薬の収納ってこんな感じで爆発しがち→薬を使いやすくかつスタイリッシュに収納するには?「うちはこうしてる」が続々

みなさんちのいろんな整理方法
113
@q1___9

保管するお薬はジップロックザザッと入れてニトリの書類ケースに保管(中身を見やすくする為)。すぐ飲む予定のお薬は百均のお薬ボックスに朝昼朝昼朝って感じで入れる(飲む時サッと取れるように)。カレンダータイプのお薬入れはホコリが溜まりそうだからプラスチックで洗えるのは便利! pic.twitter.com/OyDUb43arE x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 20:51:29
はなママ|4y2y1y|東京で子育て @hanamama_ikuji

【ゆる募】薬を使いやすくかつスタイリッシュに収納する方法 薬の収納ってこんな感じで爆発するよね?😇 pic.twitter.com/aBL50HYHlf

2024-04-25 15:24:40
拡大
拡大
nene🍀 @nene28312831

@hanamama_ikuji 収納だけでいうと、A4サイズのファイルボックスとクリアファイル使ってます。クリアファイルは、開いてる2辺をセロハンテープで止めて、こぼれ落ちないようにする。あとはテプラしたら薬バンバンいれていくだけなので、一回やってしまうとズボラには最高です。 pic.twitter.com/Tji81k3aWK

2024-04-25 17:05:36
拡大
りほ @imtdm_

私の場合は、ですが… 無印のポリプロピレンケース・引出式に100均で売っている靴下カップいれてます。 病院行ったら、薬ごとに分けて使っています。 pic.twitter.com/A31KAz1WLr x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 22:34:52
拡大
arisa@4y♂+2y♀ @ariSababyboy

@hanamama_ikuji 子どもの薬は処方箋の袋を仕切にして、兄弟毎に箱を作っています。こうすると回数とかもわかるし種類も間違わないし、種類が増えても減っても対応できるので。喘息の薬はカップに入れてます。 大人はダイソーの仕分けケースを使ってシートを入れています。シートをパキパキ割らなくてもいいのが楽です pic.twitter.com/mpwRa37Gu4

2024-04-25 21:55:06
拡大
拡大
拡大
叶 時子(金カム垢) @tokiko_gk

うちはこんな感じでスチールラック?に入れてます。 pic.twitter.com/K4alyI8ygf x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 22:08:02
拡大
ヨツハ🍀 @yotsuha0609

@hanamama_ikuji ウチはこんな感じです😊 薬局ごっこ?って長女に言われます(笑) pic.twitter.com/6ijBYtwfLW

2024-04-25 16:53:09
拡大
ライム @moka_ganchan

@hanamama_ikuji 持病やアレルギー等で薬常備な状態なら こんな仕切りが自由に動かせる工具箱的なやつ使うって手もあります お子さん毎にエリア分け&毎食や朝夕頓服で仕切る 蓋の裏面にクリアファイル貼って薬の説明保管や仕切りのトコにインデックスシールで目印も x.com/amamiduki/stat… x.com/clipnotebook/s… pic.twitter.com/cCjl9dajFk

2024-04-25 22:50:40
月耶(つきや)minne販売中 @Amamiduki

ハンドメイド整理収納部さん( @hmkataduke )のタグをお借りします❀ セリアのビーズ&薬ケースを使ってる方にお勧めしたい! セリアのA5ラックがヤバイんです! サイズがピッタリ収まり、引出しの様に使えるんでとても取り出しやすいですよー! #ハンドメイド整理収納部 #資材整理が捗る100均グッズ pic.twitter.com/EoznksdRJY

2018-06-14 21:19:12
ぱんくま @clipnotebook

セリアの常備薬ケース、すごく便利。 薬のシートごと収納できるし、バッグに入れやすい大きさ。 pic.twitter.com/k4SStw4lyn

2020-06-12 16:09:55
拡大
拡大
ぱんくま @clipnotebook

セリアの常備薬ケース、すごく便利。 薬のシートごと収納できるし、バッグに入れやすい大きさ。 pic.twitter.com/k4SStw4lyn

2020-06-12 16:09:55
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱんくま @clipnotebook

