正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

空想科学読本はオタク文化の破壊者なのか?

定期的に話題に上げてる時点で逆効果だと思ふ、まる。
8
前へ 1 ・・ 32 33 次へ
シュレ猫 @SHDGES_cat

空想科学読本、現実で再現するとこんなに酷いことになるという荒唐無稽さを楽しんでたな 電気ネズミの雷は全方位に行くべきだし、ゴム人間の拳は当たったら戻る。言われたらそうだと思いつつも、その疑問を感じさせない原作の面白さに改めて気付かせてくれるシリーズだと思っている

2024-04-15 16:13:21
nyo🎮Shibo @to_nyoko

私、空想科学読本はあの「ハイ論破♪」感が共感性羞恥でダメだったんだと思う…原作にリスペクトがないとかよりなにより痛いオタクしぐさを出されると恥ずかしくなっちゃって…身に覚えぇえ

2024-04-15 16:15:11
カツミ @X2IUPDV1KYeMyCd

カウンター本になったのが故・山本弘さんの「こんなにヘンだぞ!空想科学読本」であり、長谷川裕一さんの「すごい科学で守ります!」シリーズである。 x.com/sho_ho_Yamasan…

2024-04-15 16:15:38
山本山 @sho_ho_Yamasan

空想科学読本はジョークの一環で科学的視点から面白おかしくツッコミを入れよう、って内容なので違う コレは空想科学読本読んで「ウルトラマンは科学的な視点で見ると目茶苦茶だから駄作」とか言ってるイタい人の方 x.com/arm1475/status…

2024-04-12 07:54:29
レ イ・Restu EgoIsma @Restsu_EgoIsma

子供の頃から特撮と空想科学読本を同時に楽しんでいたので批判的な意見が分からない時がありましたわ

2024-04-15 16:16:29
TheoCacao @Guranlikesred

俺の自キャラで気をつけてることは出来るだけ空想科学読本とかに書いていそうなレベルの空想にする、ってことにしてる テオくんはできるだけも出来ないからあれだけどできるとこはやる

2024-04-15 16:16:46
けだもの屋 @kedamono_ya

@ukatujyu 「現状の科学技術の理屈だと」 と断ればごく興味深い切り口で好きなんです空想科学読本 あれでバキは花山推しだったりとか

2024-04-15 16:18:45
はうめあ〜 @haumea_wasshoi

自分が『空想科学読本』批判に噛みついちゃう癖があるのは、批判側が一部の回(とりわけ評価の低い『1』の初版)ばかりを取り上げて評価下げに徹しているように見えるところもある 「文学的表現を間に受けて『メロスの走力がマッハ11』とか言っちゃうのは笑えない」とか言う人を見たことがない

2024-04-15 16:22:19
Greasepit @wtlips

空想科学読本がそういうスタンスの本ですと言うテイになったのはオタクから猛批判があった後で、原初は「幼稚なコンテンツを馬鹿にしてやろう」の意図があったと感じていました。オタクの自虐ギャグがコンテンツにまで及んだにしても悪意の方が強かった気はします。 x.com/sho_ho_Yamasan…

2024-04-15 16:22:27
アキヤマサーン @mokubaza

空想科学読本に対して 空想武術読本を書いてだな…

2024-04-15 16:22:51
迂闊十臓🔞(NSFW)『フルチン済監督』 @ukatujyu

空想科学読本に バギが花山推しになる物理法則があるのかな・・・。それは凄いな RP 論文で発表すれば凄い事になりそう

2024-04-15 16:26:34
はりせんぼん @wrr02175771

空想科学読本を読んだだけで賢くなったと思った連中が害悪なのはそうなんですが 「科学考証とはアニメ特撮にケチをつける事という誤解が広まった」 は、空想科学読本以前からっつうか SF老害どもが原因だろうがよ……

2024-04-15 16:28:20
領主くあら @deadkoara

空想科学読本は原作を味わった上で行う味変みたいなものであり、「あの作品のあれを実際やったらどうなるんやろ・・・ムホホ凄い事になりますなぁ」っていうものであり創作を馬鹿にするものではないんだよなぁ

2024-04-15 16:29:02
くさもち🍵 @kusamochi66

空想科学読本、「話が進まないので強引な仮説を前提にして進行する」パターンが多々あるけど それを笑って流せる人と気になってしまう人の溝は簡単には埋まらないんだろうなと感じる 自分は割と気にしない方

2024-04-15 16:29:12
あむぁい @amulai

「空想科学読本」も、「こんなに変だぞ!空想科学読本」も特に心乱すことなく平穏な気持ちで読みました。

2024-04-15 16:31:10
こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1

空想科学読本が盛り上がってるところで そんな作者柳田理科雄先生は RCCラジオの土曜朝番組で もうだいぶ長くコーナーを持っている これ豆知識なw

2024-04-15 16:32:30
念田 牛助 @PjFjTe6MFdhcsbE

要はアレか? 『昔の空想科学読本シリーズはクソ』って事?それとも『柳田理科雄はクソ』? まあ初期の計算間違い読み間違いが酷いやらいちいち作品にツッコミ入れるスタイルがウザいやらってのはまぁ分からんでも無いけど。 (まだ続きます)↓ x.com/KUBOSHOUTEN/st…

