そういえば、ファンタジー世界には水魔法はあるのに油魔法はないんですね→「最果てのパラディンでは主人公の得意魔法」「地味さが最大の弱点」など、多くのコメントが寄せられる

「水魔法はあるのに油魔法はない」という意見に多くの反応。
42
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
天然ソーダ水 @sub_wate2

@harumi_sakuto マヨネーズを無限に出せるスキルを持ったキャラなら読んだことあるけど、油魔法は確かに聞いたことないかも? いやレモン汁とサラダ油を出す魔法をどこぞの勇者の肋骨が使ってたような……?

2024-04-16 22:26:30

油の魔法があれば実生活において便利

たぬきうどん @ta_nukiudon

@harumi_sakuto 揚げ玉を量産して、異世界の津々浦々まで行き渡らせ、揚げ玉なしでは生きていけない人たちをたくさん作り、最終的には「たぬき」御殿に住みたい。

2024-04-16 18:41:05
天狗 @L7FqlCkQwGaEUPW

@harumi_sakuto @iroha_nex 天麩羅、唐揚げ、コロッケ、アヒージョ、、、、 食いもんばっか?! (食べ物ばかり)

2024-04-16 14:06:30
【紫陽花】Kindleストアで官能小説配信中 @hydrangea_red

@harumi_sakuto フライパンに均等に油が敷かれる魔法。 大抵偏るのよ😅

2024-04-16 09:12:07
ヒデ @ITOHHideo19999

@harumi_sakuto 1 唐揚げ 2 天ぷら 3 トンカツ 他にどうしろと?

2024-04-16 15:32:58
てぃーがーさん 9Y+7Y @tieger2023

@harumi_sakuto 油魔法があれば、食べ物から油を取り除いて、ダイエット食に変えることができる? 人体に使うのは減らしすぎたりしそうでちょっと怖いよね。

2024-04-16 21:58:09
ponsenEBI/えびさん @ponsenEBI_200mg

油魔法があれば…… ・日焼けも加速🏝『ヤケール』 ・もっと早く焼きたい『スグヤケール』 ・MOBチョイ揚げ『アゲール』 ・水分蒸発『カリカリアゲール』 ああっ。私の頭じゃこんなことしか考えられない😂 x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 20:00:37
遥海策人@カクヨム作家 @harumi_sakuto

そういえば、ファンタジー世界には水魔法はあるのに油魔法はないんですね めちゃくちゃ日常生活が便利になりそうだと思ってますが、もし油魔法があるとすれば何に使います?

2024-04-16 08:47:27
なぎ_P5 @nagi_174

中世的な世界だとしたら食用油なんて質が低いだろうから、魔法で精製して揚げ物屋をやる 同業者が少ない世界なら大金持ち間違いなし (他人に任せられないのでくっそ忙しくなるだろうけど) x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 18:56:41
JiggyICE@FF14民香水沼でMHWに回帰中 @Jiggy_ICE

肌や髪の保湿はまずやるわな…高級品クラスが生成できるなら。 てかこれだけで下手すると貴族すら顎で使えるレベルの大商人になれる…ただし一代限り。 乳と蜜と油の流れる地を約束の土地として聖書神話で目指すくらいには戦略物資なのよ油。 あとはナパームで敵焼払おう。 x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 18:49:34
俤屋-おもかげや-(星峰ミト) @omokageya623

ちゃっちい想像しか出来ないけど、鉄鍋のサビ止めとか蝶番や鍵穴の潤滑油だったり。 椿油で髪のメンテとか米油で揚げ物屋さんとか。 パスタ系にオリーブ油、ドレッシング系にアマニ油やエゴマ油、お菓子系にクルミ油、中華系に胡麻油とか。 ストーブ用に灯油とか。 そういう何でも屋さんやりたい。 x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 13:56:22
醍丞 @gibber_gabber

《油生成》とか《油加熱》とかあれば、お料理がはかどるなあ……。 実はそれとて大規模にできたなら対軍魔法になるんですが、そこは気付かない方向でひとつ……w x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 15:37:29
DANのひと (S-D) @dan_bullet

種類にもよるが、まず燃料だろう。 もし食用可なら食べない道理もない。 この2つ以外の用途は些末なこととは思うが、強いて1つ挙げるなら防錆かと。 x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 11:55:10
HG1/144 完成化工作員、たぬき @fHN14fW1X6sXN50

油と言っても幅広いしなぁ… 操れる油次第だけど 中世は油に幅広い需要あるので 加工してあげる事で金貰うとか 整髪材、蝋燭、燃料 相手から脂肪を液体化させて奪って飢餓状態にしたり、脳梗塞を強制に起こしたりする攻撃魔法 炎魔法使いにバフ 石油さえあればプラスチック資源に出来るかも? x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-17 00:48:26
こっと @cotto0824

天ぷら🍤 それと石鹸 戦時には武器として使える 魔法で自由に出せるなら相手集団を油まみれにすれば、火を封じれるし武器も握れなくさせられる 籠城戦になったら、そのまま食料として使える x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 21:29:50
なき・ユーマ @nakiyuuma

油魔法をまんじ先生に教えて、原油加工で大金持ちになる方法を伝授する…… x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 12:01:14
@ghouls88

「火がつく黒い水」を生み出すことで 文明がマッハで進みます… 身の回りの衣服、消耗品、包材、建材、記録媒体、食べ物の生産、ありとあらゆるモノに欠かせなくなり、そして何より内燃機関の発明と組み合わせれば、輸送手段に革命が! 多分、世界人口が爆発的に… x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-17 07:56:44
高級カニかま丼五千円 @kanitendon

灯火屋かな 夕方から朝にかけて「灯火〜灯火〜」って昔の豆腐屋とか竿竹屋みたいに声かけながらランプの油売って歩く あとダンジョンの松明に油差ししておく やれやれ(春樹風に) x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 13:55:08
dixhom(ディクソム) @dixhom_zbygcz

1)灯明用油を売る 2)フライドチキン屋を始める 3)石鹸屋を始める x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-17 03:56:39
yossy(桑鷹三好,一般とR-18同名義) @yossy_4435

美容方面への応用。 燃料としての利用の模索。 水と反発する性質を利用して水上を移動する媒介にする。 このくらいかな、十秒で思いついたのは。後はリプ見て勉強します。 x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 14:24:51
かりん @abckrn22

めちゃくちゃ摩耗しやすいネジとかを流行らせておいて、メンテナンス費用とかいって油で摩擦減らす みたいなセコい事しか思いつかなかった x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-17 01:22:57
冬塚おんぜ @onzeand21

体内の余分な油分を魔術的手法で抽出して……ランプやロウソク、石鹸に画材、それから美容用品など! ンンンン! 色々と応用が利きそうですぞ! x.com/harumi_sakuto/…

2024-04-16 12:25:39
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