楽(3)を聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2024-04-03 06:02:00
鈴木雄介@「経知」までの達成度。 @silverplatDE

おはようございます。 あまり、昔話を鵜呑みにしてはならないが、 ある程度、現実を、教訓習って、活かすものがあると思う。「ソナタニ短調」 #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:02:03
AlTarf @AlTarf

pinky.st/notes/9rmfif8j… 古楽の楽しみ おとぎ話と音楽(3) NHK-FM(東京) 2024/4/3(水) 06:00-06:55 radiko.jp/share/?t=20240… #radiko

2024-04-03 06:02:03
Sarah 🐈‍⬛ @saraelenote

おはようおはよう☀️ぐんもにもに この時間なら「古楽の楽しみ」も楽しめちゃう 夏は早起きにもってゆくよー(まだ春)

2024-04-03 06:02:04
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ 寓話やおとぎ話が残酷なのは こうゆうことやっちゃいけないよ とゆう道徳なのかもな? 因果応報 プロコフィエフ ピーターと狼も 共産主義\(^o^)/の 子供の教育用 ピーターはピオニールのいい子です

2024-04-03 06:02:21
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

おきました( ⌯᷄௰⌯᷅ )こんな顔で聴いてます。おはようございます。#古楽の楽しみ

2024-04-03 06:02:25
ほら吹き男爵 @horahukibaron

今朝もまず入口から。古楽の御大豪華メンバーですね。#古楽の楽しみ

2024-04-03 06:02:30
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

おはようございます。宮崎先生のおとぎ話と音楽3日目、リコーダーとオーボエにちなんだお話と音楽、楽しみです☺️ #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:02:38
今日のリリィ @anninwoods

宮崎先生の「昔むかし」読み聞かせを楽しみに着席です☺️ #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:02:38
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

#古楽の楽しみ サブスク配信 ml.naxos.jp/album/19029528… open.spotify.com/intl-ja/album/… music.apple.com/jp/album/frenc… CD・DL購入 x.gd/eQeGU フランス・ブリュッヘン・エディション x.gd/8txFL prestomusic.com/classical/prod… amzn.to/3J1XrJE ソナタ ニ短調 Recorder Sonata in D Minor (8分51秒) アンヌ・ダニカン・フィリドール作曲 Anne Danican Philidor (1681-1728) フランス・ブリュッヘン / Frans Brüggen (リコーダー) アンナー・ビルスマ / Anner Bylsma (チェロ) グスタフ・レオンハルト / Gustav Leonhardt (クラヴサン) <TELDEC WPCS-6205> アルバム名:French Recorder Sonatas - Frans Brüggen Edition Vol.7 「フランスリコーダーソナタ集:フランス・ブリュッヘン全集 第7巻」

2024-04-03 06:03:01
拡大
拡大
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

フィリドールと言えばチェスの(それ以上言えない知識)#古楽の楽しみ

2024-04-03 06:03:15
Taco-X @TacoXnamcot

そういえば沖縄八重山民謡の横笛吹きから「横笛吹きすぎると前歯抜ける」と聞いたが本当なのか?w #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:03:28
今日のリリィ @anninwoods

そしていきなりレオンハルト先生ご登場✨ #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:03:33
YUPIO @DENPADT

#古楽の楽しみ リコーダーとオーボエのお話し

2024-04-03 06:03:41
びたみんC&E @amzj3

笛が関係するおとぎ話はいろいろありそう。 パンの神関係とかハメルンの笛吹きとか #古楽の楽しみ

2024-04-03 06:03:44
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