明石市共通独自解釈の規定が出回る。PTA非加入者に「協力金」を払わせるPTA現る。

「個人情報取扱規則第12条 学校とPTAは個人情報を共有できる」
0
みき @mikiki19

ひぃ〜 この明石の小学校、PTAもすごいな 加入、未加入に関わらず 協力金は全員対象、、 akashi-taniyagi-pta-2023.jimdofree.com/pta%E5%85%A5%E… 協力いただけない場合は学校(教頭)へ、、 pic.twitter.com/GL6zdBiBlI x.com/kyouiku_mondai…

2024-02-18 20:23:16
サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダー】 @kyouiku_mondai

明石市の教師による土木作業員案件 文部科学省案件の特別賞🏆 理由は、安価で柔軟な修繕対応だって 文科省すらグルだったとはさすがに絶句だわ。本来なら抗議しないとダメだろう。いくら教師が奴隷だとしてもないわー これ、リツイートして拡散してほしい。酷すぎる #教師のバトン @izumi_akashi pic.twitter.com/nQMx3H5HIK

2024-02-18 19:30:25
拡大
みき @mikiki19

@popopopo2021 払わないといけないものでは?とか 無知につけこんで、お金で協力してくださいなど、宣う役員や学校。 加入率簡単にあがるでしょうね。 なんちゃって入退会自由が出てきて、 非会員届を提出だとか、非会員も全員旗当番とか協力金全員払えとか、やりたい放題になってきましたね twitter.com/mikiki19/statu…

2024-04-06 11:27:07
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

>協力いただけない場合は学校(教頭)へ、、 協力金の徴収は学校に委任していると。 学校もグルということ。 明石市の小学校。。 協力金の徴収なんて、委任を受けていいのでしょうか? 委任をするに際しての徴収対象者のリストはちゃんと用意されているか? これ、大丈夫なのですか? >明石市教委 x.com/mikiki19/statu…

2024-04-07 11:31:02
みき @mikiki19

@XCTvf3BMtHyAC9R 非会員に協力金、埼玉でもあるようですね x.com/mikiki19/statu…

2024-04-07 12:31:12
みき @mikiki19

不利益一切無し!と書かれてたので見てみたら 登校班が人質、非加入の場合も非加入で提出、個人情報握られる 下校パトロールは学校が全家庭に強制… 退会しても協力金 これは退会しづらいだろうなぁ… 学校が登校班をPTAに丸投げしたままだと、もうこれが限界なのだろうなぁ… todukasyou1.edumap.jp/bbses/bbs_arti…

2024-03-04 06:26:25
みき @mikiki19

不利益一切無し!と書かれてたので見てみたら 登校班が人質、非加入の場合も非加入で提出、個人情報握られる 下校パトロールは学校が全家庭に強制… 退会しても協力金 これは退会しづらいだろうなぁ… 学校が登校班をPTAに丸投げしたままだと、もうこれが限界なのだろうなぁ… todukasyou1.edumap.jp/bbses/bbs_arti…

2024-03-04 06:26:25
みき @mikiki19

登校班で強制していた時より、 「自由登校」に変えたら 親の見守りが増えたとツイートされて方のツイートが行方不明〜 登校班の業務も責任とれない学校は 自由登校にするのが無難なのだろうな

2024-03-04 07:22:07
みき @mikiki19

退会しても協力金を払う手法が増えてきてるようだけど 法的に問題ないのだろうか?

2024-03-05 07:27:47
かるかん@練馬区小中学校PTA非会員 @nerimaptakaisan

@mikiki19 「非会員でも提出」というのはおかしな話だといい加減気づけよと思うんですが…

2024-03-04 07:40:58
みき @mikiki19

@nerimaptakaisan PTA会費を学校諸費用と抱き合わせ徴収の学校とPTAは 同調圧力高めて加入率あげて 非加入少なくして、非加入の人の引き落とし止める作業にしたほうが事務処理が煩雑にならないとか学校から言われてる可能性ありそうです😥 それもありそうだけど 非加入の引き落としを止めるつもりなさそうな協力金制…

2024-03-04 07:49:53
みき @mikiki19

@SFDLSP 登校班廃止で良いことづくめの事例ならありますね! twitter.com/guchi2/status/…

2024-03-04 09:34:30
ぐうぞー @guchi2

@D0aESpWsv4 うちの校区は登校班を廃止しして、PTAの当番見守りも同時に廃止しました。 登校班を無くした事で、保護者の付き添いが増えて、結果的には通学路上に大人の眼が増えています。 付き添いのお父さんも増えたので、強制当番で見守りして時より通学路が安全になってますね。

