裏古楽の楽しみ 2024年04月30日 - バッハのカンタータ

1
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
ほら吹き男爵 @horahukibaron

BWV543はパッサージョやペダルソロなど速く弾くべきところとメロディを歌わせないといけない部分が多く混ざっている曲。オルガニストの方はたいへんだろうなあ。バッハはみんな難しいらしいけど。#古楽の楽しみ

2024-04-30 06:05:15
coo @coo9630pokego

おはようございます。あいにくの雨です。連休の中休みで、私は普通に出勤日。3日間頑張ります。#古楽の楽しみ

2024-04-30 06:05:26
ののに@古楽アカ @wtnoni

バッハ父さんのドヤオルガンきたー♪───O(≧∇≦)O────♪ もうカッコ良すぎて鼻血出るやつ😆 (GW谷間の仕事嫌でテンション高め) #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:05:28
時の坩堝 @emanatio999

優人先生の解説の声も、5時台よりもルンルン♪😊してる感じに聞こえるのは気のせいかな…。#古楽の楽しみ

2024-04-30 06:05:38
モルテン @moltenmorten

(東京)古楽の楽しみ バッハのカンタータを聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2024-04-30 06:05:39
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

このBWV543は、なんとも技巧的でゴージャスですね。 #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:05:47
Fortune ✳︎ 聖(ひじり) @kyonzy

少し遅れて着席です。皆さまおはようございます。 #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:06:11
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 1723 トーマスカントルに就任した年 一番最初に演奏されたのがカンタータ75番、その前に前奏曲として

2024-04-30 06:06:33
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ワイマール時代1708~13年のどこかで作曲 前奏の始まりが分散和音、半音階で下がる 細かいパッセージがさらに分割 主題:ヴィヴァルディの調和の霊感に収められた8番3楽章 6/8 5小節 1732年完成、オランダにあるルドルフ・ガレロス制作の歴史的オルガン

2024-04-30 06:06:34
愛現 @love25410557

(東京)古楽の楽しみ バッハのカンタータを聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2024-04-30 06:06:57
hirom_文麿@能代生活 @hiromtnk

#古楽の楽しみ 聴いています。バッハのうねうねアルペジオのトッカータ。フーガはビヴァルディのメロディとな。

2024-04-30 06:07:12
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

BWV543、演奏の際に武者震いするとの鈴木先生のお話に深く頷いています。プレリュードから重厚かつ豪快!そしてこのフーガ、いいですよね😌 #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:07:19
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

僕のオルガンの先生に言わせると、BWV543のフーガ主題は「どこかからアラン・ドロンが現れて来そうな感じ」なのだそうです。 #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:07:21
マリム @uiLYJ2XeEYlmNBW

バッハは数秘術に凝っており自分の名前を B=2,A=1,C=3,H=8、足した「14」を自分の数字として作曲にも様々に取り入れていました。 この後に聴くBWV75もトーマスカントル最初の演奏に自身を披露する意気込みで自らを象徴する14曲にしたと言われています。 初演は大好評だったそうです。 #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:07:31
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

うねうねしながらのぼりゆき昇天していきそうです✨ #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:08:20
みまきがない @8000ki

みんなの歌が終わって音の風景になるとき深夜便の人の声の雰囲気とそれまでのガチャガチャ感との差が大きく何事が起こったのかと寝起きの頭でギョッとした。  今日のカンタータ75番BWV75は三位一体祭後第1日曜日の曲。初夏の曲って感じ。#古楽の楽しみ

2024-04-30 06:08:37
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 民民おはようございます #鈴木優人 先生、1723年にバッハがライプチヒの聖トーマス教会のカントルに就任後、最初の礼拝で上演したカンタータ第75番 今朝の雨雲に似た前奏曲とフーガ・イ短調 人の心の奥に潜んでいる不安を暴いて浄化しているよう 今日もよろしくお願いいたします

2024-04-30 06:08:38
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

曲から演奏から朝も早よからスンゴイのが来たわね。これは武者震いならぬトン・コープマンさん震いよ。なお、リアルなトン・コープマンさん震いを感じ取りたかったら今朝のオルガンではなくってチェンバロでの演奏を至近距離で聴くといいそうよ。 ※画像はお若いときのよ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/lDTgst7hCA

2024-04-30 06:08:44
拡大
Prince of Scotch @princeofscot

BWV543イイね!(語彙力) オレはオルガン作品はどちらかというと身構えがちだけど、トン・コープマンの演奏ということも相俟って、耳に心地よく響くのかな? #古楽の楽しみ

2024-04-30 06:08:59
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