ニボシ企画「子ども短歌2011」vol.13(選外特集2)

2011年12月31日(土)ぶんを切り出しました。 前日からのニボ評についての若干のディスカッションも一部再掲してます。 (後は正月後に追記)
1
てぃだ @Tida_pandany

ニボシはその前にお金を稼げ! 働け、くそニーート! RT @niboshi2000: ほしい物 自分でためて 買いに行こ お金を使い にっこり笑顔 (小六) 評:いいなあ。我慢してお金をためて、そのお金をパッと使う! その快楽。お金は笑いながら使おう、と思った。

2011-12-31 14:08:48
村井ニボシ @niboshi2000

@Tida_pandany 待ってたツッコミ、ありがとう! センキュー!

2011-12-31 14:09:24
村井ニボシ @niboshi2000

お祭りで 8時半まで さわいでから 家に帰って ドラマをみる。 (小六・あみ) 評:隙のない完璧なスケジューリングだね。しかし、8時半までの予定が、「お祭りでさわぐ」というところがかわいらしい。くじ引きか、ヨーヨー釣りか、なにがあるかわからないが、騒ぐことだけは決まっている。

2011-12-31 14:14:36
村井ニボシ @niboshi2000

後悔は 後になって 分かる事 でもその時は もう手おくれだ。 (小六・海) 評:そうだね、それが「後悔」だね。お前、辞書かよ。

2011-12-31 14:16:49
村井ニボシ @niboshi2000

大樹町ってところのとうきびアイス食べてた。うまくない。地元のミルク使ってるのにコクがない。良くいえば素朴。悪くいえば薄い。

2011-12-31 14:27:48
村井ニボシ @niboshi2000

夕やけに まっかにそまった 大空が 家へ家へと せなかをおすよ (小四) 評:大きな夕焼けを背負って、ああ、子供が帰ってくる。なんでもないのに、「凱旋」とかそういう力強い言葉の似合う情景。日々の勝利を歌う。

2011-12-31 14:37:00
村井ニボシ @niboshi2000

夏休み 嵐のライブ 行ったとき マジックを見て 楽しかったよ (小四) 評:前座のマジックショーとかがあったのか、それとも嵐のライブ内にちょっとしたイリュージョンがあったのか。おそらく後者か。一番覚えてるのがマジックショーか、そうだなあ。曲名とか、そういう固有名詞は使わないのな。

2011-12-31 14:39:53
村井ニボシ @niboshi2000

野球で サヨナラヒット 打てるかな 打てたらいいな サヨナラヒット (小四) 評:そりゃ、打てたらいいけど! 打てたらいいけど! なんというか、土壇場でヒーローになれるかどうかは、天与のものというかなんというか。ていうか、打てたの? 打てなかったの? どっちなの? そこを書けよ!

2011-12-31 14:45:06
てぃだ @Tida_pandany

「サヨナラヒット」いいたいだけじゃねーか! ふつうの打席も同じ熱意で挑めよ! RT @niboshi2000: 野球で サヨナラヒット 打てるかな 打てたらいいな サヨナラヒット (小四) 評:そりゃ、打てたらいいけど! 打てたらいいけど!

2011-12-31 14:47:50
村井ニボシ @niboshi2000

叔母さんのために『西原理恵子の人生画力対決』と『酔いがさめたら、うちに帰ろう』をアマゾンで注文してたら時間かかった。

2011-12-31 14:59:44
村井ニボシ @niboshi2000

カキゴオリ シャキシャキ食べる おいしいな あたまがキーン しゃこいしゃこい (小四) 評:「しゃこいしゃこい」の方言がいい味だしてる。グルメリポーター的というか、かき氷の魅力をうまく表現できているやつ。

2011-12-31 15:08:35
村井ニボシ @niboshi2000

じいちゃんが パークゴルフで ゆうしょうだ トロフィーかかげ よろこんでいる (小四) 評:爺ちゃんになっても選挙以外の何かで勝てるっていいよなあ。わかりやすく喜んでるんだろうな。子供と老人は、感情表現がわかりやすい。

2011-12-31 15:12:06
村井ニボシ @niboshi2000

すいようび バッタで二百を およいだよ ほめられとても うれしかったよ (小四) 評:バタフライを「バッタ」って略すの、初めて知ったわ。「バッタで二百」が、すごく業界用語っぽいね。

2011-12-31 15:13:44
村井ニボシ @niboshi2000

夜景みて みんながみんな 大興奮 帰りのバスは しずまりかえる (小六) 評:そんなにエネルギー使うほど夜景ではしゃいだのか。まあ、普段はもう眠たくなる時間だろうしなあ。面白い光景をとらえた。しかし、彼らはまだエネルギーをセーブしている状態なのだ。この後の枕投げのために・・!