自立するから自宅や職場にも置きやすい。 JANコード:4905687 307700 本体サイズ:幅7.1cm×高さ12.6cm×奥行3.5cm pic.twitter.com/oQTOr4jneL

2020-06-12 16:13:05
拡大
Nao -タゾクセイ- @candylip_

写真は注文履歴のAmazonさんから借りました(返すとは言ってない) これはめちゃくちゃ買ってよかったです。 薬の爆発が一気に収まった… 収納も楽しいしデコりたい pic.twitter.com/XerEPBzOYL x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 19:16:14
拡大
拡大
拡大

バインダーやクリアブックで収納

☺︎ほぼ🐶オペ母ちゃん @A6O2jEhCLm78852

@hanamama_ikuji はじめまして うちはこんな感じでバインダーとスライダーポッケ買ってきてぽいぽい収納 マステでざっくり表記、本棚にぶっ込んでます かさばりますが、薬の説明用紙も一緒に入れられて、ページの変更可能、めくれるので割と見やすいです pic.twitter.com/HpcHKZBHBX

2024-04-25 18:44:56
拡大
拡大
拡大
あにき @aniki1001

コバトさんで取り扱ってる病院の処方箋のようなファイルに領収書や薬の明細書まとめてます。 大量の薬を入れるのには向かないけど、種類や量少なければ処方薬をここにも入れてることあります。 家族の人数で分けててます。 pic.twitter.com/6tsniAldp2 x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 23:01:55
拡大
miyujo1117 @miyu801117

@hanamama_ikuji A4のクリアブックに白い袋から出して、中身目で見て分かるようにして、 あと薬の説明も必要なトコだけ切って一緒に入れてます。

2024-04-25 19:21:00
もっち @buntaityosuki

@hanamama_ikuji 2穴リングファイルに2穴クリアフォルダ30枚入りとかを入れて ファイル仕切りで家族の名前とかで分けたり 貼り薬、風邪薬等薬で分けたりしてます 年齢や体重が関係あるのは分けます 一度仕切りで分ければ新しい薬もらうたびに新しいファイルに入れていくと 残薬管理がしやすく 古い薬もすぐにわかります

2024-04-25 22:14:59
ライカ @laikastillwaitu

@hanamama_ikuji クリアファイルに保存かなあ…

2024-04-25 21:12:51

見やすく吊り下げたり貼ったり

みみ|ママと子どものお片付けの先生 @mimi_katazuke3

@hanamama_ikuji わが家は子供達が自分で飲むので、見やすいようにこんな感じで三兄弟分をウォールポケットで管理しています。 pic.twitter.com/iJAtvqOwid

2024-04-25 19:21:25
拡大
ゆず🍊@6歳&4歳 @kumama0126

@hanamama_ikuji FF外から失礼します。 子供の粉薬は壁にこうしてます! 100均で売ってました(150円) ずっと壁につけてますwww pic.twitter.com/c7AoKTWzVY

2024-04-25 20:10:02
拡大
MammyTailor開店準備中 @MammyTailor2022

@hanamama_ikuji 子供が粉薬なので一包ずつちぎってからこのケースに入れています 二週間分は入り切らないので入るだけ入れて残りは吊り下げシャツ収納に入れてるので全然スタイリッシュじゃないかもしれないですがどちらも冷蔵庫につけてるので動線は良い感じです✨ pic.twitter.com/I3N2X1Cep1

2024-04-25 19:29:41
拡大
拡大
りぼん🧸🎈 @r_i_b_o_n_

我が家はseriaのコレに収納して冷蔵庫に貼ってる💊 この4種はスタメンでシングレアは毎日だから横にストック。 風邪引いた時は増えるけど基本飲みきりでなくなるかな。 古いのはどんどん捨てる派🙂! pic.twitter.com/h4ZswVisVL x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 22:57:36
拡大
拡大
つぶあん。 @wa________iwai

乳幼児の手に届かないよう洗濯バサミハンガーに吊るしてある。 x.com/hanamama_ikuji…

2024-04-25 21:08:58
だいふく @daifuuukuuu

@hanamama_ikuji フォトガーランド?みたいに今飲む薬は吊るしてます。忘れるので💦 解熱剤とか塗り薬の予備は個別でケースに入れてますが…。

2024-04-25 18:11:26

お薬の保管で注意したいことと薬の期限について