日本の全都道府県行ったことあるけど未だに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある→秘境の観光情報と美しい風景の写真が集まる

旅に出たい
256
ばにら @F_O_V_S_kw

3枚目の只見がおばあちゃんち。 絶景で有名だよ。 めっちゃ交通の便悪いし震災以降川枯れたけど。 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 13:55:00
小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 @nobuyo5696

日本の全都道府県行ったことあるし、しかもほとんど原付でゆっくり周ったので(道の駅で野宿してた)、けっこう自分の国を隈なく色々周って知ってるつもりだけど、いまだに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある。その四天王がこれ。 ※行ったことある人いたらどんなところか教えて pic.twitter.com/mfdntqvngx

2024-04-21 02:33:07
yo @shin_jyw

福島、行くならちょうど今。 新緑の若葉の時期がとてもおすすめ。 山間の景色が柔らかくてとても綺麗。 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 18:10:49
みよし@ながやま @3yosi

3枚目は福島県の奥会津郡、大沼郡のエリアですね。 数々の温泉とお酒が魅力的な地域です。尾瀬沼や文科省から伝建地区に指定されている大内宿、前沢曲家集落。金メダリストの平野歩選手が練習した南郷スキー場。檜枝岐歌舞伎、只見ふるさとの雪まつり、田島祇園祭などは、遠くから訪れる人も多いです x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 20:03:53
たか @Michinokunotaka

南会津地方はぜひとも行くべき pic.twitter.com/1UroavGAB9 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:29:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ヤマキ @Yamaki_82

3枚目については尾瀬があって、ここは歩き倒したいエリア pic.twitter.com/QbqvPrcuxI x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 14:06:39
拡大
拡大
lonely-bluesky @hise_10000

最近行けてないが、奥会津の風景を懐かしく思い出す。そこにはダムと自然美の調和、美しき農村の営み、素朴ないで湯と人々の暮らしという「日本の守るべき文化の形」みたいなものがあるのだよな・・・。 pic.twitter.com/wPOyN34KFo x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 09:41:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ドンズ @Dawn_zu

3枚目は分かる。大内宿は良い所でしたよ。 pic.twitter.com/HUFHJA0qLE x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:25:15
拡大
拡大
拡大
うな @13988p

全国行ったことあるって凄い贅沢というか素敵な体験されてるよなあ…… 福島のあの辺、奥会津の方は実家なので良さはあまりわかりませんがたまに帰ると緑や白、あと温泉が嬉しいですね。 1枚目は夏の只見線。2枚目は冬の。3枚目は運転中樹上の雪が落ちてきたところ。 pic.twitter.com/he6GheEXXj x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:14:28
拡大
拡大
拡大
安積 @ttnk1915asaka

@nobuyo5696 3枚目は山間部の合間、合間に農村が広がってます あとは鉱山跡が多いです 化石もとれます 炭酸泉がちょっとだけ有名です 景色はきれいなところが多く、最近は霧幻峡など観光客も増えているようです mugenkyo.info pic.twitter.com/L14Dg0msf9

2024-04-21 09:37:27
拡大
拡大
拡大
拡大
みかん @mikanssweet

福島は南会津・只見・檜枝岐エリアかな。 意外に関東から公共の交通機関で行けたりする。 尾瀬への入り口の1つ。 pic.twitter.com/g685mGwfnu x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 16:27:05
拡大
拡大
拡大

京都

ザひじき @the__hijiki

京都滋賀の山奥は鯖街道が何本か走っていて、昔は京都に魚を届けるのに使っていた。道の駅に美味しい鯖寿司が売ってた思い出。 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:11:27
のりまき @L8EN5EMIzGOB2Fr

京都の赤丸内には常照皇寺がありますね~こちら南北朝時代の光厳院が晩年、京都の喧騒を離れて隠居したところだ…… x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 11:40:02
k @technocrat_s

京都の北から滋賀福井にかけての山地は京都から北陸山陰に抜ける主な街道の裏街道で、鯖街道の宿場町なんかがありますね。 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:16:00
BESAN@提督の園芸 @BESAN_T

4枚目の京都府なら行ったことが。かやぶきの里や廃校巡りをしたなぁ。 pic.twitter.com/71Els0xmVI x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 20:01:47
拡大
拡大
拡大
(省略して)二番さん @keikanounkosan

4枚目 京都 …美山町って所があります 茅葺き屋根の民家がある所ですが 同町の牛乳や近くの 道の駅でジェラートやソフトクリームが食べれる田舎(褒め言葉) pic.twitter.com/CZmL1pFSON x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 18:19:15
拡大
拡大
拡大
拡大
びるまち💙💛 @BIRUMACHIOSAKA

@nobuyo5696 はじめまして京都府のあのあたりだと南丹市の美山のかやぶきの里(北集落)が有名ですね pic.twitter.com/MkiPbdbCJk

2024-04-21 10:22:51
拡大
拡大
拡大
拡大
Mai Sugimoto @MaiSugimoto4

この4枚目のエリアにある京大の芦生研究林、大好きです。これは数年前の5月に訪れたときの由良川の写真。 pic.twitter.com/d3lvL3XLUi x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 17:15:59
拡大
えーてる @tel_cellphone

4枚目の場所ではネットミームごっこを楽しむことができます pic.twitter.com/u1EXMHO703 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 15:55:56
拡大
びるまち💙💛 @BIRUMACHIOSAKA

@nobuyo5696 南丹市を代表する名所ではあるので年々観光地化していますがお店になっている所とかはまだ少ないですね 集落の向かいにお土産店とか駐車場が整備されている感じです あとこのあたりの名物である美山牛乳を使ったシュークリームやソフトクリームがめっちゃ美味しいですので美山に来られた際は是非^^ pic.twitter.com/EEXr4612VM

2024-04-21 16:03:30
拡大
拡大
GENKI @ggggenki

京都と滋賀の県境は朽木という場所があって、さらにその奥で山水人っていうクレイジーな祭りやってるから、ぜひ調べてみてほしい。山水人はいいぞお。。 pic.twitter.com/c7TlKDDeY4 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:42:11
拡大
moegiiro @moegiiro_com

4枚目京都 国道162号線 周山街道 ですね。 神護寺高山寺より北は、ひたすら走るだけというイメージ。 途中、美山かやぶきの里はおすすめです😊 あと楕円の範囲を横断する「酷道」477号線、琵琶湖大橋に向かうのですが「百井別れ」が壮絶!コンクリート剥き出しで、原付だと登れないかもしれません 続↓ pic.twitter.com/SHNS3f0zTH x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 20:43:54
拡大
拡大
拡大
拡大
紗世 @sa26yok

4枚目付近にかつてよく祖父に連れて行ってもらった古屋という集落があるのに、言われてみれば何があるっけ…と考え込んでしまった。リプ欄見てたら、他の県もなるほど〜っね勉強になった。古屋はね、滅びてしまいそうな集落だけど、良いところなんですよ(写真は町のHPから) pic.twitter.com/m8q7o5lhpu x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 21:01:53
拡大

まとめ

ゼロネス/カモメ🛣 @zeronessdqx

①寸又峡温泉・飯田線 ②オロロンライン・初山別 ③会津(只見線沿い以外行けてない) ④いい感じの茅葺き屋根の家 x.com/nobuyo5696/sta…

2024-04-21 18:17:32