高学年になってくると親が気づくこと「幼少期の知育とか意味なかった」生まれもった素質や才能を邪魔しないことが1番

20
ぽりぽり医 @paparin_porix2

みんなが思ってるけど言えないこと、言っていきます。

poripori-cosodate-blog.online

ぽりぽり医 @paparin_porix2

高学年になってくると親が気づくこと 「幼少期の知育とか意味なかった」 生まれもった素質や才能を邪魔しないことが1番 #中学受験

2024-04-18 00:41:19

感想

Aaliyah🎻東森有哉🇯🇵G6 @aaliyah_vn

@paparin_porix2 認知能力開発より非認知能力開発を通じて素質や才能を見極めれる事もあるでしょうし、幼少期の認知能力知育は10歳頃からの学習に余裕を持たせてくれたはずなので意味なかったとは思って欲しくないですね。インターンになれる優秀な子達を見ていますと、やはりIQ, EQの高さ、どちらも重要だと感じます。

2024-04-18 08:23:53
ぽりぽり医 @paparin_porix2

@aaliyah_vn 才能の見極めできれば全然いいと思うのですが、損切りできず親の欲望でダラダラってケースが多いのかと思います 芸術やスポーツはなおさら難しいですよね、親も精通している必要があるので

2024-04-18 12:38:13
ゴメゴメウェスト!ニンニキニキニキニンニンニン♪ @buencamino_0220

@paparin_porix2 色々な物事に触れさせてみると、継続して興味を持つものと持たないものが当然出てくるけど、触れさせないと何に興味を示すのか見極めが出来ないのでやはり何歳でも様々な体験をしてみる事は大切。 あと、経験した事があるものには苦手意識を感じにくい子もいるので無駄ではないと思われます👍

2024-04-18 14:47:23
ハロハロ @k26290553

@paparin_porix2 同感です。 色々な経験をして、その中から将来につながる様な好きな事得意な事を見つけられたらラッキー位に思っておいた方がいいと思う。

2024-04-18 15:17:46
HSUDATRI @hspaperchase

@paparin_porix2 中学受験の役には立たないことも多いですね。でも、その後の人生には、たとえ中学受験の結果が思うようなものにならなかったとしても、役に立つことも少なからずあると思いますよ。

2024-04-18 12:57:47
🐯🪽kuromi🤱🐢 @mameo0425

@paparin_porix2 知育もひとつの親子のコミュニケーションなのです 子の人格形成にきっと役立ってるのです

2024-04-18 16:32:50
ちぃー @chiichuu2train

@paparin_porix2 持って生まれたものが大きい でも意味はあったよ

2024-04-18 15:03:19
Sally🌸English @meeinu2

@paparin_porix2 一部はそうかもしれない。 全部じゃない。 意味あるケースも多々ある。 twitter.com/paparin_porix2…

2024-04-18 11:51:04
🌸まあ🌸 @we_are_crz

@paparin_porix2 息子の友達が国公立医大専願現役合格、ストレートで国試も合格。 幼稚園は公立幼稚園でアホみたいな遊びしかしてなくて、幼児教育もプールくらい。 なのでそのご意見に深く頷いてしまいます。

2024-04-18 14:09:27