2011-12-31 15:16:19
村井ニボシ @niboshi2000

雪とけて グラウンド上 グローブに パンとひびく ボールの音 (小六) 評:春が来て野球できるようになった喜び。風流だし、ちゃんとしているのだけど。短歌らしくするために「抑えて書く」ことを覚えちゃった気がしてなあ。別にいいんだけど、大人短歌として読まなきゃならなくなると、つらい。

2011-12-31 15:21:10
村井ニボシ @niboshi2000

函館の 三大夜景 見てきたよ 世界のベスト3 すごいもの (小六・翔矢) 評:「世界三大夜景」っていう誰が考えたんだかわからない、インチキに引っ張られてるなあ。「へぇ、これが世界三大・・ふーん・・さすがになかなか」って感じで、「世界三大」の色メガネを通して見ちゃう。

2011-12-31 15:28:23
村井ニボシ @niboshi2000

ちょっと親戚の家行って仏壇に手を合わせてくる。

2011-12-31 15:34:15
村井ニボシ @niboshi2000

うーっぷ。腹いっぱい。博多風鳥の水炊き食べて帰ってきた。もらい物の、お取り寄せグルメだけど。初めて本格的な鳥の水炊き食べた。あんなに鳥のダシ一本で勝負するものだったとは! 鳥スープについてる微かな塩味の爽やかさと、ポン酢のダシのうまみ! 柑橘の香り! 2段階の味付けで食うものか!

2011-12-31 18:28:16
てぃだ @Tida_pandany

白菜くらいは、はいっているんだろう? RT @niboshi2000: うーっぷ。腹いっぱい。博多風鳥の水炊き食べて帰ってきた。もらい物の、お取り寄せグルメだけど。初めて本格的な鳥の水炊き食べた。あんなに鳥のダシ一本で勝負するものだったとは! 

2011-12-31 18:30:48
村井ニボシ @niboshi2000

あと、『毎日かあさん』の4巻を読んで泣いてた。うおおお。テレビでやってる『毎日かあさん』のアニメは、原作とは別というか、パラレルワールドなんだなあ。原作とアニメがぜんぜん違うのに、それに何の文句もないのは珍しい。

2011-12-31 18:31:29
村井ニボシ @niboshi2000

@Tida_pandany もちろん、家のナベでみんなで食べたから、白菜えのき豆腐ネギ等入りまくりですよ。もちろん、それらの汁によって鶏ダシは薄まっていただろう。多少、寄せ鍋に寄っていただろう。それでも! 比内屋とかバードランドとかの鶏スープで、鶏肉を煮て食べる感じに近いんだぜ!

2011-12-31 18:33:39
村井ニボシ @niboshi2000

笑ってはいけない空港24時を見ながら、だらだらと子供短歌を流していきますえ。

2011-12-31 18:34:21
村井ニボシ @niboshi2000

テレビで面白いことやってるから、短歌をやるのがむずかしいぞ。

2011-12-31 20:04:36
村井ニボシ @niboshi2000

青い空 太陽きれい まぶしいな もっと太陽 光って太陽 (小四) 評:子供はたまにとんでもない無茶をいう。「まぶしいな」つってるのに、もっとまぶしくなっていいのかよ。生態系のバランスの根幹がなぁ・・いや、もういいですわ。もっと光れよ太陽。

2011-12-31 20:09:18
村井ニボシ @niboshi2000

朝露に ぬれた仔猫の 前足が 僕の肩を踏む 限りなく凄艶 (小六・ことの) 評:要するに、濡れたネコに踏まれただけじゃねーか! それを「仔猫」だの「凄艶」だのと、国語の成績よさそうだなあ、オイ。しかしなんで「ことの」って名前なのに「僕」なんだろう。僕っ娘ですか。

2011-12-31 20:12:57