島根1区の世論調査出口調査分析。2024年4月28日投開票衆議院議員補欠選挙。

2024年4月28日投開票の衆議院議員補欠選挙、島根1区の世論調査と出口調査を利用して、どの政党支持層がどの候補者に投票したか、具体的な数字を算出する試みとなります。
0

 ということは、4月22日時点(調査したのは4月20・21の土日でしょうか)から26日時点までの間で、錦織氏が「盛り返した」ことになります。
 そして、4月27日に亀井氏と錦織氏との間に「一気に差がついた」ことになります。


 4月22日の共同通信社情勢報道
 亀井氏 自民2割強 無党派6割
 錦織氏 自民6割弱 無党派1割

 4月26日のTSKさんいん中央テレビ出口調査
 亀井氏 自民2割ほど 無党派7割
 錦織氏 自民7割ほど 無党派2割強

 4月26日のTSKさんいん中央テレビ出口調査が、これで「亀井氏リード、錦織氏追う展開」にしてしまうのは、少し首をかしげます。考えられることとして、共同通信社調査日4月20.21日から「自民党支持層の一部が無党派層に変わった」ことが挙げられます。一体何が起こったのでしょうか。

山陰中央新報 @SaninChuo_

「保守王国」で与野党未知の戦い 公明票にすがる自民 組合の動き鈍い立民 手応えないまま終盤戦へ<中盤リポート> sanin-chuo.co.jp/articles/-/562… 全国3補選のうち唯一の与野党一騎打ちの構図となり、全国から注目を集める戦いの最前線を追う。 #衆院補選島根1区 #自民 #立民

2024-04-20 22:11:00

 21日に、岸田文雄首相が錦織氏の、芳野友子連合会長が亀井氏の、それぞれ応援弁士として島根1区に入ります。
 しかしこれではインパクトが足らない。もしかして、意外な人がキーだった、というお話か…。

時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

自民党の宮沢博行衆院議員(比例代表東海ブロック)は、議員辞職願を衆院に提出しました。 週刊誌に宮沢氏の女性問題が掲載される可能性があるそうです。 茂木敏充幹事長は記者団に、宮沢氏から「一身上の都合」との報告があったことを明らかにしました。 jiji.com/jc/article?k=2…

2024-04-23 16:38:18

 いや、これが原因で、元自民党支持層を含めた無党派層が、4月27日までにかけて期日前投票で亀井氏に投票した、としたら、随分拍子抜けな感じではないですか…。