昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

宝石の国、『愛されるための正しい努力をせずに周回遅れになった者が、ありもしない一発逆転のギャンブルばかりに手を出して自滅していく話』として読んでしまう人が主人公に同情できない話について賛否両論の声

宝石の国の主人公に同情できない話について賛否両論。
447
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
R @nikkigaochiteru

愛されるための『正しい努力』ってなんだろう 自分に与えられた仕事をちゃんとする?綺麗でい続ける?愛嬌を振り撒く? なんか宝石の国の感想よりもその文章がとても目についてしまった 正しい努力を全員が導き出せたら世界は幸せだろうね x.com/suama13/status…

2024-04-29 05:39:36
すあま @suama13

宝石の国、『愛されるための正しい努力をせずに周回遅れになった者が、ありもしない一発逆転のギャンブルばかりに手を出して自滅していく話』として読んでしまうので月人になった宝石たちが楽しんでるのを見ても「そらそうよ」と思うばかりで主人公に同情出来ないんだよな。

2024-04-26 18:05:40
katabira @true_katabira

「フォスは愛されたいという動機でずっと何かを頑張ってたけど、それが他人にとってフォスを愛する理由になり得たか&愛されるためにそういう努力をしているということを伝える努力をしたか」といわれるとう~んって思うしそれを「愛されるための正しい努力をせずに」と表現するのは正直納得している。 x.com/suama13/status…

2024-04-28 15:51:12

作中で散々否定された人間の部分を強調したようなお気持ち表明

わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige

作中で散々否定された人間の部分を強調したようなお気持ち表明で「俺は正しくフラットで公平に物語を見れてますよw君らすぐキャラに同情して脳味噌足りてないねw」と核心突く系逆張りオタクアピールで注目浴びようとしてるところこそこの人の云うところのフォスフォフィライトなのでは? x.com/suama13/status…

2024-04-27 16:32:53
わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige

お気持ち表明というワードは悪口じゃなくて強めの思想から生まれた感想くらいの意味しかない。 それはそれとして、人間のコミュニティにおいては「役立たず」で「空虚な存在」として意図的に描かれてるフォスフォフィライトに対して、人間の価値観において正しい生き方をしてないから痛い目に遭って

2024-04-27 16:32:53
わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige

痛い目に遭って当然と評するのは、無機体のための世界である宝石の国への批評としてズレてるんじゃないの。 金剛が持ち込んだ学校という人間的なコミュニティすら露悪的に描かれている箇所が多くて、月人ですら人間の部分に辟易して無に還りたいとする描写があるのに、「でも主人公って人間社会に居た

2024-04-27 16:32:53
わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige

人間社会に居たらドン引きだよね」と人間の価値観で叩くのは感想として浅過ぎるでしょ。 「悪い人間はかわいそう」って作中でフォロー入ってるのにわざわざ私刑執行するのはナンセンス。 フォス可哀相~って言ってる脳内お花畑リスナーを叩きたいんだったらこんな上から目線で講釈垂れて神経逆撫です

2024-04-27 16:32:54
わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige

神経逆撫でするようなお気持ちするより、なぜフォスを庇うのか、これは自己責任なんじゃないのか?自己責任だから悪とするのは植え付けられたイデオロギーに毒されてないか?フォスの行動は全て自由意志によるものだったか?誘導したエクメアの背景は?と考察した方がよっぽど気付きがあると私は思う。

2024-04-27 16:32:54

承認欲求の視点で分析

@hanjyo62

宝石たちは不死なのだから、そもそもコミュニティを作って共助する必要はなく、役に立ちたい、認められたいなんて感情を持つ必要もなかった。金剛が月人の襲撃に対処するために様々な役割を与えたことで個体差が浮き彫りになり、そこから劣等感や承認欲求という本来持たなくてもいい感情が生まれた。 x.com/suama13/status…

2024-04-28 00:06:38
@hanjyo62

硬度3半+インクルージョンが身体に馴染まず力を上手く発揮できないという、この環境下でマイナスとなる身体的特徴を持ったフォスが劣等感を感じ、自分も役に立ちたい、みんなから必要とされたい、すごいと思われたいと欲求が肥大化していくのは当然のこと。