2024-04-15 16:35:35
久保商店 @KUBOSHOUTEN

→RP 今だに空想科学読本を擁護する人、絶対山本弘先生の「こんなに変だぞ!空想科学読本」読んでないと思うんですよね。 「遊びだから」とか「ネタだから」とかって話じゃなくて「遊びやネタとしてもレベルが低い」のが問題で。 擁護派の言いそうな事は、20年以上前にこの本で全て論破されてる。 pic.twitter.com/rWGVn0Ss0B

2024-04-14 22:05:50
大野英幸(ひでこう) @oonohidekou

空想科学読本は、それはそれとして、そうなってるけどそうはならんやろっていうのを楽しむやつだと思う

2024-04-15 16:36:47
神奈美酔子@お酒とゲーム好きな寝落乳Vtuber🍺💊 @Cannaby_Yoko

空想科学読本アンチに面白い人はいない!!(クソデカ主語) x.com/fuhito82/statu…

2024-04-15 16:37:22
fuhito@盲目の決闘者 @fuhito82

空想科学読本。そもそも科学的には結構間違いも多いし、取り扱っている作品の設定を無視している場合が多いのもそうなんだけど、あれは柳田理科雄先生の文章を楽しむ本だから。小難しい話を子供にも楽しめる面白おかしい文章で解説している。まじで文章がうまいので、実は文系オタク向けなのだ。

2024-04-15 12:43:56
暖ゴロ @DG_IRURU_Mazoku

で、こういうこと言うのって柳田理科雄先生の意も汲んでない雑な読者だから腹立つのよね 空想科学読本は空想の否定ではないため(たまに資料不足や無理のある仮定で色々破綻した説が出る時はあるが)

2024-04-15 16:37:33
暖ゴロ @DG_IRURU_Mazoku

私は空想科学読本大好きだけど、ゼットンの考察で「身長体重の比率からして肉弾戦ならウルトラマンが勝ってたはず。なんで光線勝負なんかしたんだ」と言ってたのはいただけないよ柳田先生…… 劇中描写ではっきり肉弾戦でも敗北してるし、そもそもテレポート持ちとまともに殴りあえるわけない

2024-04-15 16:40:34
念田 牛助 @PjFjTe6MFdhcsbE

小学生の頃から空想科学読本にハマったけど、それはそれとして、貝獣ゴーガをヤドカリ怪獣に勝手にするわ、ジェロニモンをハゲるからで地底怪獣失格にするわで「いやちょっと待てよ」と首を傾げた覚えはある。 なんで反論は出来ない。そんなんが何故か馬鹿売れしたらそりゃ反論本もでるわな。

2024-04-15 16:41:13
生方一寛 @na_ma3

空想科学読本のしんどさって、「これってまあこういうツッコミどころはあるよね~。なんやかんやいうておれたちゃ好きで観てんだけどよ」の後半を感じないことだとは思ってて、その後半を感じないことでツッコミが正しくて話題になった作品のツッコミどころは下げていいもんだ、ってなることよね。

2024-04-15 16:48:31
念田 牛助 @PjFjTe6MFdhcsbE

ただ空想科学読本を面白がりながら成長した自分としては正直この人の主張は正しさガン無視で反論よりも先に 「うるせー知らねー黙っとれー」 という感情が先行してしまう。

2024-04-15 16:53:45
リーセリファ or ビューラリウス @riserifa

@yamanndakun 自分の現相互でやまんださん含めて3人確認している空想科学読本のアレさはNGという方が全員百合好きでこの画像賛美していた場合  こいつ(桂美々)の男性の異性愛者性ナメ腐っているのと同レベルって事か? 等空想科学読本と交えて拷問王イッタブルに転生しそうな勢いでやるかも…

2024-04-15 16:54:37
ka-zu @kazu27754138

空想科学読本はぶっ飛んだ結論ありきでかなり前提条件無視してたから好きじゃなかったなあ… x.com/takuya_uruno/s…

2024-04-15 16:55:53
うるの拓也@カソクキッズ連載再開中 @takuya_uruno

空想科学読本は劇中描写に基づかない前提で論じていることが多くてモヤモヤしたけどなぁ。現実には存在しない(あるいは未発見の)超エネルギーって設定なのに、太陽光だとしたら、原子力だとしたら、みたいな仮定で書かれていて「いや、だから超エネルギーだって言ってるだろ!」とイラついちゃって。 x.com/sho_ho_Yamasan…

2024-04-14 13:04:17
前へ 1 ・・ 32 33 次へ