リンク限定

「今どきの若いモンは」というマンガがパレートの法則を語っているシーンに「時代遅れすぎる。冒頓単于あたりの話だ」というツッコミがはいる

最近ずっと炎上してる気がしますが、「サイコミではこのマンガが看板マンガになってるので、作者も編集もノルマみたいなのを意識して止まれなくなっているのではないか」という意見があってなんか辛くなってきた
7
漫画編集ウメザキ @umezaki_holic

「今どきの若いモンは」更新しました。 cycomi.page.link/imadoki 284話がもうすっごい辛辣…でも頷いてしまう自分もいる…過激な回すぎます… pic.twitter.com/cVujXOV0gb

2024-04-22 10:35:13
拡大
genuine HDR colour @ColourHdr

これ、まじでそれ。 ネトフリがそれで大成功したからね・・ x.com/umezaki_holic/…

2024-04-30 23:51:12
リンク マーケティングブログ | パワー・インタラクティブ 「優れた人材しかいらない」Netflixの人事戦略3つのポイント - マーケティングブログ | パワー・インタラクティブ Netflixの人事戦略3つのポイントとは Netflixの人事戦略3つのポイント1.能力密度を高める Netflixの人事戦略3つのポイント2.率直さを高める Netflixの人事戦略3つのポイント3.コントロールを減らす Netflixの成長3つのステップ ■Netflixの成長3つのステップ Netflix(ネットフリックス)は世界最大の動画配信サービス会社で、有料会員数が2億人*1に達するなど目覚しい成長を遂げていることで注目されています。 そしてその背景には、独自の人事戦略があると考えられます。 1

パレートの法則で考えるのは「国家組織でいうとまだ冒頓単于あたりの話」らしい

リンク Wikipedia 冒頓単于 冒頓 単于(ぼくとつ ぜんう、拼音: Mòdú Chányú; 注音符号: ㄇㄛˋ ㄉㄨˊ ㄔㄢˊ ㄩˊ、生年不詳 - 紀元前174年)は、秦末~前漢前期にかけての匈奴の単于(在位:紀元前209年 - 紀元前174年)。 「冒頓」とは名前であるとする説のほかに、テュルク語やモンゴル語の「勇者」を意味する「バガトル」の漢字音写、との説がある。 匈奴は中華諸国などに進出しては土地を略奪する北方騎馬民族であり、中華諸国にとっては対応がわからず、長年の悩みの種であった。各国は馬が越えられない壁(長城)を築き、中 5 users 21
Shen @shenmacro

大企業勤務経験がないのかな?いまだに社員1人1人が作った利益の合計が会社の利益になると思っている。国家組織でいうとまだ冒頓単于あたりの話をしている。 x.com/umezaki_holic/…

2024-05-01 08:12:04
moja🧚‍♀️ @moja99758134

従業員一人当たりの売上5000万円の大企業辞めてフリーランスになっても、せいぜい200万円くらいしか稼げない理由でもあるよね。個人事業主の営業マンや物書きを例え1万人集めてもリクルートにはならないx.com/shenmacro/stat…

2024-05-01 10:08:00
オールさん @ALL_P

それ漫画業界も同じじゃないですか? 鈴木みそ先生のナナのリテラシーから引用 pic.twitter.com/DSmLBekpO0 x.com/umezaki_holic/…

2024-04-30 21:11:51
拡大
拡大
拡大
拡大
佐久間康幸 @ozegihs

たまたまここまでのいきさつと思われるコマも見てるけど、これ社員に飲食提供するというある意味ガチの兵站における話なので、切り取りコマだけで判断して「戦闘部隊だけじゃ戦えない」「兵站軽視の典型」みたいなリアクションしてる人は一部を見て全てを知ったような気になる傾向が無いか注意すべき。 x.com/umezaki_holic/…

2024-05-01 08:40:32
廣澤知也 @hirosawatomoya

この考え方のアカンところも、人生を通じてジワジワ分かってきたな。。(こうせざるを得ない時もあるとは思うけど。) ティール組織は、ひとつの補助線になるとは思う。 二大政党制の凋落もヒントになるとは思うけれど、それは、この考え方自体に(かなり強い)問題意識を持っている場合に限るような気もする。

2024-04-30 22:05:25
[イラスト解説]ティール組織――新しい働き方のスタイル

フレデリック・ラルー,エティエンヌ・アペール,中埜 博,遠藤 政樹,羽生田 栄一

そもそも作者も編集者もパレートの法則を間違えている

まんがでわかる 人生を変える80対20の法則

阪口 ナオミ,リチャード・ コッチ

おっさん @kmt_t

利益の過半を上位2割が作ってるのは事実なんだけど、これは正しくない。職場のスキルやモラルの基準って組織のボトム層のレベルで決まるんだよな。つまりボトムのレベルが上がれば職場のレベルは上がり、雰囲気はクリーンになる。トップだけが高い職場よりボトムが高い職場の方が快適だよ。 x.com/umezaki_holic/…

2024-05-01 05:36:41
蒼虎 @bcm_lovers

これはパレードの法則を誤解していて 「顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげている」 がパレードの法則なんで2割の社員ではないx.com/umezaki_holic/…

2024-05-01 14:16:45
ローンペア(モデルナ💉×6済) @lonepair1106

ダウト 株主目線からしたらそうだろうが、2割のエキスパートチームを作ってもその中の2割しか評価されないので無駄になる。 ぬるま湯は良くないが、できる奴を適度に分散配置するのも人事の妙だぜ。 x.com/umezaki_holic/…

2024-04-30 21:52:09
KAMO@偏雑趣味系 @ykamochi

上位2割に仕事が集中するんだけど、それを如何に分散化、平準化するのが改革として必要なんよ。 上位2割で利益の8割稼いで、残り8割の中で上位2割を鍛えあげていく。それをどんどんフィルタリングしていくのが組織改革なんよx.com/umezaki_holic/…

2024-04-29 19:33:00
motak3 @mot_tak

これ働き蟻の法則の亜種だろうけど 「『下の2』はおってもおらんでも変わらん」 じゃなくて、下の2がいなくなると残ったモノの中の下2が新たに下2になるから、 「おるとおらんでは大きな違い」やぞ x.com/umezaki_holic/…

2024-04-30 21:19:17
フルグラノーラ@追加型ベーシックインカム支持 @programingoo

パレートの法則は 「今居る全員の2割」なので☝ - 2割のエリート社員だけになったら さらにその2割、つまり0.2x0.2=0.04(元の4%の人数)しか エリートが居なくなるよ🤔 x.com/umezaki_holic/…

2024-04-30 16:24:36

言いたいことはわかるけど作者の描き方が下手すぎるという辛辣なツッコミ

@techvit_core

2-6-2の法則よろしく、働かないサボるような連中に労力を費やすな、という意味でしょ。このコマだけだと論理飛躍して言いたいこと伝えられてない x.com/umezaki_holic/…

2024-05-01 13:58:59