2023-10-21 07:51:07
かるかん@練馬区小中学校PTA非会員 @nerimaptakaisan

@mikiki19 なるほど!学校の事務作業が煩雑になるから「協力金」なのか。学校から言われてる可能性高いですね。

2024-03-04 07:56:15
みき @mikiki19

@nerimaptakaisan 協力金も払わないと申し出る勇気ある人は少ないでしょうね…😥 児童に不利益一切無しを掲げてもなお擬態改革が量産されるとは…

2024-03-04 07:57:43
みき @mikiki19

@nerimaptakaisan 明石市のPTAでも似た手法があったんです 全員に「協力金」 個人情報の会則も独自の会則作ってしまってると😥 twitter.com/mikiki19/statu…

2024-03-04 07:59:47
konoha @konoha01361141

@XCTvf3BMtHyAC9R 徴収対象者なんてリストもなく、どうせ全家庭なんだろな。 以前ポストしたけど、 太鼓の寄附先(PTA?)も気になる。 PTAの物だったら即座に学校に寄附すべき。全家庭に協力金もらわなきゃ管理できないんだから。たまたまその学区に住んでるだけで、太鼓管理料払うなんておかしすぎるだろ。

2024-04-07 15:36:23
konoha @konoha01361141

@XCTvf3BMtHyAC9R そいや、うちの学校も太鼓やってる。 でも地域の太鼓サークル的なもので、習いたい児童が入ってる感じ。 もし谷八木も同じだったら、太鼓やらない無関係の家庭にも管理料請求してるってことよね。

2024-04-07 15:41:29
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@konoha01361141 >徴収対象者なんてリストもなく、どうせ全家庭なんだろな ですね。 代理徴収するからには、あなたの個人情報をPTAの協力金徴収のために使用していいですか?と、一人ひとりの保護者に対してまず確認し、同意してくれた保護者に対してのみ、支払いの依頼をすべきと思います。 (いかがでしょうか?)

2024-04-07 20:02:01
konoha @konoha01361141

@XCTvf3BMtHyAC9R もちろん必要だと思います。 なんせ協力金ですから、拒否も可能なはず。 有無をいわさず、学校徴収金と同じように引き落とされていたら恐怖ですし犯罪(詐欺?窃盗?横領?)です。

2024-04-07 22:23:06
haha @ponkotsu2gou

学校とは別の任意団体に渡すお金を学校が集金するのね?赤い羽根の募金みたいに考えたらいいのかな??それなら支払いは任意で良いよね?だけどそうか、引き落とすことを前提としているのが問題か…でも言えば止めてくれるのね??録音しながら電話したらいいのかな? x.com/mikiki19/statu…

2024-04-07 22:26:05
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@konoha01361141 まず請求していますね。 そこがすでに問題と思います。 (拒否するなら教頭に申し出ろと、一応、払わない選択肢を示してはいますが)

2024-04-07 22:59:47
konoha @konoha01361141

@XCTvf3BMtHyAC9R 無関係の人なら「協力金」じゃなくて、もはやそれは「寄附」にあたりますよ。。 そもそも「協力金」なんて名前にしちゃってる時点で悪意しか感じません。 払わない家庭は、協力しない家庭というレッテル張られます。最悪です。

2024-04-07 23:07:00
まるお(加藤薫) @XCTvf3BMtHyAC9R

@konoha01361141 補足 個人情報保護法の観点からも、です。

2024-04-07 23:08:08
konoha @konoha01361141

@XCTvf3BMtHyAC9R こんなものみつけました。 「兵庫県の伝統文化の学びの充実授業」 と表してモデル校になってました。 県教委はこの伝統文化がPTAからの協力金という名の寄付金と個人情報不正利用で成り立ってること知ってるのか。 #兵庫県教育委員会 www2.hyogo-c.ed.jp/hpe/gimu/dento…

2024-04-07 23:28:48
konoha @konoha01361141

見つけた ここにも 「個人情報取扱規則第12条 学校とPTAは個人情報を共有できる」 やっぱり明石市共通なんだって、これ。 pic.twitter.com/xACDVTvrrP

2024-04-07 23:30:59
拡大