#組織論入門2024_0415

1
前へ 1 2 ・・ 25 次へ
ずんだもん @Gggggggggggg35

知識を得ること❌ 現実の問題・解明・働きかけ⭕️ #組織論入門2024

2024-04-15 11:05:00
六畳一間 @student404mn

#組織論入門2024 ハイフレックスの形式、対面で話しかけているのと画面の向こうに話しかけているときがあって新鮮な感じ

2024-04-15 11:05:03
ずんだもん @Gggggggggggg35

私の所属する体育会も月オフです!! #組織論入門2024

2024-04-15 11:05:23
ねるねるねるね症候群 @Kazu20053302

#組織論入門2024 教室で授業受けてzoom入る場合もカメラはonにした方がいいのかな

2024-04-15 11:05:43
ハッター @gRQrg815MG17109

#組織論入門2024 経営人になるためにしっかり練習します!

2024-04-15 11:05:44
ちと @nakone0241

対面でもzoom入っておくべき…? #組織論入門2024

2024-04-15 11:07:05
佐藤 @om6b0erbEJ123

野球とサッカーの話すごいわかりやすい。 #組織論入門2024

2024-04-15 11:07:20
みやこう @miyakou617

スポーツと一緒っていうのは結構共感できる #組織論入門2024

2024-04-15 11:07:21
@Michaelgte3

値段の話、ゼミでやっている企業価値の研究に似ているな #組織論入門2024

2024-04-15 11:07:39
法政授業アカウント @hoseimgtorg2022

受験勉強型の勉強から実践型の勉強にシフトへ 知識そのものをあてにするのではなく、知識を得るまでの過程や活用方法の方に価値を感じていきたい #組織論入門2024

2024-04-15 11:07:47
@QWgez6

値段を知るから価値を評価するへ #組織論入門2024

2024-04-15 11:08:20
SAL9000 @hosei_SAL9000

値段は覚えないと言いつつ、結局最初はいろいろな値段を覚えてベースを作らないとだな #組織論入門2024

2024-04-15 11:08:23
わかば @wakaba_888y

#組織論入門2024 アカウント新設。受講人数めっちゃ多い。

2024-04-15 11:08:47
法政授業用垢 @a9s931

値段を覚えるのではなく値段を評価できる力、 多角的に判断できるようになろう #組織論入門2024

2024-04-15 11:09:36
Jack @smxibTewgE95746

色々な立場の需要を理解するのか #組織論入門2024

2024-04-15 11:09:44
ねむ @1Tcvqi

多様な視点を持とうとよく言われるけどその重要性の根拠がわかった気がする #組織論入門2024

2024-04-15 11:09:50
ウユ @GfHef1

#組織論入門2024 今まで「高い気がする」で終わらしてたものをなんで高い気がするのかまで考えるようにしよう

2024-04-15 11:11:03
ぴんもん @uRcVsdNLxo33055

暗記じゃなくて理解する学びに切り替えたい #組織論入門2024

2024-04-15 11:11:09
しょう @iamsho2002

授業を聞きながら考える・考えながら聞く!ボクは90分を忙しく過ごすことを意識してる #組織論入門2024

2024-04-15 11:11:34
こしあん @koshian122436

アウトプットの重要性を改めて考えさせられるな #組織論入門2024

2024-04-15 11:11:42
法政授業用垢 @a9s931

やっぱり授業ごとの積み重ねで実力がつくんよなー #組織論入門2024

2024-04-15 11:11:50
taikoo @3fShirai

文字通りの情報ではなくその背景や自分自身の意見や見解を持つことが大切 #組織論入門2024

2024-04-15 11:11:50
前へ 1 2 ・・ 25 次へ