2024-04-28 00:14:17
@hanjyo62

フォスの行動を「愛されるための正しい努力をしていない」と評価できるのは、読者目線の客観的な視点によるものであり、すべて見た上での結果論でしかない。しかも「皆に愛されたかった」という本来の願いに気づくのは最後の最後なので、フォスがずっとそのための行動ができなかったのは当たり前。

2024-04-28 00:15:07
@hanjyo62

物語全体を通して、フォスの行動理念は皆の役に立つことと承認欲求。 博物誌の仕事が誰にも求められていない、みんなの役に立たない、誰も期待していないことなんて先生にもフォスにもわかりきっていたこと。

2024-04-28 00:18:41
@hanjyo62

身の丈に合わない承認欲求を持っていたにせよ、シンシャを一人ぼっちから救いたい、皆の役に立ちたい、これ以上誰も月に連れていかれないようにしたい、失われた仲間を取り戻したいと思い、一人で考えて続け、戦える体をつくったり、危険を顧みず月に向かったりといった行動は純粋な努力ではないのか?

2024-04-28 00:23:28
@hanjyo62

フォスの行動に間違いがなかったわけではないし、皆が離れていってしまったのは仕方のない部分はある。でもフォスが一万年の苦しみを背負うほどのことをしたとは到底思えないし、自業自得だとも思えない。完全に貧乏くじを引いただけだし、責められる罪があるとしたら金剛及びエクメア及び人間の方。

2024-04-28 00:33:33
@hanjyo62

この物語は、そもそも存在しなかった価値基準や感情を背負わされ、それらに振り回されて苦しみ抜いたフォスが、最終的にそこから解放され、自分も他者もあるがままでいいという最上の安寧に辿り着くことを描いていると私は思っておりますがどうでしょうか。

2024-04-28 00:46:55
@hanjyo62

宝石の国はフィクションだけど、私たちが生きる現実も、初めから決まった価値基準が存在する世界に、選べない身体と精神を持って生まれてくるというところは同じで、否応なく他人と比べて、比べられながら生きていくしかないという苦しみを背負わされている。

2024-04-28 02:54:00
@hanjyo62

それでも生き続けた先に、もしくは死んだ後に、これまで自分を苦しめてきた他者や既存の価値観から解放され、過去や意味も変わり、安寧へと至ることができるのかもしれないという希望をこの作品が提示してくれたことに、私はとてつもない救いを感じているわけです。

2024-04-28 02:54:47
@hanjyo62

常々思ってるけど、"正しさ"なんてものは本当は存在しないんよね。その事象の結果を観測できた第三者の主観によるものでしかない。まさに今行動している当人には、それが正しいのか正しくないのかはわかりようのないこと。

2024-04-28 11:58:38
@hanjyo62

プラス「他者に愛される」という願いは、自分にはコントロール不可能な別の存在との間に生じることだから、これが叶うかどうかは最終的に運でしかないと思ってる。 (親切にしたり、好みの人間像に近づけたりして可能性を上げることはできるけど確実性はないので、それが"正しい"努力なのかは疑問)

2024-04-28 12:04:16
願人坊主中立派 @unneutral13

仏教で言う四苦八苦のうちの求不得苦(求めるモノゴトが手に入らない苦しみ)を抱えているから生贄に選ばれたわけで。 強すぎる承認欲求と不器用で仕事を与えられない境遇があって、だから人間役になってしまった理不尽を自己責任とするのも現代的ですね。 その苦しみの解脱まで描いたから名作と。 x.com/suama13/status…

2024-04-27 13:35:00
願人坊主中立派 @unneutral13

あとダイヤがボルツに対して正しい努力をしていたかは微妙。

2024-04-27 20:46:17
@llllllllll43844

カンゴームに皆を救って承認されたいみたいな相談した時「身の回りの奴ら蔑ろにしたら無理だろ」みたいな苦言呈されてたよなフォス カンゴーム憎しでよくノーカンにされてるけど x.com/suama13/status…

2024-04-28 19:26:57

フォスは初めから人間にするために、わざと承認欲求に溺れるように育てられたという見解

無機物.txt @_F8_F8_FF

一番硬度が低い上に毒液が出てしまう体質のシンシャは、しかし金剛に「何もできずとも生きていてくれればそれで良い」と言い含められていた描写があったが、フォスには無かった フォスは初めから人間にするために、わざと承認欲求に溺れるように育てられたのではと考えている x.com/suama13/status…

2024-04-27 21:55:11
前へ 1 ・・ 5 6 次へ